デザイン住宅のおしゃれな間取り実例|デザインと機能性・暮らしやすさを両立できる間取りアイデアも紹介

デザイン住宅のおしゃれな間取り実例

「デザイン住宅」と聞くと、「おしゃれだけど住みにくそう」といったイメージをお持ちの方もいるかもしれません。

そこでこのコラムでは、豊川・豊橋を中心に注文住宅を手がけるブルーハウスが、おしゃれで機能的なデザイン住宅の平屋・2階建て間取り実例を紹介します。

デザイン性と機能性、暮らしやすさを両立した理想の住まいを実現するための間取りアイデアもご紹介しますので、ぜひ最後までごらんください。

<コラムのポイント>

  • ブルーハウスが手がけるデザイン住宅の実例を通して、おしゃれで快適な間取りの秘訣をご紹介します。

  • ・見た目の美しさだけでなく、生活動線や収納、ライフスタイルへの配慮といった機能性も追求することで、長く愛される住まいになります。

    デザイン住宅間取り実例

    はじめに、ブルーハウスが手掛けた、おしゃれで機能的なデザイン住宅の平屋・2階建て間取り実例を紹介します。

    プライバシーを守りながら開放感を堪能できる平屋

    延べ床面積29坪のスペースを最大限に活用して、暮らしやすくおしゃれな平屋を実現したデザイン住宅の建築実例です。

    外観デザイン

    29坪で実現した高級感ある暮らしやすい平屋外観

    塗り壁とレンガ調の重厚感あるグレーの外壁がトレードマークの平屋です。同系色で統一感を演出しながらも全く違う素材感で違いを生み出しています。

    道路からは窓が目立たないようにデザインし、一見して住宅に見えないような、センスある外観に仕上げました。

    夜はライトアップで外壁の陰影がより強調され、高級感ある印象を演出します。

    間取り

    29坪の平屋間取り図

    60坪の敷地に建てた、延べ床面積29.3坪の平屋です。将来2部屋にできるフリースペースを含めた2LDKに、シューズクロークや大容量のファミリークローゼットもある充実した間取りで、車を3台まで停められる駐車スペースも確保しています。

    内装デザイン

    ホテルライクなタイル床の玄関

    エントランスからリビングまでの床面はラグジュアリーなタイルを選択し、ホテルライクな雰囲気を演出しています。

    明るいLDK空間

    LDKに面する中庭デッキスペースへは、天井まである全面の掃き出し窓でつながっています。LDKへの直射日光を遮りつつ明るい室内を実現しました。

    中庭につながる大きな窓は、あえて引き違い窓×FIX窓の組み合わせにしています。中庭への出入りは考えながら、断熱性と開放感のバランスを考えてこの組み合わせにしました。

    横並びで通路にもゆとりがあり、家族みんなでお料理しやすいダイニングキッチン。キッチンは人気のグラフテクトになります。キッチンに合わせて背面にはモルタル系塗料のユーロプラストを採用。グレーのキッチンが家具のようにLDKのインテリアデザインのポイントになっています。

    5.5帖のファミリークローゼット

    5.5帖と大容量のファミリークローゼットは、家族みんなの衣類はもちろん季節物などもたっぷり収納できます。寝室と直結しているので中で着替えてリビングや洗面所、玄関に行くという生活動線も便利です。

    <施工事例>29坪で実現した究極の平屋

     

