【新築】玄関収納の間取りは5パターン|アイデア実例やメリット・デメリットを解説

オープンな可動棚

 

玄関は家の中でも荷物が多い空間です。

そのため、ほぼすべての新築住宅で玄関には収納を取り入れた間取りが採用されています。

しかし、採用する収納のタイプ・大きさは家庭によってさまざまです。

あなたの家庭にはどのような玄関収納が向いているでしょうか。

今回は5つのタイプの玄関収納を紹介し、メリット・デメリットを解説します。

 

<コラムのポイント>

・玄関は収納を取り入れた間取り作りをおすすめします。
・新築住宅で採用されることの多い玄関収納を5パターン紹介します。
・それぞれのメリット・デメリットを理解して自分に合った玄関収納を選びましょう。

 


 

新築で人気の玄関収納は5パターン

新築住宅で採用される玄関収納の間取りアイデアは、大きく分けて5パターンに分類されます。

 

  • ①ボックス型:箱型の玄関収納BOX
  • ②クロークタイプ:造作で作るクローク型の収納
  • ③ウォークインタイプ:中に入っていける収納
  • ④ウォールスルータイプ:通り抜けができる収納
  • ⑤オープンスタイル:扉のない壁付けの収納棚

 

それぞれ収納量・レイアウト・動線などが大きく異なるため、玄関の間取りや生活スタイルに合わせて選ぶことが大切です。

また、複数の種類の玄関収納を組み合わせることもあります。

それぞれの間取り実例を見ながら、メリット・デメリットを理解しましょう。

 

間取りアイデア① ボックス型の玄関収納

トールタイプのボックス収納

▷この家をもっと見てみる

 

ボックス型の玄関収納とは、箱型に作られた収納を壁付けで施工する収納のことです。

造作でも可能ですが、メーカーの既製品を施工するケースも少なくありません。

 

ボックス型の特徴は、箱を施工する位置を自由に調整できる点です。

フロートタイプの玄関収納

 

こちらの事例のように、玄関収納を浮かせるように施工することもできます。

フロートタイプのボックス収納はスタイリッシュで、下に窓をつけることも可能です。

反対に、天井付近に空間ができるように施工することで、壁の上部に窓をつけて明るい日差しを取り入れることもできます。

 

ボックス型は形が豊富な点も特徴と言えるでしょう。

カウンターのボックス収納

▷この家をもっと見てみる

 

こちらの事例のように腰高の玄関収納を選べば、上部をカウンターとして活用することも可能です。

玄関にインテリアを飾りたい場合や、鍵やマスクなどの小物を置いておきたいなら使い勝手が良いでしょう。

 

ボックス型の玄関収納のメリット

ボックス型の玄関収納のメリットを紹介します。

 

  • ・扉付きなので収納内が見えない
  • ・箱型なのでスタイリッシュに見える
  • ・収納の上下に窓をつけることができる
  • ・メーカー品なら周辺のドアなどと色を合わせることができる
  • ・扉に鏡がついたタイプも選べる

 

見た目のスタイリッシュさが印象的です。

背の高いトールタイプを選べば、家族全員の靴がしまえるだけの十分な収納量が確保できるでしょう。

 

ボックス型の玄関収納のデメリット

ボックス型の玄関収納のデメリットを紹介します。

 

  • ・扉の開け閉めが手間になる
  • ・奥行きが浅めのものが多い
  • ・サイズや棚の仕様が限定される
  • ・収納内の換気ができない

 

玄関収納を毎日使う場合、扉の開け閉めが手間と感じる方もいます。

子供が指を挟むなどの危険性もあるでしょう。

また、メーカー品にもバリエーションはありますが、造作と比べるとサイズの制限があります。

大きなベビーカーなどはしまえないため注意しましょう。

 

間取りアイデア② クロークタイプの玄関収納

クローク型の玄関収納

▷この家をもっと見てみる

 

