注文住宅で4LDKの平屋を新築する 間取りと価格、留意点は?

4LDKの平屋の間取り

4LDKの平屋は、部屋数も多めに確保でき、プライバシーの確保もしやすく、アフターコロナ時代の間取りとして、子育て世代や仕事や趣味のスペースなどを確保したい方にも人気の間取りです。

一方で、部屋数が多いので各部屋の広さが確保しにくくなったり、延床面積が広めになり生活動線が長くなりがちなので注意が必要です。

そこで、今回は注文住宅で4LDKの平屋を新築する際の間取りを検討するポイント価格と留意点をご紹介します。豊橋・名古屋の工務店ブルーハウスが施工した平屋の建築実例や費用も紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

<コラムのポイント>

・4LDKの平屋の価格相場と実際の施工事例・費用の実例が見られます。

・4LDKの平屋を新築する際に知っておきたい間取りづくりのポイントが分かります。

 

 

4LDKの平屋の坪数と価格

天井が高い平屋の外観

平屋の4LDKの場合、注文住宅で新築する際には30坪〜40坪程度になることが多くなります。それ以上床面積が広くなると、動線も長くなり、暮らしにくさや建築費や固定資産税の面からも割高感が出てくる場合があるのです。

たとえば4LDKの平屋を建てる場合には、各部屋の広さは6畳程度確保すれば30〜35坪程度となります。仮に平屋の平均的な坪単価60万円で計算すると、4LDKの平屋は30坪で1,800万円、35坪で2,100万円、40坪で2,400万円となります。

なお、この試算はあくまでも目安となる概算で、坪単価や建築費は間取り、建材などによっても大きく変わりますのでご参考まで。

 

 

4LDKの平屋建築実例(44.2坪・本体価格5000万円)

平屋のエントランス

4LDKの平屋の間取り図

間口が狭く奥行きが長い土地を利用して縦長に建てた平屋の実例です。アウトドアが楽しめる中庭付き。また、奥に行くに連れてプライベートなスペースになる間取りの工夫をしています。

 

・中庭

BBQが楽しめる中庭

家族や友人で集まってもゆったりとバーベキューができる中庭スペース。リビングと直結しているので準備や後片付けも楽です。

 

・LDK

吹き抜けのリビング

リビングは高天井で開放感抜群。リゾートホテルのようなおしゃれな空間に仕上げました。リビング上部には便利なロフトも設けています。

 

・スタディスペース

リビングのスタディスペース

LDKと隣接した位置に明るいスタディスペースを設けました。玄関からも直通なので、学校から帰ってきたお子さまがここで宿題をしたり、リモートワークのスペースとしても最適です。

 

・キッチン

L字型のオープンキッチン

L字型で広々とした作業スペースが便利なキッチン&ダイニング。

 

・寝室

寝室

間接照明で落ち着いた雰囲気の寝室。

 

・子ども部屋

子ども部屋

子ども部屋は4畳×2部屋。ベッド、机、オープンクローゼットが入る最小限の広さで、普段はなるべくリビングやスタディコーナーなど家族の気配を感じられる場所で過ごしてもらいたいという配慮です。

この平屋をもっと見る⇒アウトドアが楽しめる平屋コートハウス

 

人気の4LDKの間取り【ライフスタイル別】

カウンターキッチンのある広いリビング

日本の住宅で4LDKは一般的な間取りですので、リビング、寝室、子供部屋1〜2部屋、和室といったなじみのある間取りが多いため注文住宅で新築する際も比較的イメージもしやすいでしょう。

アフターコロナ時代の間取りとしても、部屋数が多いほうが、リモートワーク、療養、介護部屋としても利用できるため、平屋でも4LDKの間取りは、幅広い世代から支持されています。

では、ライフスタイル別に4LDKの平屋の間取りの考え方を見ていきましょう。

 

子育て世代は子供部屋とゲストルームを確保

平屋の子ども部屋

子育て世代の場合、子供が中高生になると、個室を考えることになるでしょう。子供が2人の場合は子供部屋として2部屋、夫婦の寝室、来客用の部屋として和室を希望される方も多いです。

4LDKの間取りなら、子供に会いに親御さんが来た際にも泊まっていただけるゲストルームを確保できます。

 

