間取りでよくある失敗例【10選】失敗しないためのポイントとは?

間取りでよくある失敗例

家を建てる際に、もっとも悩むポイントの一つとなるのが「間取り」。建ててしまったらそう簡単に変えられないこと、そして一生住み続ける場所であるからこそ、「間取りで失敗&後悔したくない!」と考える方は多いのではないでしょうか。

今回は、新築のよくある失敗例10選と、間取りで失敗しないためのポイントを解説します。

<コラムのポイント>

・間取りは部屋数や配置、広さなど、考えるべきことがたくさんあります。そんな中で、ありがちな失敗例を知り、見落としがちなポイントを押さえておくことで、大きな失敗を防ぐことができます。

・間取りで難しいのは、「正解がない」という点。それは家族によって、家族構成や生活習慣、理想のライフスタイルが異なるためです。自分の家族に合った理想の間取りにするためには、家づくりの過程でどのような点に注意すべきなのかも知っておきましょう。

 

 

間取りでよくある失敗例【10選】

まずは、間取りでよくある失敗例10選を順番にご紹介していきます。

 

①収納が足りない、使いにくい

ウォークインクローゼット

収納に関しては、「収納量が足りない」「デッドスペースに収納を設けてみたけれど、使いづらい場所にある…」といった後悔の声がよく聞かれます。

適切な収納量を確保するためには、まずは「引っ越し時にどれくらい断捨離することになるのか」といったように、手持ちの荷物を整理してみること、そして将来どれくらい収納が増えるかどうかをある程度予測しておくことが大切です。

また、使い勝手の良い収納づくりには、生活導線を考えた配置にすることが大切なポイント。家事育児をする中で、どこに収納場所があれば使いやすいのかを、シミュレーションしておきましょう。

 

②トイレの臭いや音が気になる

トイレ

トイレに関しては、「リビングのすぐそばにトイレがあり、臭いや音が気になる…」「寝室の真横や真下にトイレを設置してしまい、排水の音がうるさくて眠れない」そんな失敗例が多く聞かれます。

一日の長い時間を過ごすリビングや、ゲストルームのすぐ側にトイレを設置するのは避けるのが良いでしょう。また、排水の音は意外と響くことが多いため、廊下に配置したり、寝室に届かない場所にしたりなどの配慮も必要です。

 

③コンセントの位置が使いづらい

生活する中で意外と大切なのが、コンセントの位置や数。「コンセントの位置が使いづらい」「もっと多く設置しておけば良かった」という声もよく聞かれます。

コンセントの位置や数で失敗すると、延長コードだらけになって部屋がごちゃごちゃと見えてしまったり、使いたい場所で電子機器が使えないといったことも。

間取りを考える中で、どこで何をするか、テレビや冷蔵庫などの家電はどこに設置するのかなど、できる限り細かなところまで予想したうえで、コンセントの数や場所を考えるのが良いでしょう。

 

④部屋が広すぎる、狭すぎる

ナチュラルテイストのリビング

部屋が狭すぎた、広すぎたといった失敗例。広すぎる分にはそこまで不便を感じないかもしれませんが、狭すぎるとなったら、日々閉塞感を感じながら過ごすことになるので、これだけは避けたいですよね。

ありがちなのが、「新居に引っ越してみたら、思っていたより家電やインテリアが増えてしまい、部屋が狭く感じる」といった失敗。「モノを減らしてすっきりと過ごしたい!」と意気込んでいたものの、長く住んでいるとどうしてもモノは増えてきてしまいます。

リビングやキッチンなどの生活の中心となる場所は、少し広めに間取りを取っておくのも、失敗しないための安全策の一つです。

 

⑤臭い・煙が部屋中に広がる

リビング階段

「料理中の臭いや煙が、部屋中に広がってしまうのが悩み」という間取りの失敗もあります。

LDKに間仕切りがないオープンキッチンや、1階と2階の空間が一体化しているリビング階段や吹き抜けにした場合には、こういったお悩みが増える傾向に。

オープンキッチンやリビング階段は、「おしゃれで開放感がある」という大きなメリットもあるため、それらがNGというわけではなく、臭いが広がりやすい構造にする場合は、きちんと換気対策をしておくことがポイントです。たとえば、性能の高い換気扇やシーリングファンを設置したり、換気しやすくなるよう窓の大きさや位置を工夫するなどの対策ができます◎

 

⑥生活導線の配慮が足りなかった

「生活導線を考えずに間取りを決めてしまい、生活上の移動距離が長くて暮らしにくい…」という声も。特に多いのが、洗濯機を設置する水回りと、洗濯物を干す場所を遠い位置に配置してしまった、という失敗例。

子育て・育児に忙しい日々を送る中で、なるべく移動距離を少なくする工夫をすれば、ストレスも減って暮らしやすい家に◎間取りを決める前に、「一日に家の中をどのように移動しているのか」という自分の行動を一度振り返ってみると良いでしょう。そうすることで、便利な暮らしが叶う間取りに近づけることができます。

 

⑦日当たりが悪く暗い部屋に

間取りでは、日当たりの良い南向きにリビングを設置することが一般的です。ですが、周りに高い建物が多い場合など、リビング以外の部屋にはまったく日が当たらなくなってしまい、暗くて過ごしにくい…という場合も。

