壁付けキッチンで優雅な間取りを叶える|レイアウトの魅力と注意ポイント

おしゃれで便利な壁付けキッチン

本格的な輸入住宅や高級住宅で見かける、おしゃれなデザインの「壁付けキッチン」。

調理の効率を高め、下ごしらえや盛り付けにも便利な作業スペースのあるL字型の壁付けキッチンも人気です。

壁付けキッチンは海外風デザインやモダンテイストの雰囲気を演出するだけでなく、優雅で自由な動線・間取りづくりにも有利な要素を多く含んでいます。

今回は、そんな壁付けキッチンの特徴が分かるメリット・デメリットをはじめ、理想のレイアウトづくりのポイントや実例をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

<コラムのポイント>

  • ・おしゃれな壁付けキッチンの特徴を実例と共に紹介します。
  • ・「壁付けキッチン」のメリット・デメリットとその対策を知ることができます。
  • ・壁付けレイアウトを活かした理想的な動線づくりのコツを解説します。


 

おしゃれな壁付けキッチンとは?

壁付けキッチンは、壁向きに調理作業ができるキッチンスタイルを指します。

日本の昔ながらの台所や海外のレトロなキッチン風景をイメージされる方が多いかもしれませんが、近年ではモダンなデザイン仕上げのおしゃれな壁付けキッチンも多く見られます。

例えば、キッチン前面の壁に、外の景色を取り込む窓を設けたり、リビングからの見栄えが良くなる飾り棚をつくったり、おしゃれな実例を参考にオリジナリティのあるキッチンづくりに挑戦してみるのもいいでしょう。

 

【実例】優雅なLDK間取りをつくる「壁付けキッチン」

まず、「壁付けキッチン」のあるLDKはどんなレイアウトになるでしょうか。

リビング・ダイニング・キッチン間取りの特徴や効果を実例と共に見ていきましょう。

 

縦長LDKで奥行きを楽しむ

縦長間取り&吹き抜けで開放的な間取り

キッチン⇔ダイニング⇔リビングが縦に並ぶ奥行きのあるレイアウトです。

「壁付けキッチン」は、対面式のアイランドキッチンやペニンシュラキッチンとは違い、キッチンが壁に取り込まれるスタイルなので、対面キッチンを取り囲む「動線=床面積」の確保が必要ありません。

つまり、壁付けキッチンは、対面キッチンを工事するよりも床面積の節約に役立つケースが多いと言えます。

▷この家をもっと見てみる

 

横長LDKで独立感を出す

横長LDKでゆるやかにキッチンとリビングを分けるレイアウト

キッチンから見て前面にダイニング⇔リビングのある間取り、あるいはキッチン×横並びダイニングの横にリビングをゆったりと設けるレイアウトです。

縦長LDKと同様、キッチン空間を最小限の広さに抑えることができる他、一直線の横移動でリビング・ダイニング・キッチン間を移動することができる便利なスタイルです。

▷この家をもっと見てみる

 

集約レイアウトで広々リビング

キッチンとダイニングの集約で広々リビングを確保

壁付けキッチンの作業通路とキッチン側のダイニング通路を共有する、キッチン×ダイニングの集約レイアウトで広々としたリビング空間を確保する間取りもおすすめです。

「調理と食事」目的の空間と「くつろぎ」目的の空間をうまく配分することで、無駄な動線を無くす効果も得られます。

▷この家をもっと見てみる

 

建築家とつくる理想の住まいをお探しの方は、ぜひこちらのコラムもご覧ください。

 

「壁付けキッチン」レイアウトのメリット

壁付けキッチンの特徴が見えてきたところで、壁付けキッチンをつくるメリットをまとめて解説していきます。

 

無駄のないコンパクトな空間と動線

キッチン×ダイニングの集約間取りで重複動線をなくす

「壁付けキッチン」の特徴でもご紹介したように、壁にキッチンが取り込まれるレイアウトなので、キッチン周りに通路となる空間の確保が必要なく、コンパクトですっきりとしたスタイルのキッチンをつくることができます。

