L字型LDKは使いやすい?レイアウト実例と広く見せるコツを紹介

L字型LDK

 

家族が1番長い時間を過ごすLDK。

居心地よいLDKを作るためには、広さや明るさなどのさまざまなポイントもありますが、レイアウトも非常に大切です。

レイアウトとはLDKの配置や形状などのことを指します。

 

  • ・リビング、ダイニング、キッチンのどれを隣り合わせに配置するのか
  • ・LDKはどのような形状にするのか
  • ・それぞれの空間に適した方角はどこか

 

これらを考えることによってLDKの過ごしやすさや広さの感じ方は大きく変わります。

今回はL字型のLDKにスポットを当てて、使いやすさや広く見せるためのポイントを確認していきましょう。

 

<コラムのポイント>

・LDKにはさまざまなレイアウトがあります。
・L字型のLDKは空間の一体感を出したり、プライバシーを配慮出来たりする万能なレイアウトです。
・実例を元に自分に合ったL字型のLDKのレイアウトを考えてみましょう。

 


LDKのレイアウトはさまざま

LDKのレイアウトはさまざまなバリエーションがあります。

まずは、よく採用されるレイアウトをチェックしてみましょう。

 

①縦並びの一直線LDK

縦並びのLDK

▷この家をもっと見てみる

 

キッチンの正面にダイニングとリビングが並ぶレイアウトです。

一直線に配置されるため、キッチンに立ったときに家族の様子が確認しやすいというメリットがあります。

一方で、リビングとキッチンの距離が遠いため、テレビを見ながら料理をしたいという場合は不便でしょう。

 

②横並びの一直線LDK

横並びの一直線LDK

▷この家をもっと見てみる

 

キッチンの横にダイニング、さらに横並びでリビングが配置される間取りです。

横一直線の配置なので、料理中に横を向けば家族の様子が確認でき、料理の配膳も楽な点がメリットでしょう。

ただし、間取りによってはキッチン前の空間がデッドスペースになることもあります。

 

 

③ダイニング・キッチンが横並びのL字型LDK

L字型のLDK

▷この家をもっと見てみる

 

キッチンとダイニングが横並び、キッチンの正面にリビングが配置されるL字型のLDKです。

リビングとキッチンの距離が近づくため、家族とコミュニケーションが取りやすくなります。

キッチンとダイニングの動線が良くなるため、家事のしやすい点も魅力的です。

 

④リビング・ダイニングが横並びのL字型LDK

L字型のLDK

▷この家をもっと見てみる

 

キッチンの正面にダイニングを配置し、ダイニングとリビングが横並びのレイアウトです。

ダイニングとリビングを南面に配置すれば、長い時間過ごす空間を明るくすることができます。

また、壁に囲まれたリビングを作りやすいため、落ち着く空間にしたい方におすすめです。

 

L字型LDKのメリット・デメリット

ダイニングキッチンが横並びのLDK

▷この家をもっと見てみる

 

LDK型LDKのメリット・デメリットを紹介します。

 

・L字型LDKのメリット

L字型の最大のメリットはすべての空間の距離の近さです。

キッチン・ダイニング・リビングを近づけて配置できるため、よりコミュニケーションを取りやすい間取りになります。

また、あえてキッチンやリビング周りを壁で囲めば目線を通りにくくできるため、リビングからキッチンを見えにくくしたい方にもおすすめです。

 

・L字型LDKのデメリット

L字型のLDKのデメリットは開放感が出にくい点です。

一直線LDKと比べて凹凸がある形状なので、同じ畳数でもL字型LDKの方が狭く感じることがあります。

開放的なL字型のLDKにしたいなら、窓や壁の位置を工夫した間取り作りを行うことが大切です。

 

L字型のLDKを広く見せる4つのコツ

狭さを感じやすいL字型のLDKを広く見せるコツを紹介します。

 

①壁をなくして開放的にする

小上がりがあるLDK

▷この家をもっと見てみる

 

