吹き抜けのある平屋のメリット・デメリット|後悔しないためのポイントなども紹介
「平屋で吹き抜けの家を建てたいけど、後悔するのじゃないか」と不安な方もいらっしゃるでしょう。
せっかく新築の平屋を立てるのですから、失敗だけはやっぱりしたくないもの。
そこで今回の記事では吹き抜けのある平屋のメリット・デメリット、そして後悔しないためのポイントについて紹介をしていきます。
良い点も悪い点も、把握してから平屋の吹き抜けを考えてみてください。
【目次】
平屋の吹き抜けとは?
・ちなみに勾配天井とは…
吹き抜けの間取りのメリット
・開放感
・外観がすっきりとした印象になる
・高さのある勾配天井で採光・通風がよくなる
・ロフト・スキップフロアをつくれる
吹き抜けの間取りのデメリット
・「冬は寒い」と感じることも
・日差しが強く差し込む
・掃除がしにくい
愛知・名古屋・豊橋でおしゃれな平屋・注文住宅ならブルーハウスにお任せください
平屋の吹き抜けとは?
平屋の吹き抜けについて説明をするために、まずは「吹き抜け」について紹介をしていきます。
吹き抜けとは1階の天井と2階の床を設けずにつながっている空間のことを指します。
この説明を聞いたときに「建物に2階以上の高さがなければ、できないんじゃないのかな?」と思う人もいらっしゃるかもしれませんが、平屋でも吹き抜けをつくることができます。
吹き抜けにする方法は、勾配天井にすることです。
部屋の高さに差をつけ、吹き抜けのような高さのある部屋をつくることができるでしょう。
ちなみに勾配天井とは…
勾配天井とは、天井に傾斜と勾配をつけたもののことを指します。
吹き抜けの間取りのメリット
まずは吹き抜けの間取りについて押さえておきましょう。部屋に高さをつくりだすことにより、さまざまなメリットがあります。
開放感
何よりもメリットは、空間が縦に広がっているので開放感があることです。実際の部屋の面積よりも広く見えるといった利点があります。
家族があつまるリビングを広々とした空間にすることができるでしょう。
外観がすっきりとした印象になる
平屋の場合、吹き抜けをつくるためには、勾配が急な屋根にする必要があります。採用されやすいのが片方の屋根の位置が高い片流れ屋根です。
片流れ屋根住宅の外観を、すっきりとしている風に変えてくれます。
高さのある勾配天井で採光・通風がよくなる
勾配天井にすることで空間に高さをつくりだすことができます、採光・通風がよくなるといったメリットがあります。
【採光】
天窓・ハイサイドライトなどの窓を設置することで、日差しの良い部屋になるでしょう。
日差しが悪いと言われている北側の部屋や、住宅が密集しているエリアに家を建てる場合でも、自然光を室内に取り入れることができます。
【通風】
こちらも高さがあるので空気が上から下まで循環し、新鮮な空気が部屋全体に届きます。
開閉可能な天窓・ハイサイドライトを選ぶと換気もしやすくなるでしょう。通気がよくなると湿気・カビの発生を防ぐことができます。
ロフト・スキップフロアをつくれる
高さがあるので、ロフト・スキップフロアをつくることができ部屋数を増やすことも。
普段は使わない道具をしまうための収納や、リビングの様子を見ながら作業ができる書斎などのスペースとして使用できるでしょう。
吹き抜けの間取りのデメリット
デメリットこそ押さえておくべき大切なポイントです。吹き抜けだからこそ起こりがちなデメリットを記載しています。また後悔しないための対策方法を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
「冬は寒い」と感じることも
家の構造によっては、冬の時期になると寒さを感じやすくなることがデメリットとしてあげられます。
吹き抜けの間取りでは、暖房機器で部屋を暖めていても、暖かい空気が部屋の上部に移動しそのまま外に流れていくことも…。
人が過ごしている下の空間では、空気が暖かくならずそのまま寒いままというケースもあります。
寒いので暖房機器の温度を高めてもなかなか暖かくならず、暖房代金だけが高くなるだけということにも繋がりかねません。
後悔しないためのポイント
「冬場に寒くなる」というデメリットは、家の断熱性・気密性を高めることで解決します。
窓・ドアのような開口部や屋根・壁の気密性・断熱性を高めることで、外に暖かい空気を逃しにくい構造にできるでしょう。
部屋のなかの寒さのムラが少なく、暖房を効かせた暖かい部屋で過ごすことができます。
日差しが強く差し込む
広い窓をつけると、夏場は日差しが強く差し込むことがあります。
日当たりをよくすることを目的として広い窓をつけると、季節や周辺環境によっては強く日光が差し込むことも…。
後悔しないためのポイント
日差しの問題については以下の2つのポイントでも解決が可能です。
【窓の設置角度の調整】
夏・冬・そして窓などの状況によって、日差しの差し込む角度が異なります。間取りを決めるときは、建築家と相談をし差し込みにくいところに窓をつけるようにしましょう。
【遮熱タイプのガラスを採用】
夏の昼過ぎの強烈な日差しは、遮熱タイプのガラスで対策ができます。遮光タイプはお値段が高めなのが難点。
その他には、シェードやひさしなどを窓につけることもおすすめです。
掃除がしにくい
吹き抜けの窓は高い位置にあるので、手が届きにくく掃除がしにくいといった欠点があります。この部分の窓には埃が溜まるだけではなく、カビが生えてしまうことも。
後悔しないためのポイント
「掃除用の通路をつくること」や「掃除専門業者への依頼」でこの掃除のしにくさの問題を解決しましょう。
設置費用や業者への依頼も住みやすくするための必要経費と考えることをおすすめします。
愛知・名古屋・豊橋でおしゃれな平屋・注文住宅ならブルーハウスにお任せください
ブルーハウスは名古屋市・豊橋市を中心とし愛知県内で自由なデザイン・間取りを実現する注文住宅を工事・施工しています。
愛知エリアに密着した工務店であることを活かして、土地選びや資金計画などから家づくりのあらゆる工程に関わることで、住む場所や予算、その後の人生にとって最適な、世界にひとつのお客様一人ひとりにベストな家を提供することを最も大切にしています。
また、家のデザイン、プランニングには暮らし方への高い提案力を持ち、地域風土や敷地の条件に合わせた柔軟な工事ができる建築家による意匠工事を提供しています。
デザインと性能、そして暮らしやすい間取りを両立した家を求めやすい価格で提供することで、地域の皆様の幸せに貢献します。
家づくりのリサーチを始めたばかりの方、まず何から始めたら良いか分からない方は、ブルーハウスの家づくりセミナーにぜひご参加ください。