中庭のある平屋の間取り例|メリットや注意点、おしゃれに見せるコツ

広い庭付きの平屋

中庭を取り入れることで平屋のデメリットを解消してくれる「中庭×平屋」の組み合わせは、相性抜群。

平屋の新築を検討中で、中庭を取り入れようか悩んでいるという方も多くいるでしょう。

そこでこちらのコラムでは、中庭を取り入れる際に悩みがちな「間取り」の解説を中心に、中庭のある平屋のメリットや注意点、おしゃれに見せるコツなどをまとめて紹介します。

<コラムのポイント>

・平屋の日当たり・通気性の悪さといったデメリットを解消してくれるのが、中庭を取り入れるメリット。それ以外にも、ライフスタイルのクオリティーを上げてくれる魅力も。

・中庭を取り入れる際の間取り例として、主に3つのタイプがあります。各タイプのメリット・デメリットをまとめて解説しますので、あなたに最適な間取りを選んでみましょう。

 

 

中庭のある平屋の間取り例

平屋は暑いのか原因や対策について

さっそく中庭のある平屋の間取り例を見てみましょう。

 

・ロの字型の間取り

ロの字型は、中庭を住宅のど真ん中に取り入れて、中庭の周りは360度壁や窓で囲まれているタイプの間取りです。

この間取りの魅力はどこからも視線を感じることなく、完全プライベートな空間の中庭が作れることです。中庭でゆっくりと食事がしたいなど、静かで落ち着いた空間が欲しい方にはおすすめの間取り。

一方で、屋内は中庭を取り囲んでぐるぐると回遊する間取りとなるため、生活導線が長くなってしまう恐れも。ロの字型にする際は、導線をしっかりと考慮して移動距離を短くする工夫をするのがポイント。

 

・コの字型の間取り

コの字型の建物にして、コの字の空いた部分に中庭を設ける間取り。

ロの字型と同様に、中庭の周りはある程度建物で囲まれる形になるため、プライベートな空間が保ちやすいのが魅力です。さらに、ロの字型よりも広い中庭が確保しやすいのもメリット。

一方で、ロの字型のように回遊できる形ではなくなるため、より導線に配慮した間取りを考えなければなりません。

 

・L字型の間取り

L字型は、文字通りL字型をした平屋に中庭を設けた間取り。

壁で囲まれる部分がもっとも少ない間取りなため、広々とした中庭を作ることができます。さらに、開けた空間に中庭を設けることで日当たりの良さも確保できます。

その一方で、目隠し対策をしないと隣家や道路からの視線を感じやすくなる間取りになるため、広さよりもプライベートな空間を重視したい方には向かないかもしれません。

 

中庭のある平屋のメリット

二世帯住宅におすすめの二世帯で集う憩いのスペース

こちらでは、平屋に中庭を取り入れるメリットについて解説します。

 

・日当たりが良くなる

ワンフロアの広々とした空間が手に入るのが平屋のメリットですが、それがマイナスに働くことも。その一つが、横に空間が広がるため、部屋の中心の日当たりが悪くなりがちな点。

しかし、このデメリットを解消してくれるのが「中庭のある間取り」です。中庭のある平屋は、日が当たりにくい建物の中心部分にも日差しを届けてくれるといったメリットが。中庭を取り入れることで、どの部屋も明るく過ごしやすい空間になります。

 

・風通しが良くなる

平屋のもう一つのデメリットは、やはり横に空間が広がることによって起こる「風通しの悪さ」。

これも、家の中心に中庭を設けてその周りに窓を設置すれば、空気が篭りやすい建物の中心も風通しが良い空間になります。平屋にしたいけれど通気性の問題が気になる、という方は中庭がおすすめです。

 

・プライベートな屋外空間ができる

近年では、家で過ごす時間が増えたことから「プライベートな屋外空間のある家」が以前より重視されるように。

中庭のある平屋なら、家にいながらでも屋外空間が楽しめる家づくりが叶います。中庭では趣味の家庭菜園を楽しんだり、家族でBBQやアウトドアを楽しんだりなど、完全プライベートな空間で過ごすことができるのが大きな魅力です。

 

中庭のある平屋の注意点

続いては、中庭のある平屋で後悔しないための3つの注意点についてお話しします。

 

・建築費用が高くなる傾向に

中庭を取り入れる場合、取り入れない場合と比較すると建築費用が高くなる傾向に。

建物の表面積が大きくなることや建物の構造が複雑になることで、必要な建材や工事の手間が増えることが背景にあります。そのため、「こんなはずじゃなかった…」と後で予算オーバーになってしまわないように事前に予算計画をしっかりとしておくようにしましょう。

 

・間取りの自由が下がることも

平屋はワンフロアに居住スペースがすべてまとまっているため、自由な間取りを叶えるにはある程度の広さのある土地が必要です。

その前提のうえに、さらに中庭を取り入れるとなると間取りの自由度が下がってしまうというリスクが。中庭のある平屋を理想の間取りで建てたいという方は、ある程度余裕のある広さの敷地を確保しておくようにしましょう。

 

・生活導線が長くなる?