キッチンの背面にダイニングテーブルを配置して、一時的な作業台として活用することも可能です。

キッチン×ダイニング一体型のレイアウトにすることで、調理から配膳、食後の片付けまでスムーズな動線づくりにも役立ちます。

 

 

煙や油汚れが広がりにくい

料亭のような本格的なキッチンスタイル

「壁付けキッチン」を選ぶことで、調理中に発生する煙やにおいが他の部屋に広がるのを最小限に抑えることができます。

また、前面に壁があるので揚げ物の油や食器洗いの水が飛び散っても、後で掃除がしやすいのもメリットです。

 

 

調理作業に集中できる

調理に集中できる特別レイアウト

対面キッチンのように、テレビを見ながら料理をしたり、お子様の学習を見ながら片付け物をしたり、キッチン作業に集中できないなと感じている方にもおすすめのレイアウトです。

集中してテキパキと家事を進めたい、作業効率を高め安全に調理したい場合には「壁付けキッチン」を考えてみるのもいいでしょう。

 

 

効率的な収納がつくれる

キッチン周りの壁面やデッドスペース活用した収納デザイン

「壁付けキッチン」なら、調理中にすぐ手が届く「飾り棚収納」や「吊戸棚」キッチン横の「壁面収納」など、振り返らずに取り出し・片付けができる便利な造作収納をつくることができます。

また、目の前の窓辺でハーブを栽培して使いたい時にすぐ収穫できるのも素敵ですよね。

 

 

「壁付けキッチン」のデメリットと対策

次に、「壁付けキッチン」のデメリットと対策も押さえておきましょう。

 

リビングから孤立してしまう?

独立感のあるゆったりとしたリビング空間が魅力

リビングダイニングに背を向けて作業することになるので集中力が高まる一方、ご家族との会話から孤立してしまうといった心配もあるかもしれません。

対策としては、何度も振り返る必要がないようダイニングのレイアウトにこだわってみるのがいいでしょう。

例えば、「キッチン横並びダイニング」や「キッチンカウンター兼用ダイニングテーブル」など、ダイニングとのつながりを意識するだけで、孤立し過ぎないキッチンをつくることができます。

▷この家をもっと見てみる

 

作業スペースが足りないケースも

ダイニングカウンターとつながるおしゃれなコの字型キッチン

「壁付けキッチン」は、対面キッチン+背面カウンターのあるキッチンと比べると、作業スペースが少なくなってしまうケースもあります。

実例写真のように、ダイニングテーブルと一体化したコの字キッチンや作業台兼収納ボードを造作して、使いたい時だけ自由に活用できるスペースをつくるのもおしゃれです。

▷この家をもっと見てみる

 

キッチン内が丸見えになる?

「壁付けキッチン」は、リビングダイニングから調理中の食材や洗い物の食器が見えやすいレイアウトでもあります。

一方で、おしゃれな壁面の飾り棚や景色のいい明るい窓が、リビング側から見えやすいという点においてはメリットです。

生活感を抑えた、デザイン性が際立つスタイリッシュな仕様をじっくりと検討してみてくださいね。

 

 

壁付けキッチンを活かした自由な動線

最後に、「壁付けキッチン」レイアウトを活かした自由な動線づくりのコツをご紹介します。

 

キッチンスペース兼用通路の間取り

キッチン作業動線兼用通路の無駄のないレイアウト

壁付けキッチンなら、キッチン内での作業動線と隣接する他の部屋への移動動線を兼用することができます。

例えば、キッチンやダイニングを独立させてそれぞれの動線を確保するよりも、無駄な空間の節約につなります。

▷この家をもっと見てみる

 

ダイニングとの効率的なつながり

キッチン×ダイニングを集約したまとまりのいいデザイン

壁付けキッチンと対面キッチンを組み合わせたL字型のキッチンにダイニングを組み込んで「コの字型キッチン×ダイニング」に仕上げた実例です。

まとまりのいいデザインと最短移動の叶う動線工事が魅力のこちらのレイアウトは、広々優雅なリビングの確保にもつながります。

▷この家をもっと見てみる

 

