三角地、台形地など変形地を活かした注文住宅の間取りアイデア|メリット・デメリット、施工事例も紹介
「変形地に希望のマイホームは建てられるのか」とお悩みの方へは多いのではないでしょうか。
一般的には敬遠されがちな変形地ですが、「間取りを工夫する」「土地の形状に合わせた設計」など工夫することで、おしゃれで使い勝手がよいマイホームを実現できます。
今回は、変形地に注文住宅を建てる際の間取りのアイデアや実際に建てられたおしゃれな家の施工事例などをくわしく紹介します。
<コラムのポイント>
- ・変形地に家を建てるメリット・デメリットを紹介します。
- ・間取りを工夫することで変形地でもおしゃれで使い勝手がよい家を建てられます。
- ・変形地に建てられたおしゃれな家の施工事例を紹介します。
目次
変形地とは
変形地とは、正方形や長方形ではなく三角形、台形などいびつな形をした土地のことを指します。
一般的には敬遠されがちですが、「間取りを工夫する」「デッドスペースを有効活用する」など土地の形状に合わせて建物を設計することで理想的なマイホームを建てることも可能です。
一口に変形地と言っても、以下のようにさまざまな種類があるため、特徴やメリット・デメリットを確認しましょう。
種類 | メリット・デメリット |
---|---|
【三角地】 三角形の土地 |
【メリット】 |
【台形地】 台形の土地 |
【メリット】 ・活用できるスペースが広い ・設計の自由度が高い ・近隣からの視線が気になりにくい 【デメリット】 ・デッドスペースが生じやすい |
【旗竿地】 旗のついた竿のような形状の土地 |
【メリット】 ・プライバシーを確保しやすい ・延べ床面積を広くしやすい 【デメリット】 ・日当たりを確保しにくい ・駐車スペースを確保しにくい ・法令上の制限を受けやすい |
【細長い土地】 細長い形状の土地 |
【メリット】 ・奥行きを感じられる ・植栽の面積を確保しやすい 【デメリット】 ・建築費用が高額になりがち |
その他にも、多角形、傾斜地などさまざまな形状の変形地がありますが、それぞれにメリット・デメリットがあるため、土地選びの段階から相談できる施工業者を選定しましょう。
以下の記事で土地探しの方法やそれぞれのメリット・デメリットを確認できます。
<あわせて読みたい>
ブルーハウスは、土地探しからも始められて、建てたい家や住みたい地域、住みたい環境から適した土地をお探しします。
変形地に家を建てるメリット・デメリット
家を建てる際に敬遠されがちな変形地ですが、一概によくないとは言い切れず、メリット・デメリットがあることに注意しましょう。
ここでは、変形地のメリット・デメリットについて解説します。
変形地に家を建てるメリット
変形地に家を建てるメリットは、以下のとおりです。
- ・四角形の土地よりも購入費用を抑えやすい
・固定資産税を抑えられる
・個性的な外観デザインを実現しやすい
・旗竿地はプライバシーを確保しやすい
・ユニークな間取りが可能
土地としての評価が低い変形地は、初期費用だけでなく固定資産税も抑えられる傾向があることが大きなメリットです。
特に、土地の資産価値が高い都心部に家を建てる際は、変形地を選ぶことで初期コストを抑えられる可能性が高いので検討してみましょう。
変形地に家を建てるデメリット
変形地に家を建てる際は、以下のようなデメリットがあることに注意しましょう。
- ・法令上の制限を受けることがある
- ・形状によっては建築コストが上がる可能性がある
- ・設計の難易度が高い
特に旗竿地では、「建ぺい率・容積率の制限」「接道義務」など建築基準法上の制限により希望の家が建てられないケースもあります。
また、以下のように変形地の形状によっては、造作の手間により余計に費用がかかるケースもあることに注意しましょう。
- ・盛土が必要になる
- ・資材や重機が搬入しにくい
- ・地盤改良が必要
変形地でもおしゃれで使い勝手がよい家を建てる間取りアイデア
変形地でも間取りの工夫により、おしゃれで使い勝手がよい家を建てられます。
ここでは、変形地でもおしゃれで使い勝手がよい家を建てる間取りアイデアを紹介します。
部屋の広さを確保する
変形地に家を建てる場合、法令上の制限や土地形状の凹凸によりどうしても部屋が狭くなりがちな傾向があります。
例えば、以下のような間取りアイデアで、部屋の広さを確保できます。
- ・廊下なしの間取りを採用する
- ・ロフト・スキップフロアなどを取り入れる
- ・部屋同士をつなげる
例えば、壁をできるだけ少なくして部屋同士をつなげることで、開放的な雰囲気を実現できます。
以下の記事で廊下のない間取りについて確認できます。
<あわせて読みたい>