特にテレワークが当たり前になってきたこの時代では、リビング以外に仕事部屋を設けたりなど、「どの部屋にもなるべく日当たりが良くなるよう間取りを配置したい」と考える人も多いでしょう。

そんな時におすすめなのが、家の中心に中庭やプライベートテラスを設ける間取り。家の真ん中が開けた造りになるため、窓数も増えて、すべての部屋に光が差し込む間取りができます◎

ハンモックのある中庭

 

⑧照明やスイッチの場所が不便

「照明を少しずれせば、部屋がもっと明るくなったのに…」「部屋の入り口にしかスイッチを設置しなかったため、寝る時に電気を消す際に不便…」といった、照明・スイッチに関する失敗例。

失敗しないためのポイントは、自分の生活スタイルを振り返り、生活導線に適した場所に照明やスイッチを設けること。寝るときに間接照明があったほうがいいかどうかや、家具や物でスイッチが隠れてしまわないかなど、細かなところまで考慮したうえで決めましょう。

 

⑨寝室と水回りの配置に失敗

シックな雰囲気の寝室

寝室の下に浴室を設置したり、真横にトイレを設置すると、夜中に生活音が気になってしまうことも。

寝室と水回りの位置関係には特に配慮して、どうしても近くにトイレや浴室を設置する場合は、寝室の防音機能を高めるなどの工夫をしてみましょう。

 

⑩冷暖房の効率が悪い

吹き抜けやリビング階段など、一つの広い空間では冷暖房の効率が悪くなりがちです。「なかなか部屋が暖まらず、光熱費が高くなってしまった」という後悔の声も。

広い開放的な空間を設けたいという方は、断熱性・気密性の高い家づくりを意識したり、ファンで空気の循環を促したり、思い切って全館空調システムを導入してみるなど、冷暖房の効率を上げるための工夫をしてみましょう。

 

間取りで失敗しないためのポイント

明るい二階リビング

最後に間取りで失敗しないために、間取りを考える前や、考えるプロセスの中で大切にしたいポイントを3つお伝えします。

・理想の生活スタイルを明確にしておく

理想の間取りを考えていくためには、まずは自分自身や家族が理想とする生活スタイルを明確にしておくことが大切です。

日々どのような生活を送っていきたいのか、どのような価値観を大切にした家づくりを目指したいのかなど、家族同士で事前に話し合っておきましょう。

 

・細部まで気を抜かずに話し合う

間取りや外観・内装デザインを決め、工事が始まって引っ越しをするまで、最低でも1年以上と長い時間をかけて家づくりを進めていくことになります。

仕事や日々の忙しい生活と同時並行で進めていく方も多くいるかと思いますが、間取りの失敗を防ぐには、細部まで気を抜かずに話し合っていくことが大切です。コンセントやスイッチの位置など、細かな部分も納得するまで話し合って決めることで、後悔のない家づくりが叶うでしょう。

 

・信頼できるハウスメーカーに依頼する

家を建てることは、多くの人が一生に一度しか経験しないことであり、誰もが初めての経験です。間取りで成功するためには、信頼できるハウスメーカーに依頼し、プロの目線で的確なアドバイスをもらうことも非常に大切です。

 

愛知・豊橋で新築をお考えなら、ブルーハウスにお任せください

ブルーハウスでは、モダンや和モダン、カフェのような可愛らしい家など、さまざまなテイストを持った住宅の施工実績が豊富にございます。家づくりのリサーチを始めたばかりの方や、まず何から始めたら良いか分からない方は、ブルーハウスのブルーハウスの家づくりセミナー・オープンハウスにぜひご参加ください。

お客様が理想のマイホームを実現することができるよう、最適なご提案・サポートをさせていただきます。

豊橋で暮らしを楽しむ!平屋コートハウスで体感ください

ブルーハウスは2021年、豊橋市に平屋コートハウスをオープンしました。ブルーハウスの家づくりをもっと知りたい方、住み心地を体感したい方、デザインを詳しく見てみたい方は、ぜひお気軽にご来場ください。

豊橋平屋モデルハウス(中庭のある家)

「建築家とつくる家」施工事例カタログプレゼント

「建築家とつくる家」施工事例コンセプトBOOKや、建築家の詳しいプロフィールを紹介したシートを無料でお送りします。豊橋でこだわりの家づくりをお考えの方はお気軽に「資料請求・問い合わせ」ボタンからご請求ください。

建築家とつくる家カタログイメージ建築家紹介シートイメージ

愛知で建築家と人生を最高に楽しむ家づくりをするなら

ブルーハウス

カタログ請求・お問い合わせ

見学会・セミナー

著者情報

株式会社ブルーハウス 編集チーム

注文住宅の専門家集団が、単に情報をまとめただけの簡易的な記事ではなく、注文住宅を中部エリアで検討している読者に役立つ、中身の濃い情報をお届けしています。

【加盟】
TOTOリモデルクラブ正会員
YKK AP MADOショップ加盟店
日本木造住宅産業協会会員

【各種許認可】
建設業登録許可番号
愛知県知事 許可 ( 般 – 30 )第79115号

【完成保証】
住宅あんしん保証 登録番号03130
ハウスジーメン 事業者番号MB2009022514

【住宅瑕疵担保責任保険】
住宅あんしん保証 登録番号03130
JIO日本住宅保証検査機構 登録番号A4001132
ハウスジーメン 事業者番号MB2009022514

【地盤調査・保証制度】
ジャパンホームシールド 登録番号62093