「I型」「L型」キッチンの使い分け

L字型キッチンで効率的な作業空間を手に入れる

最後になりましたが、壁付けキッチンは主に「I型」と「L字型」の2タイプです。

また、2面とも壁に接しているレイアウトや実例のように対面式と組み合わせたスタイルがあります。

他の間取りとの兼ね合いやダイニングのスタイルによって、選択の幅は違ってきますので、使い勝手やキッチンからの視界も確認しながら、じっくりと理想のスタイルを検討してみてくださいね。

▷この家をもっと見てみる

 

 

まとめ:理想の間取り・デザインを叶える注文住宅

オープンな対面キッチンとはまた一味違う、本格的な壁付けキッチンレイアウトの魅力や注意ポイントをご紹介してきました。

使い勝手のいいおしゃれなキッチンをつくるためには、ダイニングやリビングとのつながりを考えたトータルコーディネートが大切です。

近年のモダンハウスや高級住宅でもよく目にするスタイリッシュなキッチン×ダイニングの間取りなども参考にして、ぜひ自由度の高いキッチンを完成させてくださいね。

 

ブルーハウスではさまざまな施工事例をご紹介しています。ぜひ、ご覧になってみてください。

 

豊橋市で注文住宅を手がけるブルーハウスからのメッセージ

ブルーハウスは、豊橋市で100%オーダーメイド・完全自由工事の注文住宅の工事施工、建築家デザインと快適性、住みやすさを両立した家づくりをしています。

  • ・デザインも性能も叶えて、長く快適に経済負担の少なく住める家をつくっています。
  • ・ブルーハウスは、高気密高断熱住宅にこだわっています。(現在HEAT20G2グレードを中心に建築。全棟気密測定(C値測定)を実施)
  • ・無垢材や塗り壁など、自然の素材を使った家づくりが得意です。
  • ・土地探しからも始められて、建てたい家や住みたい地域、住みたい環境から適した土地をお探しします。

愛知に住む人、豊橋に住む人を家づくりで幸せにする。「人生を最高に楽しむ家」をつくることを目指して家づくりをしています。

<合わせて読みたい>

ブルーハウスの家の性能や標準仕様を詳しく紹介しています。

ブルーハウスの家づくり|住宅仕様・性能

豊橋で暮らしを楽しむ!平屋コートハウスで体感ください

ブルーハウスは2021年、豊橋市に平屋コートハウスをオープンしました。ブルーハウスの家づくりをもっと知りたい方、住み心地を体感したい方、デザインを詳しく見てみたい方は、ぜひお気軽にご来場ください。

豊橋平屋モデルハウス(中庭のある家)

「建築家とつくる家」施工事例カタログプレゼント

「建築家とつくる家」施工事例コンセプトBOOKや、建築家の詳しいプロフィールを紹介したシートを無料でお送りします。豊橋でこだわりの家づくりをお考えの方はお気軽に「資料請求・問い合わせ」ボタンからご請求ください。

建築家とつくる家カタログイメージ建築家紹介シートイメージ

愛知で建築家と人生を最高に楽しむ家づくりをするなら

ブルーハウス

カタログ請求・お問い合わせ

見学会・セミナー

著者情報

株式会社ブルーハウス 編集チーム

注文住宅の専門家集団が、単に情報をまとめただけの簡易的な記事ではなく、注文住宅を中部エリアで検討している読者に役立つ、中身の濃い情報をお届けしています。

【加盟】
TOTOリモデルクラブ正会員
YKK AP MADOショップ加盟店
日本木造住宅産業協会会員

【各種許認可】
建設業登録許可番号
愛知県知事 許可 ( 般 – 30 )第79115号

【完成保証】
住宅あんしん保証 登録番号03130
ハウスジーメン 事業者番号MB2009022514

【住宅瑕疵担保責任保険】
住宅あんしん保証 登録番号03130
JIO日本住宅保証検査機構 登録番号A4001132
ハウスジーメン 事業者番号MB2009022514

【地盤調査・保証制度】
ジャパンホームシールド 登録番号62093