後悔した新築の間取り8選|経験者に学ぶ失敗のない家づくりとは

alt=”後悔した新築の間取り”

こだわり抜いて建てたはずなのに、嫌な部分や気に入らない部分が目につき、時間が経つにつれ不満が募るう注文住宅。家を建てた後で『後悔した…』という声は、意外と後を経ちません。そんな声を聞くと家づくりそのものが不安になりますが、せっかく建てるなら後悔のない家づくりをしたいですよね。何に後悔するのか、後悔しないためにできることはあるのか、事前にわかっていればしっかりと対処することができます。

今回のコラムでは、家を建てて後悔したことと後悔しないために気をつけるポイントをまとめました。事前にチェックした上で、理想の家づくりを進めていきましょう。

 


コラムのポイント

・実際に家が建ち、住んでみてから『思っていたのと違った…』ということが起こらないように、イメージと実現できることのギャップを小さくし、後悔しそうな部分に関しては事前に対処しておくことが大切です。

・後悔しない家を建てるためには、冷静に必要な設備や間取りを選び、シミュレーションをした上で家づくり計画に取り入れていくことが大切です。


 

– table of contents –

新築の間取りで後悔する人が後を絶たない理由

新築の間取りで後悔したこと8選

後悔しないためにも活用したい『勉強会』

後悔しない家づくりを始めよう!

 

 

新築の間取りで後悔する人が後を絶たない理由

alt=”後悔した新築の間取り”

家を建てた後、あそこはああすればよかった、こうすればよかった、と後悔する人は後を経ちません。アドバイスをもらいながら、何度も計画のやり直しをしながら建てた家なのに、なぜ後悔するのでしょうか。

alt=”後悔した新築の間取り”

建築家とつくる憧れの暮らし

注文住宅の場合、建売住宅とは異なり、実際に出来上がるまではどんな家になるのかがわかりません。そのため、実際に目で見て触れて確認しながら家づくりを進めていくことができないのです。自分たちのイメージとハウスメーカーの経験を元にデザインし、家づくりを進めていく中で、全く後悔のない家を建てるのは難しいもの。だからこそ、実際に家が建ち、住んでみてから『思っていたのと違った…』ということが起こらないように、イメージと実現できることのギャップを小さくし、後悔しそうな部分に関しては事前に対処しておくことが大切です。

豊橋で建築家と建てるデザイナーズ平屋|空間と自然を活かす間取り手法

 

 

 

間取りで後悔したこと8選

実際に、家を建てた人たちはどんなことに後悔しているのでしょうか。

後悔① 玄関

alt=”後悔した新築の間取り”

玄関は家の顔とも言われるほど重要なスペースです。仕事から帰ってきた時、友人を招いた時、印象を大きく左右するのにも関わらず手を抜いてしまった…という声がちらほら。リビングやキッチンほど力を注いで間取りを考えなかったことを後悔するようです。他にも、広々とつくったシューズクロークが便利な反面、靴の臭いがこもってしまう、もっと大きな下駄箱をつくればよかった、などがあります。

気をつけるポイント

家族の人数にあった靴の収納スペースは、どのくらい必要なのか事前に把握しておきましょう。また、空気口の設置や湿気対策も忘れないようにしましょう。

シューズクロークのある玄関実例|ウォークスルータイプの間取り・広さ・扉のアイデア

 

後悔② 家事室

alt=”後悔した新築の間取り”

仕事と家事を両立しやすくするためにつくった家事室も、動線が悪かったり狭すぎたりすると使い勝手が悪くなり、使い続けることが苦痛になります。だんだん使わなくなってしまい、結局無駄なスペースになってしまった…という声も。また、家事室をつくることで、他の家族が家事を協力しにくくなってしまうこともあります。

気をつけるポイント

あれば便利かもしれませんが、本当に必要なスペースなのかを考えた上で、狭すぎず他のスペースを圧迫しすぎない、快適に家事ができるスペースをつくることが大切です。

家事室のメリットと間取りのコツ|収納や室内物干しにも便利な新築間取り実例

 

