40坪の平屋で間取りはどうなるの? |中庭・5LDKなどの間取りについて紹介

施<span class=工事例” 

40坪で平屋を建てるのでしたら、広さに余裕ができます。広さに余裕があるからこそ「どんな間取りにすればいいのかな?」と悩む人もいらっしゃるでしょう。

今回はそんな人に向けて40坪の平屋の間取りでできることについて紹介していきます。

40坪の中庭・ビルトインガレージなどの導入についても解説していきますよ。

これから平屋を立てようと考えている人はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

目次

余裕ある広さの40坪の平屋
40坪の平屋は間取りの自由度が高くなる
・40坪は土地が広いので中庭も検討できる
・ビルトインガレージの設置もできる
・4LDKだけでなく5LDKでも十分な広さ
・家の形をI字型だけでなくコの字型にもしやすい
間取りの決め方のコツ
・家族構成に合わせて決めよう
・シンプルな家事動線にしよう
愛知・名古屋・豊橋でおしゃれな平屋・注文住宅ならブルーハウスにお任せください

 

余裕ある広さの40坪の平屋

40坪は、広さでは130㎡ほどになります。

このぐらいの広さがあれば、4〜5人家族でも広々と過ごせます。

ここで、国土交通省「住生活基本計画における居住面積水準」を参考にしてみましょう。

「誘導居住面積水準」「最低居住面積」の2つの水準があり、 今回は「誘導居住面積水準」のみを紹介します。

誘導居住面積水準とは世帯人数に応じ、豊かな住生活の実現の前提とし、多様なライフスタイルを実現するために必要な水準のことをいいます。都市居住型・一般型のふたつがあります。

都市居住型・・・都市の中心及びその周辺における共同住宅居住を想定

1…単身者40㎡
2…2人以上の世帯20㎡×世帯人数+15㎡

一般型・・・都市の郊外及び都市以外の戸建住居住を想定

1… 単身者55㎡
2…2人以上の世帯25㎡×世帯人数+25㎡

この水準によると、たとえば都市部であれば、5人家族(10歳以上の子どもが2人いる場合)で、115㎡あれば十分に暮らせるでしょう。また都市以外であったとしても、4人で住むのにも十分な広さです。

つまり40坪の住まいであれば、余裕を持って暮らすことができるでしょう。

 

 

40坪の平屋は間取りの自由度が高くなる

40坪の平屋は広いので、さまざまな間取りを採用できます。間取りに取り入れられるものをこれからいくつか紹介していきます。

 

中庭もつくれる

中庭とは、建物の間にある庭のこと。40坪であれば余裕があるため、中庭をつくることもできます。

中庭をつくることで奥まった部屋にも日差しが入りやすくなるため明るい住宅にでき、風通しもよくなるといったメリットもあります。

 

ビルトインガレージの設置もできる

自然素材の家は住み心地の良さが魅力

十分な広さがあるため、ビルトインガレージの設置もできます

ちなみにビルトインガレージとは、住宅にあらかじめガレージが組み込まれた家のことを指します。ガレージハウスと呼ばれることも。

このビルトインガレージを導入するためには、ある程度の広さが必要になりますが、40坪もあるのでしたらその分のスペースを確保することは難しくありません。 車の出し入れがしやすくなるだけでなく、愛車へのいたずらからの保護や、雨・直射日光から避けることもできます。

 

4LDKだけでなく5LDKでも十分な広さ

40坪もあれば、5LDKにするにも十分な広さと言えるでしょう。

1坪はざっくりと2畳分の広さになります。

LDKを20畳ほど確保しても、6〜7畳ほどの部屋を5部屋とバスルームや収納スペースなどを問題無くつくれます。

もしくは4LDKにして、1部屋1部屋を余裕のある広々とした空間にすることもできます。

 

家の形をI字型だけでなくコの字型にもしやすい

 