    家事ラクな間取りにこだわった和モダンな平屋

    日本邸宅を思わせる和モダンな外観と、動線の良さにこだわった間取りが魅力の平屋のデザイン住宅建築実例です。

    外観デザイン

    和モダンなデザイン住宅の外観

    外観は、軒を出した屋根と、アースカラーの塗り壁を採用した、重厚感のある和モダンデザインとなっています。

    玄関ドア前を隠す縦格子や植栽も相まって、隠れ家のような雰囲気を醸し出しています。

    間取り

    約32坪の平屋間取り図

    敷地面積95坪、延べ床面積31.81坪で、4~5人家族で快適に暮らせるゆとりのある平屋となっています。

    間取りは生活動線の良さと家事ラクにこだわり、玄関からすぐの場所にある洗面所とウォークインクローゼットを中心に、家全体を回遊できるようにしました。

    内装デザイン

    2.25畳のシューズクローク

    玄関には2.25帖の広いウォークインシューズクロークを設置。

    ナチュラルな印象のホワイトアッシュのカウンター材を使用しています。

    クローク部分までフローリングがつながっているので、土間に降りなくても靴が出し入れできるのも便利ポイントです。

    勾配天井のおしゃれなリビング

    天井高3.5mの開放感ある勾配天井は、18.75帖のLDKをより広く見せてくれます。また、天井の間接照明で夜の雰囲気が大きく変わります。

    テレビ上部の壁を開けて、視線を通るようにしたのも広々と感じるポイントです。空調を家じゅうに届ける役割も果たしています。

    天井にはヒノキの羽目板、床はカバ桜の無垢フローリングを使用し、外観の和モダンテイストに合わせてコーディネートしています。

    周辺からの見え方を考えて、さまざまな角度からの目線をカットしながらも開放感を感じられるよう、窓の配置を工夫しました。

    ダイニングキッチンにはレンガ調の壁材を使ってLDK全体のポイントに。空間デザインに奥行き感やメリハリを与えています。

    広い通路と作業スペースがあるアイランドキッチン

    LDKはみんなで料理ができるアイランドキッチンを中心にレイアウトしています。通路にもゆとりがあり、配膳しやすい横並びレイアウトでゆったりと食事が楽しめます。

    カフェのようなワークスペース

    ダイニング横の窓際にはカフェのようにおしゃれなカウンタースペースを造作。家事の合間に作業をしたり、お子さまの学習スペースとして活用したりできるマルチなスペースです。

    生活の起点となる洗面所

    家の中心にある洗面台とファミリークローゼット。リビング、玄関、パントリー、浴室、個室どこへもアクセスが良く、効率的な生活動線となっています。

    約3畳の広いランドリールーム

    脱衣室兼ランドリールームは3帖と広々した空間に収納やカウンター、室内干し用のアイアンバーを設置しました。

    天井高は1950mmとし、日本人の身長に合わせて洗濯物を干しやすく設計しました。床は水に強く掃除しやすいフロアタイルを採用。900mm四方の大判でサイズで本物のタイルに近い高級感を出せます。

    <施工事例>和とモダンな平屋

     

    六角形の変形地を活かした2階建て

    六角形の変形地に建てたコンパクトな2階建てデザイン住宅の施工事例です。

    外観デザイン

    玄関のないファザード

    全面道路や目線に面していて高台にあるので目立つ立地のため、車と車が行き交うところにファザードを作り、玄関は道路から見えないよう、側面に設けました。

    建物はシンプルな形状ですが、屋根の片流れ部分を縁取りして遊び心があるデザインにしています。

    六角形の変形地に建てられた家の施工事例|愛知|ブルーハウス

    目隠し壁と屋根をドアの前に付けて、プライバシーを守り、雨風も防げる機能的な外観になっています。

    ファザードのデザインを活かすため、電気メーターや給湯器、エアコン室外機はできるだけ後ろ側に配置しています。

    リビングの隣に中庭を設け、道路から見えないようにフェンスで目隠ししています。周囲に気兼ねなくバーベキューも楽しめます!

    間取り

    29.3坪4LDKの2階建てデザイン住宅の間取り図

    土地6角形の52坪の土地に、延床面積29.3坪で4LDKと、コンパクトなのに機能的な間取りを実現。

    1階にLDKや家事などの「動(生活)」スペースをまとめ、2階には個室や読書スペースの「静(くつろぎ)」スペースを配置しています。

    内装デザイン

    吹き抜けの光が差し込む明るい玄関

    壁の上部を開けて2階が見えるようにしたことで、開放感を出し採光も増えて明るい玄関になっています。1帖のコンパクトな土間収納は、家族の靴が30~40足位入ります。

    玄関近くの手洗い場

    玄関入ってすぐの場所に造作洗面台を設け、帰宅後すぐに手洗いやうがいができるようにしています。壁面にオープン収納を設置して収納力も抜群。

    洗面所からつながる脱衣室は広い4帖でタオルや衣類、洗剤などをたくさん収納できます。カウンターは洗濯物をたたんだり、アイロンがけをしたり多目的に使えます。

    浴室暖房とランドリーパイプのあるお風呂

    浴室には浴室暖房とランドリーパイプを付けて、室内干しのメインとして使えます。

    勾配天井のリビング

    リビングは上部が勾配天井で伸びやかで開放的な空間に。縦に空間を広げることで、畳数以上に広く見えます。

    キッチン横並びのダイニング

    ダイニングキッチンは横並びで配膳や後片付けがしやすいスタイルに。キッチン前にカウンターを付けて食事やお子さまのお勉強などに使えるようにしてます。インテリアをシンプルにすることで、床材のアカシアを活かすデザインにしたのもポイントです。

    景色を楽しめるキッチン

    キッチンの正面窓の景色を楽しみながら家事ができます。さらに、キッチン横から庭に出れるので、切った食材をそのまま庭に持っていけて、バーベキューもとてもしやすくなっていますよ!