仕事や趣味の部屋を確保する

個室タイプの書斎

仕事部屋や趣味の部屋を確保したいという方も増えています。在宅ワークのスペースとしても、生活空間とは異なるオフィスとして使える場所があると便利です。

リモートワークで会議ができたり、商品の在庫を置いたり、撮影スペースとしても、生活感を感じさせない一角が確保できるなど、それぞれがライフスタイルに応じて自分たちのための空間を確保して、快適に暮らしたいという方にも4LDKはお勧めの間取りです。

 

 

家族との同居や二世帯住宅

4LDKの間取りは、子供部屋の他に、親との同居や介護が必要な家族のための部屋を確保する場合にも希望されることがあります。

二世帯住宅といっても部分共用型もしくは同居型の間取りになると思いますので、完全分離型の二世帯住宅の様に建築費が増加することもなく、概ね一般住宅として建築することができます。

 

民泊・シェアハウスに利用する

民泊やシェアハウスの運営を考える方は、1部屋ゲスト用の部屋を常に確保しておくことができます。自宅で暮らしながら家賃収入が得られるというメリットがあります。

<参考>建築家とつくる家~平屋のLDK施工実績

 

 

4LDKの平屋の形

L字型の平屋の外観

平屋の形は様々ですが、敷地の形状、家族構成、ライフスタイルに応じて、暮らしやすい配慮をするために、様々な形を選択していく必要があります。

 

I字型の平屋

長方形のシンプルな形の平屋です。構造的にも安定感があり、一体感のある暮らしと自由度の高い工事が可能です。リビングを広く確保しやすく、壁が少ない空間がつくりやすくなります。生活動線をコンパクトにまとめやすいというメリットがあります。一方で、ひとつながりの空間になると音が響きやすくなるので、遮音性やプライベートの空間の確保、採光や風通しを良くするといった間取りの工夫が必要です。

L字型の平屋

建物がL字型に曲がった形になるため、プライベート空間とリビングなどの人の出入りが多い空間を分けやすいというメリットがあります。程よく周辺環境から閉じながら開放感もあるのが特長です。一方で、I字型よりも若干建築費がかかりやすくなります。また、平屋に共通することですが、もちろん防犯面にも配慮した工夫が必要です。

 

コの字型の平屋

中庭を確保する場合に利用されることが多い形です。中庭を中心にガーデニングを楽しんだり、採光や通風を良くし、プライベート空間を確保しやすいといったメリットがあります。一方で、長方形の平屋よりも構造が複雑になりますので建築コストがかかり、中庭の水はけをしっかりできる排水工事などをする必要があります。

 

ロの字型の平屋

外部からは見えないプライベート空間として中庭を配置して、中庭を中心に家を回遊する間取りが楽しめます。また、中庭を通じて各部屋とつながることができます。一方で、中庭の水はけは注意が必要です。排水工事でしっかり水はけを確保し、落ち葉や泥が排水溝にたまらないようにメンテナンスをする必要があります。

連棟型の平屋

部屋の独立性を確保しながら複雑な形で繋がっている構造の平屋です。プライバシーを重視した間取りで、リズム感のある独特の空間づくりが可能となります。一方で、形が複雑になりますので、基礎や建物の施工などにかかる建築コストが高くなります。

<参考>建築家とつくる家~平屋のLDK施工実績

 

 

4LDKの平屋の間取りを検討する際のポイント

4LDKの平屋リビング

4LDKの必要性を検討する

注文住宅で新築する際は、平屋ならではの快適な暮らしをするために、まず4LDKがちょうどよい間取りか確認してみましょう。

部屋数は多いほうが便利ではありますが、あらかじめあまり使わない部屋が増えることが想定されるなら、掃除の手間や動線も長くなり、固定資産税もかかりますので留意する必要があります。新築する際は、将来的な間取りの変更も想定しておくことも重要です。

部屋数の変更を可能にする

子育て世代であれば、子供に目が届きやすい場所にいてほしいため壁はあまり多くないほうが望ましいでしょう。将来を見据えて子供部屋を2つ確保するより、当初は3LDKにしておいて、部屋の間仕切りや可動式の壁にすることで、切り替えができるようにしておくと便利です。工事時に工事士や工務店スタッフに相談しておくとよいでしょう。