中庭のある平屋は、中庭を取り入れることで通常よりも生活導線が長くなってしまう傾向があります。生活導線の長い家は、屋内での移動が大変に。

住み心地の良い家づくりを目指すためにも、中庭のある平屋にする際は特に導線が短くなるように間取りを工夫する必要があります。たとえば家事導線を考える際には、洗濯・掃除・料理をする際の実際の動きをイメージして水回りの配置を決めるのがおすすめ。

 

中庭のある平屋をおしゃれに仕上げるコツ

最後に、中庭のある平屋をおしゃれに見せるために意識しておきたいポイントを解説。

 

・外観・内装とテイストを合わせる

BBQのできるアウトドアリビング

おしゃれに見せるコツは、中庭だけが浮いてしまわないように外観や内装のテイストと合わせること。

たとえば、モダンでクールな印象の家なら、上記のようにコンクリートやタイルなどの素材を使った中庭がおすすめ。一方で、ナチュラルテイストの家の場合は芝生を敷いたりウッドデッキを用いた中庭にすると、統一感のあるおしゃれな雰囲気に仕上がります。

 

・屋内外の境目はフラットに

高級感のある内装は外からは見えない<span class=工事” width=”900″ height=”520″ class=”alignnone size-full wp-image-34535″ />

もう一つのポイントは、屋内と中庭の境目をフラットに近づけること。そうすることで、ウチとソトとのつながりが自然にでき、屋内から中庭の外まで間取りが拡張されたかのように開放的な雰囲気を作り出すことができます。

 

愛知・豊橋で中庭のある平屋を建てるなら、ブルーハウスへ

こちらのコラムでは中庭のある平屋の間取り例を中心に、メリットや注意点、おしゃれに見せるポイントなどをご紹介しました。

私たちブルーハウスでは愛知・豊橋エリアにおいて、中庭やプライベートテラスのある平屋を数多くお届けしております。

ブルーハウスがお届けする住宅仕様については、こちらよりご確認いただけます。

家づくりのリサーチを始めたばかりの方や、まず何から始めたら良いか分からない方は、ブルーハウスのブルーハウスの家づくりセミナー・オープンハウスにぜひご参加ください。

お客様が理想のマイホームを実現することができるよう、最適なご提案・サポートをさせていただきます。

豊橋で暮らしを楽しむ!平屋コートハウスで体感ください

ブルーハウスは2021年、豊橋市に平屋コートハウスをオープンしました。ブルーハウスの家づくりをもっと知りたい方、住み心地を体感したい方、デザインを詳しく見てみたい方は、ぜひお気軽にご来場ください。

豊橋平屋モデルハウス(中庭のある家)

「建築家とつくる家」施工事例カタログプレゼント

「建築家とつくる家」施工事例コンセプトBOOKや、建築家の詳しいプロフィールを紹介したシートを無料でお送りします。豊橋でこだわりの家づくりをお考えの方はお気軽に「資料請求・問い合わせ」ボタンからご請求ください。

建築家とつくる家カタログイメージ建築家紹介シートイメージ

愛知で建築家と人生を最高に楽しむ家づくりをするなら

ブルーハウス

カタログ請求・お問い合わせ

見学会・セミナー

著者情報

株式会社ブルーハウス 編集チーム

注文住宅の専門家集団が、単に情報をまとめただけの簡易的な記事ではなく、注文住宅を中部エリアで検討している読者に役立つ、中身の濃い情報をお届けしています。

【加盟】
TOTOリモデルクラブ正会員
YKK AP MADOショップ加盟店
日本木造住宅産業協会会員

【各種許認可】
建設業登録許可番号
愛知県知事 許可 ( 般 – 30 )第79115号

【完成保証】
住宅あんしん保証 登録番号03130
ハウスジーメン 事業者番号MB2009022514

【住宅瑕疵担保責任保険】
住宅あんしん保証 登録番号03130
JIO日本住宅保証検査機構 登録番号A4001132
ハウスジーメン 事業者番号MB2009022514

【地盤調査・保証制度】
ジャパンホームシールド 登録番号62093