    趣味部屋

    2階には寝室に加えて、読書が好きなご夫婦のために、まるで図書室のようなフリースペース(趣味部屋)を作りました。

    インナーバルコニー

    フリースペースから出られるインナーバルコニーは視線がカットされていて、目線を気にせずくつろげます。

    <施工事例>変形地を生かした趣味を楽しむ家

    デザイン住宅におすすめのおしゃれな間取りアイデア

    次に、デザイン住宅でおしゃれかつ機能性や快適性も両立した家にするための間取りアイデアを紹介します。

     

    吹き抜け/勾配天井

    勾配天井のあるデザイン住宅間取り実例

    吹き抜けのある家は、上下階をつなぐ開放的な空間が作れるのが魅力。上部の窓から採光することで、リビングや室内がとても明るくなります。

    また、高低差のある窓を使って換気することで効率的に空気の入れ替えができ、湿気対策にも効果的です。さらに、上下階で離れていても家族間の気配を感じやすくなり、コミュニケーションがしやすくなるメリットもあります。

    勾配天井は、天井の高さを生かして吹き抜けのような開放感あふれる空間を演出します。2階のない平屋建てでも、勾配天井にすることで高い位置に窓を設けて自然光や風を取り入れやすくなり、快適な住まいを実現できます。

    吹き抜けや勾配天井は、照明や窓のデザイン選びの幅も広がり、おしゃれで個性的なインテリアが楽しめる点も魅力です。

     

    玄関土間収納(シューズクローク)

    シューズクロークのあるデザイン住宅間取り実例

    シューズクロークは靴や傘、アウトドア用品などをすっきり収納できるスペースで、玄関を綺麗に保ち、生活動線をスムーズにできるメリットがあります。床面が土間仕様なので、多少の汚れを気にせず使える利便性も魅力です。

    シューズクロークは、収納力が高いウォークイン型と、玄関から室内まで効率的な移動が可能な通り抜けできるウォークスルー型があり、ライフスタイルに応じて選択が可能です。

    玄関近くの手洗い場

    玄関近くに手洗い場のあるデザイン住宅間取り実例

    玄関近くや廊下に手洗い場を設ける間取りは、帰宅後すぐに手洗いやうがいができるため、感染症や花粉対策に効果的です。お出かけ直前の身だしなみを整えるのにも便利で、ファミリークローゼットと近づけることで、さらに外出・帰宅時の動きがスムーズになります。

    また、お客さま用の手洗い場としても便利で、プライベート空間の水回りを見せずに済むため、プライバシーを守りやすくなります。

     

    土間リビング/土間キッチン

    土間リビングの間取り(デザイン住宅)

    リビングやキッチンを土間にすることで、コンクリートやタイルの無機質でスタイリッシュなデザインが、LDKのアクセントとなりおしゃれな空間を演出できます。

    土間リビングは、外と室内をつなぐ空間として、DIYやガーデニングの作業場など便利に使えるほか、汚れを気にせず趣味の時間を楽しめます。

    土間キッチンのデザイン住宅実例

    キッチンを土間やタイル仕上げにすることで、床面が水や汚れに強くなり、掃除もしやすくなります。また、汚れた野菜や荷物を置けるメリットもあります。

    本物の土間やタイル以外に、大判フロアタイルを使っても土間風の高級感を出せ、水に強いため清掃性もアップしますよ。

    ランドリールーム

    ランドリールームのあるデザイン住宅間取り実例

    ランドリールームは、洗濯家事を一箇所で完結できる便利な空間です。

    室内干しスペースや収納、畳台、アイロンがけ用カウンターなどを設けることで、効率的に洗濯家事ができ、時短につながります。ランドリールーム内に除湿機やハイサイドライト(高窓)を設置すれば、風通しや採光が良くなり、洗濯物も乾きやすくなります。