LDKをL字型に配置するなら、壁を最低限にして視線を遮るものを極力減らしましょう。

壁や建具の色などもシンプルにすると広さを感じやすいです。

キッチンとリビングの間に目隠しを採用したいときは、格子等で抜け感のある目隠しを採用すると圧迫感が出ません。

スケルトン階段やアイランドキッチンを採用して、目線を遮る壁をなくす方法も効果的です。

 

②色々な方向に窓を配置して明るさを確保する

中庭を囲むLDK

L字型のLDKを採用するなら、窓を使って空間の圧迫感を減らしましょう。

上の画像のように、LDKの中心に中庭を作って窓で囲むと、視線の抜けが生まれて広く感じます。

キッチンに立っているときも目の前が壁ではないので、明るくて開放的です。

 

中庭を作れなくてもLDKを建物の端に配置することで、複数の方向に窓をつけることは可能です。

窓が多いLDK

▷この家をもっと見てみる

 

こちらの事例では、リビングに明るい日差しが入る大きな窓を採用しています。

ダイニング横は床から腰高までの高さにすることで、隣家からの視線が気にならないようにしました。

周辺環境にも配慮しながら適切な大きさ・数の窓を配置して、L字型のLDKを明るく開放的に仕上げましょう。

 

窓の大きさや種類に関しては、ぜひこちらのコラムをご覧ください。

 

③天井を吹き抜けや勾配天井にする

L字型のLDK

▷この家をもっと見てみる

 

横方向の視線の抜けが作りにくいL字型のLDKは、天井を高くして縦方向の視線が広がるように工夫しましょう。

吹き抜けや勾配天井を採用して天井を高くすることで、広く感じさせることが可能です。

上の画像のように、リビング上を吹き抜けにするだけでも開放感は大きく変わります。

コンパクトなLDKになる場合は、縦方向の広がりを意識してみてくださいね。

 

 

④LDKと他の空間を組み合わせる

和室とつながるLDK

LDKと他の空間を隣り合わせに配置する方法も効果的です。

上の事例では、仕切りのない和室をダイニング横に配置し、リビング横に収納付きのベンチを採用しました。

他の空間を組み合わせることで畳数が広くなりますし、凹凸を減らせるため狭さを感じにくいです。

また、空間を隣接させることで、窓の数を増やせるケースもあります。

使い勝手の良い空間をLDKと組み合わせ、L字型のデメリットを解消しましょう。

 

【実例】L字型にレイアウトしたLDKを紹介

デメリットを解消しつつおしゃれに仕上げたL字型のLDKのレイアウト事例を紹介します。

 

実例① 明るさと開放感を重視したL字型LDK

開放的なLDK

キッチンの前にダイニング、そしてリビングとダイニングを横並びにしたL字型のLDKです。

目線を遮る壁をなくし、一体感のあるLDKに仕上げました。

ダイニングの前には大きな掃き出し窓、キッチン横にも縦長の窓を採用して明るい空間に。

道路からの目線が気にならないように、外構で目隠しフェンスを作りました。

 

南側に配置されたリビングにも大きな掃き出し窓を採用しました。

開放的なリビング

南と北から日差しが入る明るいLDKです。

また、リビングの両端を吹き抜けにし、スケルトン階段を採用した点もポイント。

コンパクトなリビングですが吹き抜けがあることで空間が広く感じられます。

階段下の空間も有効的に使えるため、ソファの後ろに通路を確保することができました。

暮らしやすさとデザイン性にこだわったL字型のLDKのレイアウトです。

 

▷この家をもっと見てみる

 

実例② スキップフロアで開放感をプラスしたL字型LDK

スキップフロアがあるL字型のLDK

キッチンとダイニングを横並び、ダイニングとリビングを隣り合わせにしたL字型のLDKです。

リビング・ダイニングが南側に配置されたため、明るい光が差し込む空間になりました。

ソファに座ったときに、キッチンの手元が見えないような配置にした点もポイントです。

 