クロークタイプの玄関収納とは、収納する空間や棚を造作で作り、手前に折れ戸などの扉を施工した収納のことです。

洋服をしまう一般的なクローゼットと同様な作り方で仕上げます。

 

クロークタイプは壁内に収納が納まるため、すっきりとした印象を与えることができます。

クロゼットタイプの玄関収納

▷この家をもっと見てみる

 

こちらの事例のように、白の扉を取り入れれば壁と馴染むため、圧迫感のない空間を作ることができます。

上吊りの折れ戸を採用したため、床面を土間で仕上げることができ、お手入れも楽々です。

 

こちらは、壁一面に大型のクロークタイプの玄関収納を作った事例です。

大型の玄関収納

▷この家をもっと見てみる

 

6つの両開き戸を並べて、大容量の収納を確保しました。

床から天井までの高さのある扉のため、すっきりとした印象を与えることができています。

収納の奥行きを自由に調整できるため、コンパクトな玄関にも対応できる収納です。

 

クロークタイプの玄関収納のメリット

クロークタイプの玄関収納のメリットを紹介します。

 

  • ・扉が目隠しになるためすっきりとした印象に
  • ・収納の幅や奥行きを自由に決められる
  • ・扉や棚の種類を使い方に合わせて決めることができる

 

ボックス型の玄関収納と比べて、自由度の高さが最大のメリットです。

奥行きを深くすれば、ベビーカーやゴルフバックなどの大きくて重たいものも収納できます。

また、床面を土間・フローリングのどちらかで仕上げることができるため、収納するものに合わせて選ぶことができます。

 

扉の種類は、折れ戸・開き戸・引き違い戸などが採用されることが多いです。

実際に開け方を確認しながら、使い勝手が良いものを選択しましょう。

 

クロークタイプの玄関収納のデメリット

クロークタイプの玄関収納のデメリットを紹介します。

 

  • ・扉の開け閉めが手間になる
  • ・大きなものを収納すると開け閉めの際に扉が引っかかることがある
  • ・下にレールがある扉だと掃除が大変
  • ・収納内の換気がしにくい

 

奥行きをしっかり考えないと、大型のものが収納できなかったり扉に引っかかることもあるため、詳細な打ち合わせを行いましょう。

また、折れ戸や引き違い戸で下にレールがあるタイプを選んでしまうと、砂ぼこりが溜まって掃除が大変です。

上吊りのレールを選ぶことをおすすめします。

収納内の臭いや湿気が気になる場合は、個別の換気扇などを付けて対応しましょう。

 

間取りアイデア③ ウォークインタイプの玄関収納

ウォークインのSIC

▷この家をもっと見てみる

 

ウォークインタイプの玄関収納とは、中に人が入れる空間を確保した収納のことです。

洋服用の収納で「ウォークインクローゼット」がよく採用されますが、同様の作りをしています。

 

ウォークインタイプの玄関収納は、扉を付けない事例も多いです。

ウォークインシューズクローゼット

▷この家をもっと見てみる

 

扉が無いと物の出し入れがしやすく、毎日使う場合は利便性を感じるでしょう。

目線や臭いが気になるという場合は、もちろん扉をつけることも可能です。

また、人が入れるだけの空間があるため、ベビーカーなどの大きなものもゆったりと収納できます。

 

ウォークインタイプの玄関収納のメリット

ウォークインタイプの玄関収納のメリットを紹介します。

 

  • ・大きなものも収納しやすい
  • ・収納した靴などを一気に見ることができる
  • ・収納内に鏡や窓などをつけることができる

 

ウォークインタイプの玄関収納は、ゆとりある広さが最大の魅力です。

大きなものをしまえるるだけでなく、子供と玄関収納に入って一緒に靴を選ぶこともできます。

収納内に鏡をつけて、お出かけ前の身だしなみチェックもできますね。

窓を付ければ昼間は電気が不要ですし、換気も効率よく行うことができます。

 

ウォークインタイプの玄関収納のデメリット

ウォークインタイプの玄関収納のデメリットを紹介します。

 