    2階バルコニーのない平屋建てでも、ランドリールームやサンルームがあればプライバシーを守りながら洗濯物を干せるためとても便利ですよ。

    ファミリークローゼット

    約3.5帖のファミリークローゼットのあるデザイン住宅間取り実例

    ファミリークローゼットは家族全員の衣類を一箇所にまとめられるため、整理整頓がしやすく、ランドリールームと近づけることで家事効率もアップします。

    また、一括収納によって効率的にスペースを使えるため、個室などの間取りの自由度が高まります。

    ファミリークローゼットを玄関近くに設置すれば、外出前の身支度や帰宅時の動きもスムーズになり、快適な生活動線を実現できますよ。

    対面キッチン

    対面キッチンのあるデザイン住宅間取り実例

    対面キッチンは、お料理しながらリビングやダイニングを見渡せる開放感が魅力です。

    料理中も家族やゲストとコミュニケーションがスムーズに取れ、小さなお子さまやペットの様子を確認しながら家事を進められるため、子育て中のご家族も安心です。

    ダイニングテーブルの配置を工夫すれば、完成した料理の配膳や後片付けも効率的になります。

    対面キッチンのあるLDKをおしゃれにするには、リビングダイニングとの一体感を意識して、キッチン本体や背面収納の建具などを選ぶのがポイントです。

    パントリー/大容量背面収納

    パントリーのあるデザイン住宅間取り実例

    キッチンには食器、調理用具、家電、食品、ゴミ箱、冷蔵庫など、さまざまなものを収納する必要があるため、パントリーや大型の扉付き背面収納など、大容量かつ隠せる収納がおすすめです。

    収納の内部は、入れるものの変化に対応できる可動式の棚板にすると便利です。また、炊飯器や電子レンジを収納する際には、使い勝手やコンセントの位置を確認しながらプランニングしましょう。

    中庭

    中庭のあるデザイン住宅間取り実例

    中庭には、LDKと一体感を出すことでリビング全体に開放感をもたらす効果があります。

    さらに、複数の方角に窓を設けると採光性が向上し、リビングがより明るい空間になります。特に平屋では奥まった場所にも光を取り込む工夫としておすすめの設計です。

    また、中庭の床をデッキやタイルにしたり、庇やオーニング、パーゴラなどを設置することで、快適なアウトドアリビングとして活用でき、暮らしの幅が広がります。

    リビング横畳スペース

    リビング横畳スペースのあるデザイン住宅間取り実例

    リビング横の畳スペースは、さまざまな用途に活用しやすい多機能性が魅力です。

    子育て中にはお昼寝スペースや遊び場として便利で、お子さまを見守りながら家事をするのにも安心で、間仕切りを付ければ急な来客時には寝室や客間としても使えます。

    畳スペースを小上がりにすれば収納やベンチとしても活用でき、段差を作らない場合はバリアフリーで幅広い世代に優しいスペースになります。

     

    まとめ

    今回は、ブルーハウスが手がけるデザイン住宅の実例を通して、おしゃれで快適な間取りの秘訣をご紹介しました。

    見た目の美しさだけでなく、生活動線や収納、ライフスタイルへの配慮といった機能性も追求することで、長く愛される住まいが生まれます。

    ぜひ、今回のアイデアを参考に、あなたの理想のデザイン住宅をブルーハウスと一緒に実現しませんか。

    ブルーハウスは、暮らしのベースとなる耐震性能や断熱・省エネ性能をハイスペックに備えたうえで、それぞれのご家族に合った暮らしをデザインします。

    建築家がライフスタイルや価値観、好みなどを丁寧にヒアリングし、言葉では表現しきれない潜在的な要望まで汲み取った上で、デザイン性と暮らしやすさ、快適さを兼ね備えた住まいを提案します。

     

    豊川で暮らしを楽しむ!豊川モデルハウスで体感ください

    ブルーハウスは2024年、豊川市に豊川モデルハウスをオープンしました。ブルーハウスの家づくりをもっと知りたい方、住み心地を体感したい方、デザインを詳しく見てみたい方は、ぜひお気軽にご来場ください。

    豊川モデルハウス

    ブルーハウス

    カタログ請求・お問い合わせ

    見学会・セミナー