豊橋で建てるデザイナーズ平屋|空間と自然を活かす間取り手法
一戸建ての中でも、平屋はバリアフリーに対応しやすいことや、動線が良く開放的な大空間も作りやすいことなどから、近年人気の住まいのカタチですよね。
これから新築するなら平屋を建てたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
人気に伴って、最近ではデザイン性の高い平屋住宅も多く建てられるようになっています。
今回はブルーハウスの建築家とつくる家「design casa(デザインカーサ)」から、平屋のデザイン事例を紹介しながら、建築家と建てる平屋のメリットについて解説したいと思います。
豊橋市で平屋の家を建てたい方はぜひ参考にしてくださいね。
目次
・建築家と建てる平屋のメリットと実例
・建築家ならではのデザイン力でおしゃれな平屋が実現
・設計のプロによる暮らし方の提案
・土地条件を活かした自然を感じられる平屋
・まとめ
建築家と建てる平屋のメリットと実例
建築家ならではのデザイン力でおしゃれな平屋が実現
建築家に家づくりを依頼する最大のメリットは、高いデザイン力や提案力にあります。意匠設計については、建築家によって作風はさまざまなので、好みのデザインや住宅への考え方が一致しているかどうかを重視しましょう。
・オンリーワンの住まいが欲しい
・デザインにこだわりたい
・好みがはっきりしている
・家づくりに時間をかけられる
こんな人は、建築家と建てる家が向いています。
建築家と建てた平屋の実例①「なだらかに奏でる家」
南側の公園には春になると桜の花が咲き四季折々の変化を感じる贅沢な環境で、永い先に訪れる老後も快適に暮らせる平屋を提案。
平屋ならではの暮らしやすさをより実感できるワンフロアのLDKを中心に、動線の良い間取りになっています。
これから生まれてくるお子さん達がワクワクして楽しめるアップダウンのある遊びのロフトもあります。
また、壁の面積を減らして柱のみで支える場所を作ることで、閉塞感を減らして開放的で広がりを感じられ、回遊もしやすい家になっています。
設計のプロによる暮らし方の提案
単なるモノとしての家ではなく、「今までよりもより良い暮らし方」を提供するのも建築家の大切な役割です。ヒアリングに基づいて、それぞれの家族の生活スタイルや将来のライフプランに対応した様々な工夫を設計に盛り込みます。
それは、建築家と依頼主のコラボレーションのもと、既製品を組み合わせた家に、住む側が合わせるのではなく、自分らしく過ごせて、人生を体現するような家をつくりあげるというプロジェクトでもあります。
建築家と建てた平屋の実例②「家族の温もりに包まれたフラットハウス」
段差のない平家にする事は、拡がりのある居住空間と、家族みんなの暮らしやすさを両立することができます。
家族それぞれの居場所(ホーム)を意識しながら、その人がその場所でどんなふうに過ごすかという点を重視して設計されています。
ダイニング横に小上がり畳スペースでは、お客様とも食事を一緒に楽しむことができます。家族同士のコミュニケーションもしやすく多用途に使えるスペースです。
畳下には収納スペースも設置。収納力抜群で衣類や季節用品、お子さまのおもちゃなど色々なものをしまえます。
土地条件を活かした自然を感じられる平屋
エコな暮らしができる家や地域材の活用、地域の風土や特長を活かした家づくりが得意な建築家に依頼すれば、敷地の条件を活かして周辺の自然を感じながら暮らせる平屋が建てられます。
冷暖房設備に頼らず、できるだけ太陽や風の力を利用して快適に住まう「パッシブデザイン」に積極的に取り組んでいる建築家も増えています。パッシブデザインは、消費エネルギーを減らすとともに、家の中と外の環境を上手につなげて開放感のある家をつくることもできます。
平屋を建てるときは特に、隣地の建物や環境による影響を計算して、十分に日照や通風を得られるように工夫して設計することが大切になります。また、周囲の家や道路からの視線が気にならない工夫も必要です。条件が厳しい土地で快適な居住スペースを作りたい場合や、敷地に合わせた設計を提案してもらいたい場合も建築家が向いているでしょう。
建築家と建てた平屋の実例③「すべてを叶える平屋」
市街地で住宅が立ち並ぶ敷地で、土地に建てられる建築面積を最大限活かた平屋を設計しました。
車2台を置くことができるガレージを備え、暮らしやすさと周囲からの視線のストレスを解消する住まいを同時に実現。ガレージからは雨に濡れずに玄関から出入りできます。
また、平屋建てですが、動線は回遊動線にして動く距離の短さを感じれるようにしています。
敷地の前面道路からは人の視線だらけなので光を入れたり、風を通したりする道路側の窓は人の気配を感じない位置にしています。
建築家と建てた平屋の実例④「正解のない家」
今から紹介する3つの写真は、すべて同じ家を違う角度から撮影したものです。見る角度によってまるで違う印象を与えるデザイン性の高い外観の平屋です。
玄関のドアをあげれば段差もなくリビングで、子どもたちは廊下で勉強をする、そしてキッチン下に収納はありません。
自分の家に必要な要素を必要なだけ取り入れて建てることができる。それが建築家と建てる家のメリットでもあります。
まとめ
建築家と建てる平屋は、あなたの「好き」や「叶えたい暮らし」からデザインや設計を行います。
誰の家でもなく、自分の家だからこそ、正解を求めるのではなく「自分がいい」と思う暮らし方を自由に叶えることが「ずっと愛せる自分だけの家」につながるのだと思います。
建築家との家づくりは、設計のプロならではのデザイン力と提案力が魅力です。それぞれに得意な作風はありますが、新技術や商品などの総合的な知識力も高い傾向があります。デザインの選択肢も広く、その人に合った「長く愛せる家」を建てることが可能です。
豊橋で建築家と建てる平屋はブルーハウスにお任せください
ブルーハウスは、豊橋市をはじめとする愛知県全域、岐阜県を中心として100%自由設計の注文住宅を設計、施工しています。建築家・デザイナーとの連携で、お客様の求めるデザインの希望を叶える意匠設計を行います。
→建築家とつくる家<design casa>の事例をもっと見る
愛知で自分たちらしい最高の家づくりをしたい。人生を最高に楽しむために、毎日が快適に暮らせる家づくりをしたい。そんなお客様の想いをかたちにしていくのが、私たちブルーハウスの仕事です。
家族のかたちや暮らし方はそれぞれ違います。だから、家だって1つひとつ違っていいはず。ブルーハウスは、お客様の想い×理想の暮らしを実現する家づくりを、建築家のクリエイティブと、完全自由設計の注文住宅を手掛けてきた工務店の確かな施工技術でお手伝いします。
もちろん耐震・断熱・気密・素材・耐久など住宅性能も業界最強クラス最長60年保証、24時間365日のコールサービスで家づくりのトラブルにも対応しています。
オンライン相談やファイナンシャルプランナー(FP)による無料相談も実施中です。愛知での注文住宅の家づくりについて、各種お問い合わせはこちらまでお気軽にご相談ください。
02.27 [Sat]〜 02.28 [Sun] 受付中
後悔しないための家づくり勉強会
愛知で建築家とおしゃれな注文住宅を建てるなら