余った土地を有効活用する
変形地に家を建てる際は、住宅以外の土地が余る傾向があります。
余った土地を駐車場や庭として有効活用することで、デザイン性や利便性を高められます。
採光性を確保する
特に、両隣と密接するような変形地の場合、採光性を確保するのが難しい場合があります。
以下のような間取りのアイデアで明るく、開放感のある家を実現できます。
- ・吹き抜けを設ける
- ・開口部を大きくする
- ・高窓を設ける
ただし、自然光を最大限に取り入れるには窓の配置がポイントになるため、施工業者と相談しながら進めましょう。
縦の空間を有効活用する
変形地では、部屋数を確保することが難しいことがありますが、以下のように縦の空間を有効活用することで面積が広くなくても居住空間に余裕が生まれます。
- ・ビルトインガレージを採用する
- ・総2階、3階建てにする
以下の記事でビルトインガレージの間取りを確認できます。
<あわせて読みたい>
土地の形状に合わせた設計にする
例えば、三角地に家を建てる場合に真四角な建物だとデッドスペースが多くなりますが、建物形状に凹凸をつけることで敷地を最大限に活かすことができます。
また、変形地が道路に囲まれている場合には、建物を「ロの字型」「コの字型」などの形状にして建物の中心に中庭を設けることで道路からの視線が気にならない間取りを実現できます。
以下の記事では、コの字型の家の良い点や注意点を確認できます。
<あわせて読みたい>
変形地に建てられたおしゃれな家の施工事例を紹介
最後に、変形地に建てられたおしゃれな平屋の施工事例を紹介します。
実際の施工事例を確認し、イメージを膨らませましょう。
敷地を最大限に利用した平家の施工事例
こちらは、敷地を最大限に利用した平屋の施工事例です。
敷地内に母屋がある限られた敷地の中、プライバシーを確保や日当たりを加味しながら建物形状に凹凸を設けることで敷地を最大限に利用できます。
玄関は側面に設け、正面は窓のないシンプルなデザインに仕上げることでスタイリッシュな外観を実現しました。
<施工事例>変形地に建つイマドキの平屋
冬場は直接日光が入る位置にリビングを配置することで年間を通して快適に過ごせる間取りに仕上がりました。
<施工事例>変形地に建つイマドキの平屋
六角形の変形地に建てられた2階建ての施工事例
こちらは、六角形の変形地に建てられた家の施工事例です。
周りが道路に囲まれているため、目隠し壁を玄関の前につくることで外からの目線が入らないように工夫しました。
<施工事例>変形地を生かした趣味を楽しむ家
三角形の変形地に建てられた平屋の施工事例
こちらは、三角形の変形地に建てられた平屋の施工事例です。
三角の土地に合わせた外観に設計することで、個性的なデザインに仕上がりました。
<施工事例>地に寄りそう平屋
LDKは、変形地を利用し、三角の間取りに設計することで十分な広さを確保できました。
<施工事例>地に寄りそう平屋
ブルーハウスには、ここでは紹介しきれなかった変形地に建てられた家の施工事例がたくさんあります。ぜひ、ごらんください。
まとめ
今回は、変形地に家を建てる際の間取りアイデアを紹介しました。
「土地の形状に合わせた設計にする」「部屋同士をつなげる間取りにする」などの工夫により、変形地でもおしゃれで使い勝手がよいマイホームを実現できます。
変形地は敬遠されがちですが、初期費用を抑えられる可能性が高いため、「変形地を所有している」「住みたい場所に変形地しかない」などお悩みの方は、一度施工業者に相談してみましょう。
今回紹介した情報が、「変形地に希望の家を建てられるか」お悩みの方の参考になれば幸いです。
豊橋市で注文住宅を手がけるブルーハウスからのメッセージ
ブルーハウスは、豊橋市でオーダーメイドのデザインと快適性、住みやすさを両立した家づくりをしています。
- ・デザインも性能も叶えて、長く快適に経済負担の少なく住める家をつくっています。
- ・ブルーハウスは、高気密高断熱住宅にこだわっています。(現在HEAT20G2グレードを中心に建築。全棟気密測定(C値測定)を実施)
- ・無垢材や塗り壁など、自然の素材を使った家づくりが得意です。
- ・土地探しからも始められて、建てたい家や住みたい地域、住みたい環境から適した土地をお探しします。
愛知に住む人、豊橋に住む人を家づくりで幸せにする。「人生を最高に楽しむ家」をつくることを目指して家づくりをしています。
豊橋で暮らしを楽しむ!平屋コートハウスで体感ください
ブルーハウスは2021年、豊橋市に平屋コートハウスをオープンしました。ブルーハウスの家づくりをもっと知りたい方、住み心地を体感したい方、デザインを詳しく見てみたい方は、ぜひお気軽にご来場ください。