収納スペースの確保

高い天井を利用したロフト

部屋数を確保する一方で、収納スペースの確保も重要です。居住者の数だけ収納するものが増加していきますので、平屋であればロフトを活用することで、空間に広がりを持たせることもできますので、使いやすい場所に配置するなどして、デッドスペースにならないように留意しましょう。

できるだけ水回りは1か所にまとめる

水回りをまとめた平屋の間取り

30坪程度の平屋の場合、1か所に水回りをまとめたほうが動線もスムーズで施工やメンテナンスもしやすいのでおすすめです。2階建てであれば、最近は2階にもトイレがあることが多くなりましたが、平屋の場合は、生活時間が異なる二世帯住宅や、シェアハウスのような活用を想定する場合は、特に動線を慎重に検討したほうがよいでしょう。

 

 

まとめ

4LDKは、日本の一般的な住宅の間取りでもあり、子供部屋を確保したうえで、リモートワークなど仕事や趣味のスペースを確保したり、来客・民泊・シェアハウスなどに活用する選択肢もあります。

注文住宅で新築するなら、アフターコロナ時代のライフスタイルの変化に応じて、長く快適に暮らせる間取り、自由でそれぞれの時間を楽しめる間取り、来客の多いにぎやかな暮らしができる間取り、といった様々なライフスタイルに対応できるのが4LDKの間取りです。

一方で、4LDKの平屋は家族構成が変化して、使わなくなる部屋がでてきたり、床面積が広くなると割高感がでてきます。30〜35坪程度のコンパクトな平屋は、4LDKの暮らしがしやすい間取りです。敷地などにも余裕があれば、40坪程度のゆったりとしたスペースを確保でき、拡張性の高い間取りが可能な家づくりができるでしょう。

 

愛知・名古屋・豊橋で注文住宅を新築するならブルーハウスにご相談ください

  • □お得にマイホームを手に入れたい!
  • □家の性能もデザインもどちらも譲れない!
  • □建築家や施工のプロの意見も取り入れて最高の家づくりをしたい!

ブルーハウスは、そんなあなたらしい家づくりを、
建築家のクリエイティブと熟練職人の確かな施工技術でお手伝いします。

耐震性能・高断熱・高気密・高品質・高耐久性だから叶えられた

  • 「最長60年間の長期保証制度」
  • 「24時間365日の応急対応コールサービス」

大切なご家族も安心の家づくりを実現します。

 

豊橋で暮らしを楽しむ!平屋コートハウスで体感ください

今回ご紹介した4LDKの平屋コートハウスを実際に見学いただけます。ブルーハウスの家づくりをもっと知りたい方、住み心地を体感したい方、デザインを詳しく見てみたい方は、ぜひお気軽にご来場ください。

豊橋平屋モデルハウス(中庭のある家)

 

「建築家とつくる家」施工事例カタログプレゼント

「建築家とつくる家」施工事例コンセプトBOOKや、建築家の詳しいプロフィールを紹介したシートを無料でお送りします。豊橋でこだわりの家づくりをお考えの方はお気軽に「資料請求・問い合わせ」ボタンからご請求ください。

建築家とつくる家カタログイメージ建築家紹介シートイメージ

愛知で建築家とおしゃれな平屋を建てるなら

ブルーハウス

カタログ請求・お問い合わせ

見学会・セミナー

著者情報

株式会社ブルーハウス 編集チーム

注文住宅の専門家集団が、単に情報をまとめただけの簡易的な記事ではなく、注文住宅を中部エリアで検討している読者に役立つ、中身の濃い情報をお届けしています。

【加盟】
TOTOリモデルクラブ正会員
YKK AP MADOショップ加盟店
日本木造住宅産業協会会員

【各種許認可】
建設業登録許可番号
愛知県知事 許可 ( 般 – 30 )第79115号

【完成保証】
住宅あんしん保証 登録番号03130
ハウスジーメン 事業者番号MB2009022514

【住宅瑕疵担保責任保険】
住宅あんしん保証 登録番号03130
JIO日本住宅保証検査機構 登録番号A4001132
ハウスジーメン 事業者番号MB2009022514

【地盤調査・保証制度】
ジャパンホームシールド 登録番号62093