まず代表的な家の形をいくつか紹介します。

I字型………長方形の家の形です。構造的に壁が少なくすむ。
コの字型…中庭の三方を壁で囲む家の形。日差しや風通しがいい。
L字型………庭をLの字で囲んだ家の形。コの字よりも広い庭にできる。
ロの字型…平屋の中心に外から見えない中庭をつくれる間取り。

コの字・ロの字型の家は、広さがある程度必要になります。これらの間取りを選ぶこともできるのでおすすめです。

 

間取りの決め方のコツ

間取りの決め方にはいくつかコツがあります。後悔をしないように、間取りを決めるコツをこれからいくつか紹介していきます。

 

家族構成に合わせて決めよう

 

住みやすさを考えるうえで、まずは家族構成に合わせた間取りを決めることが大切です。

将来的な家族構成に合わせて間取りを決めましょう。

これから家族の人数が増える予定のご家庭であれば、その家族分の個室も必要になります。 お子さまの誕生・高齢のご両親の同居などで家族が増えるのであれば、その人数も視野にいれることをおすすめします。またペットを飼う予定であれば、その分のスペースが必要になります。

これから子ども2人・夫婦2人の4人で住む予定であれば、3LDK・4LDKあたりの間取りがおすすめです。子どもたちの部屋と、夫婦の寝室を用意することができます。

高齢者の同居する場合の、高齢者2名・子ども1人・夫婦2人の5人で住む予定であれば、二世帯住宅にすることも住みやすくなるコツです。完全に同居するわけではなく、玄関とLDKなどの部分的に共有なども考えてみましょう。

犬を飼うことを考えているのであれば、犬が遊べるように庭を広めに確保すると良いでしょう。また室内飼いをする予定でしたら、床を滑らないような素材にすることもおすすめします。

このように自分たちの家族構成に合わせて間取りを決めていきましょう。

 

シンプルな家事動線にしよう

建築家とつくる憧れの暮らし1_キッチン

間取りを意識するときに外せないのは、動線です。とくに家事は毎日することなので、家事動線を意識しましょう。同じところを何度も往復しないように回遊動線を意識した間取りにすることで、家事がしやすくなります。

コツとしては、キッチン・洗面所などの水回りをなるべく近い場所に配置すること。移動にかかる時間をグッと減らすことができます。

 

 

 


 

愛知・名古屋・豊橋でおしゃれな平屋・注文住宅ならブルーハウスにお任せください

ブルーハウスは名古屋市・豊橋市を中心とし愛知県内で自由なデザイン・間取りを実現する注文住宅を工事・施工しています。

愛知エリアに密着した工務店であることを活かして、土地選びや資金計画などから家づくりのあらゆる工程に関わることで、住む場所や予算、その後の人生にとって最適な、世界にひとつのお客様一人ひとりにベストな家を提供することを最も大切にしています。

また、家のデザイン、プランニングには暮らし方への高い提案力を持ち、地域風土や敷地の条件に合わせた柔軟な工事ができる建築家による意匠工事を提供しています。

デザインと性能、そして暮らしやすい間取りを両立した家を求めやすい価格で提供することで、地域の皆様の幸せに貢献します。

家づくりのリサーチを始めたばかりの方、まず何から始めたら良いか分からない方は、ブルーハウスの家づくりセミナーにぜひご参加ください。

著者情報

株式会社ブルーハウス 編集チーム

注文住宅の専門家集団が、単に情報をまとめただけの簡易的な記事ではなく、注文住宅を中部エリアで検討している読者に役立つ、中身の濃い情報をお届けしています。

【加盟】
TOTOリモデルクラブ正会員
YKK AP MADOショップ加盟店
日本木造住宅産業協会会員

【各種許認可】
建設業登録許可番号
愛知県知事 許可 ( 般 – 30 )第79115号

【完成保証】
住宅あんしん保証 登録番号03130
ハウスジーメン 事業者番号MB2009022514

【住宅瑕疵担保責任保険】
住宅あんしん保証 登録番号03130
JIO日本住宅保証検査機構 登録番号A4001132
ハウスジーメン 事業者番号MB2009022514

【地盤調査・保証制度】
ジャパンホームシールド 登録番号62093