また、リビング横にはスキップフロアを配置。

スキップフロア

スキップフロアの壁を極力減らし、吹き抜けからの明るい光がリビングまで届くようにしました。

階段下スペースは扉を付けずにアーチ型の壁で仕上げ、リビングとの一体感が出やすい間取りに。

遊び心あるスキップフロアを取り入れ、開放的なL字型LDKに仕上げた事例です。

 

▷この家をもっと見てみる

 

 

まとめ

L字型のLDKは、住む人によってさまざまなレイアウトが楽しめる自由度の高い間取りです。

家事を楽にしたいなら、キッチンとダイニングを横並びにして料理の配膳をスムーズに行えるようにしましょう。

キッチンのすぐ前にリビングを配置すれば、家族とコミュニケーションも取りやすいです。

また、キッチンとリビングの視線を遮りたいなら、キッチンが見えにくくなるように配置を考えることが大切です。

理想の暮らし方を考えながら、自分に合ったL字型LDKを採用してみてくださいね。

 

豊橋市で注文住宅を手がけるブルーハウスからのメッセージ

ブルーハウスは、豊橋市で100%オーダーメイド・完全自由工事の注文住宅の工事施工、建築家デザインと快適性、住みやすさを両立した家づくりをしています。

  • ・デザインも性能も叶えて、長く快適に経済負担の少なく住める家をつくっています。
  • ・ブルーハウスは、高気密高断熱住宅にこだわっています。(現在HEAT20G2グレードを中心に建築。全棟気密測定(C値測定)を実施)
  • ・無垢材や塗り壁など、自然の素材を使った家づくりが得意です。
  • ・土地探しからも始められて、建てたい家や住みたい地域、住みたい環境から適した土地をお探しします。

愛知に住む人、豊橋に住む人を家づくりで幸せにする。「人生を最高に楽しむ家」をつくることを目指して家づくりをしています。

<合わせて読みたい>

ブルーハウスの家の性能や標準仕様を詳しく紹介しています。

ブルーハウスの家づくり|住宅仕様・性能

 

豊橋で暮らしを楽しむ!平屋コートハウスで体感ください

ブルーハウスは2021年、豊橋市に平屋コートハウスをオープンしました。ブルーハウスの家づくりをもっと知りたい方、住み心地を体感したい方、デザインを詳しく見てみたい方は、ぜひお気軽にご来場ください。

豊橋平屋モデルハウス(中庭のある家)

「建築家とつくる家」施工事例カタログプレゼント

「建築家とつくる家」施工事例コンセプトBOOKや、建築家の詳しいプロフィールを紹介したシートを無料でお送りします。豊橋でこだわりの家づくりをお考えの方はお気軽に「資料請求・問い合わせ」ボタンからご請求ください。

建築家とつくる家カタログイメージ建築家紹介シートイメージ

愛知で建築家と人生を最高に楽しむ家づくりをするなら

ブルーハウス

カタログ請求・お問い合わせ

見学会・セミナー

著者情報

株式会社ブルーハウス 編集チーム

注文住宅の専門家集団が、単に情報をまとめただけの簡易的な記事ではなく、注文住宅を中部エリアで検討している読者に役立つ、中身の濃い情報をお届けしています。

【加盟】
TOTOリモデルクラブ正会員
YKK AP MADOショップ加盟店
日本木造住宅産業協会会員

【各種許認可】
建設業登録許可番号
愛知県知事 許可 ( 般 – 30 )第79115号

【完成保証】
住宅あんしん保証 登録番号03130
ハウスジーメン 事業者番号MB2009022514

【住宅瑕疵担保責任保険】
住宅あんしん保証 登録番号03130
JIO日本住宅保証検査機構 登録番号A4001132
ハウスジーメン 事業者番号MB2009022514

【地盤調査・保証制度】
ジャパンホームシールド 登録番号62093