  • ・扉を付けないと中が丸見えになる
  • ・クロークタイプと同じ畳数でも収納量が少ないことがある
  • ・広めの空間が必要
  • ・玄関までの動線が悪くなる

 

ウォークインタイプの玄関収納は、広めな空間が必要な点がデメリットと言えるでしょう。

人が入る空間を作るため、収納量が減ってしまうケースも少なくありません。

 

また、この後に紹介するウォールスルータイプと比べて動線が悪くなる点も注意点です。

わざわざウォークインの収納に靴をしまいに行くのが面倒になり、玄関に靴が脱ぎっぱなしになっているという家庭もあります。

収納の位置を工夫するなどして、使いやすいレイアウトを考えることが大切です。

 

間取りアイデア④ ウォールスルータイプの玄関収納

ウォールスルータイプのSIC

▷この家をもっと見てみる

 

ウォールスルータイプの玄関収納とは、玄関・収納・室内の動線が確保できている収納のことです。

帰宅後に靴を脱いで収納にしまい、そのまま室内に上がることができます。

ウォークインタイプのように、玄関と玄関収納の行き来が不要なので、動線にこだわりたい方におすすめです。

 

上の画像は、玄関・収納・洗面所がつながっている事例です。

靴やカバンを収納して、手洗い・うがいをしてからリビングに入ることができるため、室内の衛生が保たれます。

 

 

ウォールスルータイプの玄関収納のメリット

ウォールスルータイプの玄関収納のメリットを紹介します。

 

  • ・生活動線の良い間取りが作れる
  • ・大きなものも収納しやすい
  • ・収納した靴などを一気に見ることができる
  • ・収納内に鏡や窓などをつけることができる

 

動線のメリット以外は、ウォークインタイプの玄関収納のメリットと同じです。

棚などもすべて造作で作るため、自由度の高さもメリットと言えるでしょう。

 

ウォールスルータイプの玄関収納のデメリット

ウォークインタイプの玄関収納のデメリットを紹介します。

 

  • ・ウォークインタイプよりも広い空間が必要
  • ・臭いや目線の対策がしにくい

 

ウォールスルータイプは人が通り抜ける通路を作る必要があるため、ウォークインタイプよりもさらに広い空間を確保しなければなりません。

コンパクトにしたら収納量が足りなかったというケースもあるため注意しましょう。

 

また、ウォールスルータイプは二方向が別の空間とつながっているため、目線や臭いの対策がしにくいです。

一方に扉を付けても、もう一方の動線から丸見えになったり臭いが漏れたりしますからね。

両方向に扉があると使い勝手がかなり悪くなるため、扉の有無は慎重に検討してください。

 

間取りアイデア⑤ オープンスタイルの玄関収納

オープンな可動棚

▷この家をもっと見てみる

 

オープンスタイルの玄関収納とは、壁付けに棚を付けただけのシンプルな収納のことです。

5つの間取りアイデアの中で、1番コンパクトな空間で収納を作ることができます。

靴が少ない方や、大きなものは別空間に収納する間取りを考えている方におすすめです。

 

棚の出っ張りが気になる場合は、壁内に収納棚を付ける方法もあります。

オープンの靴収納

▷この家をもっと見てみる

 

壁を凹ませているため圧迫感は無く、すっきりとした印象を与えることができます。

見た目の好みに合わせて、収納棚の施工方法を考えてみてくださいね。

 

オープンスタイルの玄関収納のメリット

オープンスタイルの玄関収納のメリットを紹介します。

 

  • ・靴を出し入れしやすい
  • ・収納全体を見ることができて靴を探しやすい
  • ・省スペースで収納を作ることができる

 

使い勝手の良さとコンパクトさが最大の魅力です。

スニーカーをコレクションしていて、インテリアとして見せられるようにしたいという方などにも、ぴったりな収納方法でしょう。

 

オープンスタイルの玄関収納のデメリット

オープンスタイルの玄関収納のデメリットを紹介します。

 