後悔③ 収納スペース

alt=”後悔した新築の間取り”

デッドスペースを有効活用してつくった収納が使いにくい、子どものおもちゃを片付けるスペースをリビングにもつくっておけばよかった、そもそも収納スペースが足りない、などが後悔の声としてよく挙がっています。収納スペースへの後悔が大きい場合、片付いた部屋をキープすることが難しく、散らかった部屋で過ごさなければならなくなります。

気をつけるポイント

家づくりと並行して荷物の見直しを行い、不要な物は事前に処分しておきましょう。手持ちの荷物を全て収納した上で、ややゆとりのあるスペースを確保しておくと安心です。

失敗しないために!家づくりの際気を付けるべきポイントを紹介

 

後悔④ キッチン

alt=”後悔した新築の間取り”

アイランドキッチンが使いにくい、リビングに臭いが広がるのでクローズタイプのキッチンにすればよかった、キッチンが狭い、パントリーをつくっておけばよかった、スムーズな食事づくりができない、などがキッチンの後悔としてよく挙がっています。

気をつけるポイント

毎日食事をつくるキッチンは、いかにスムーズに調理や片付けができるかで使い勝手が大きく変わってきます。調理手順に基づいて使うものを収納できるスペースを確保し、ストレスなくキッチンに立てるような工夫が必要です。

新築のキッチン収納画像|パントリー・背面収納のデザインと間取りアイデア

 

後悔⑤ リビング

alt=”後悔した新築の間取り”

もう少し広くしておけばよかった、日当たりが良すぎて夏暑い、リビングに吹き抜けを設けたため冬寒い、玄関からリビングが丸見えで来客時困る…。長時間みんなで過ごす場所だからこそ、後悔することが増えるのもリビングです。家族構成に合わせて広さを決めた上で、快適な室温を保てるような間取りにすることが大切です。

気をつけるポイント

意外と見落としがちなのが、コンセントの位置です。ゲームや扇風機、暖房、掃除機などリビングでは多くのコンセントを使います。いざというときに困らないよう、配置と数に気をつけて設置しましょう。

家事動線の良い家の間取りアイデア集|名古屋市で暮らしやすい注文住宅を建てるコツ

 

後悔⑥ トイレ

alt=”後悔した新築の間取り”

玄関のすぐ横に設置したため来客時に困る、窓をつくらなかったため一日中暗い、狭すぎて扉の開け閉めが大変、壁紙にもう少しこだわればよかった、などがトイレの後悔として挙がります。

気をつけるポイント

トイレに足を運ぶたびに後悔するのは、ストレスが溜まるもの。誰もが快適に利用できる場所に設置し、適度なスペースを確保しましょう。後の車椅子生活や介護生活なども想定して、スペースをつくっておくと安心です。

新築のおしゃれなトイレ収納と内装画像特集【豊橋で建築家と建てる注文住宅実例】

 

後悔⑦ お風呂場

alt=”後悔した新築の間取り”

タオルを取りやすいようお風呂場の側に収納をつくっておけばよかった、使わないオプションや設備を付けすぎてしまった、もう少し掃除しやすい素材を選べばよかった、などが挙がるお風呂。

気をつけるポイント

間取りを考える時は、お風呂に浸かって体を洗い、脱衣所に出るまでの一連の動きを想定した上で考えるようにしましょう。ジェットバスや浴室テレビ、肩湯などお風呂のオプションは心惹かれるものが多くついつい選んでしまいがちですが、本当に必要なのかどうかを考えた上で設置するようにしましょう。

おしゃれで機能的「造作洗面台」のメリット・デメリット【名古屋市の注文住宅実例紹介】

 

後悔⑧ 寝室

alt=”後悔した新築の間取り”