  • ・常に整理整頓しなければならない
  • ・臭いが気になりやすい
  • ・大きなものをしまう土間収納が必要

 

デメリットは、目線や臭いに対する点です。

頻繁に来客がある家庭などは、ロールスクリーンをつけて目隠しできる対策を行うと良いかもしれませんね。

また、オープンスタイルの玄関収納だけでは収納量が足りず、土間収納などを兼用で作る家庭も少なくありません。

ものや靴の量をしっかりと考えた上で、オープンスタイルの玄関収納を取り入れるようにしましょう。

 

靴の量・生活スタイルに合わせて玄関収納を選ぼう

玄関は靴以外にもさまざまなものを収納する空間です。

子供のおもちゃなどの小さなものもあれば、ゴルフバックやベビーカーなどの大きなものもあります。

自分達の家にはどのくらいのサイズ・収納量の玄関収納が必要かを考えて、適切な収納のタイプを選びましょう。

また、玄関は臭いや目線に対する対策も忘れてはいけません。

使い勝手だけでなく快適性も考えて、玄関収納の間取りを検討してみてくださいね。

 

 

豊橋市で注文住宅を手がけるブルーハウスからのメッセージ

ブルーハウスは、豊橋市で100%オーダーメイド・完全自由工事の注文住宅の工事施工、建築家デザインと快適性、住みやすさを両立した家づくりをしています。

  • ・デザインも性能も叶えて、長く快適に経済負担の少なく住める家をつくっています。
  • ・ブルーハウスは、高気密高断熱住宅にこだわっています。(現在HEAT20G2グレードを中心に建築。全棟気密測定(C値測定)を実施)
  • ・無垢材や塗り壁など、自然の素材を使った家づくりが得意です。
  • ・土地探しからも始められて、建てたい家や住みたい地域、住みたい環境から適した土地をお探しします。

愛知に住む人、豊橋に住む人を家づくりで幸せにする。「人生を最高に楽しむ家」をつくることを目指して家づくりをしています。

<合わせて読みたい>

ブルーハウスの家の性能や標準仕様を詳しく紹介しています。

ブルーハウスの家づくり|住宅仕様・性能

 

豊橋で暮らしを楽しむ!平屋コートハウスで体感ください

ブルーハウスは2021年、豊橋市に平屋コートハウスをオープンしました。ブルーハウスの家づくりをもっと知りたい方、住み心地を体感したい方、デザインを詳しく見てみたい方は、ぜひお気軽にご来場ください。

豊橋平屋モデルハウス(中庭のある家)

「建築家とつくる家」施工事例カタログプレゼント

「建築家とつくる家」施工事例コンセプトBOOKや、建築家の詳しいプロフィールを紹介したシートを無料でお送りします。豊橋でこだわりの家づくりをお考えの方はお気軽に「資料請求・問い合わせ」ボタンからご請求ください。

建築家とつくる家カタログイメージ建築家紹介シートイメージ

愛知で建築家と人生を最高に楽しむ家づくりをするなら

ブルーハウス

カタログ請求・お問い合わせ

見学会・セミナー

 

著者情報

株式会社ブルーハウス 編集チーム

注文住宅の専門家集団が、単に情報をまとめただけの簡易的な記事ではなく、注文住宅を中部エリアで検討している読者に役立つ、中身の濃い情報をお届けしています。

【加盟】
TOTOリモデルクラブ正会員
YKK AP MADOショップ加盟店
日本木造住宅産業協会会員

【各種許認可】
建設業登録許可番号
愛知県知事 許可 ( 般 – 30 )第79115号

【完成保証】
住宅あんしん保証 登録番号03130
ハウスジーメン 事業者番号MB2009022514

【住宅瑕疵担保責任保険】
住宅あんしん保証 登録番号03130
JIO日本住宅保証検査機構 登録番号A4001132
ハウスジーメン 事業者番号MB2009022514

【地盤調査・保証制度】
ジャパンホームシールド 登録番号62093