寝るだけだから…とスペースを削ってしまい大きなベットが置けなくなった、ダウンライトの位置が悪く寝るときに眩しい、早起きする妻と夜更かしする夫なので寝室を分けておけばよかった、などが寝室の後悔です。

気をつけるポイント

寝室は、スペースにはある程度余裕を持たせた上で、リラックスできる空間であることが大切です。照明の位置やベットのサイズ、明るさ、騒音対策など、どのような空間であればゆっくりと眠ることができるのか今一度考えた上で、間取りを決めていくようにしましょう。

豊橋で建てる戸建てをもっとおしゃれに|色選びひとつでイメージが変化する

 

 

 

後悔しないためにも活用したい『勉強会』

alt=”後悔した新築の間取り”

家づくりを後悔しないためにも最低限の知識を身につけたい、自分たちが理想としている家づくりができるのかどうかプロの話を聞きながら確認したい。そんな時に活用して欲しいのが、『勉強会』です。

☑︎ 住宅性能を決める際のヒント

日本の住宅性能の真実・住宅会社を選ぶための2つの数値

☑︎ 命を守る家づくり

地震に耐えられる丈夫な家づくりをするポイント

☑︎ 家づくりのコストへの考え方

初期コストとランニングコストの大切さ

☑︎ 間取りのヒント

間取りの失敗を回避するために知っておきたいこと

☑︎ 土地の選びのポイント

理想の家づくりをする上で外せない土地の選び方

このような、家づくりを始める前に知っておきたいことをぎゅっと学ぶことができます。家を建ててから後悔しないためにも、事前に必要な知識をつけておきましょう。

 

 

<2日間開催!>後悔しないための家づくり勉強会  

 

 

 

 

 

後悔しない家づくりを始めよう!

alt=”後悔した新築の間取り”

2階リビングのガレージ

 

いざ家づくりを始めると、あれもしたいこれもしたいと気持ちが昂り、こだわりを詰め込みたくなります。しかし後悔しない家を建てるためには、冷静に必要な設備や間取りを選び、シミュレーションをした上で家づくり計画に取り入れていくことが大切です。

初めての家づくりではわからないこともたくさんあるかもしれませんが、プロと一緒に進めていくので安心です。二人三脚で、理想の家づくりを進めていきましょう。

快適な家を作ること。

家族が笑顔で過ごせる家をつくること。

同じように見える建物であっても、建物に込められている想いは、ひとつひとつ違います。形のないものを表現することは、とても難しいことです。ブルーハウスでは、どんな小さな声も住宅という形にするお手伝いをしています。こうなったらいいな!などの声をぜひお気軽にご相談ください。

 

耐震・断熱・気密・素材・耐久など住宅性能も業界最強クラス最長60年保証、24時間365日のコールサービスで家づくりのトラブルにも対応しています。オンライン相談やファイナンシャルプランナー(FP)による無料相談も実施中です。

家づくりのリサーチを始めたばかりの方、まず何から始めたら良いか分からない方は、ブルーハウスの家づくりセミナーにぜひご参加ください。

 

 

著者情報

株式会社ブルーハウス 編集チーム

注文住宅の専門家集団が、単に情報をまとめただけの簡易的な記事ではなく、注文住宅を中部エリアで検討している読者に役立つ、中身の濃い情報をお届けしています。

【加盟】
TOTOリモデルクラブ正会員
YKK AP MADOショップ加盟店
日本木造住宅産業協会会員

【各種許認可】
建設業登録許可番号
愛知県知事 許可 ( 般 – 30 )第79115号

【完成保証】
住宅あんしん保証 登録番号03130
ハウスジーメン 事業者番号MB2009022514

【住宅瑕疵担保責任保険】
住宅あんしん保証 登録番号03130
JIO日本住宅保証検査機構 登録番号A4001132
ハウスジーメン 事業者番号MB2009022514

【地盤調査・保証制度】
ジャパンホームシールド 登録番号62093