なぜ資金計画が大切なのか

 

みなさんこんにちは。家づくりをはじめる上で最も大切なのが「資金計画」です。今回はなぜ資金計画が必要なのかをお伝えいたします。

 

なぜ資金計画が必要なのか?

結婚、お子さまの誕生などを機に、家づくりをスタートされる方が多いと思います。一生に一度だからこそマイホームへの夢は大きく膨らむはずです。土地選びやモデルハウスの見学も大切ですが、家づくりのイメージを膨らませる一方で、優先して進めなければならないのが資金計画です。

ご家族がこれから何十年と暮らす家だからこそ、失敗はしたくないですよね。もちろん、住宅ローンの返済ができなくなったり、返済に追われて生活がカツカツになるのは嫌だと思います。また、ローンの借りすぎだけでなく、実は何百万円も無駄な利息を支払っていたり、本当は払わなくていい諸費用に何十万円も払ってしまっていたという失敗もあります。ブルーハウスでは家づくりをしているときも家を建てた後も、楽しく暮らせる「無理のない資金計画」をおすすめしています。

 

こんなこと不安に思っていませんか?

”今の年収で家が建てられるだろうか”

マイホームを建てることが誰もが憧れる夢ですよね。しかし、住宅ローンの仕組みをしっかりと理解されている方は多くありません。専門家に任せるのが一番!とお考えの方もいらっしゃると思います。もちろん家づくりは専門家の力なしではできるものではありませんが、銀行は銀行にとって不利になることは教えてくれない場合もあるんです。住宅ローンを銀行の言われるがままに借り入れしてしまう人とちょっと工夫して利息を軽減する人では、数十万から数百万の違いが出てしまうこともあります。必要以上の利息を払ってしまってる方って実はとっても多いんですよ。

本当にそのローンが自分にふさわしいのか。しっかりと調べ、自分自身の判断で正しい決断をすることも大切なことです。それでは具体的にどうしたらいいのかをみていきましょう。

 

無理のない資金の目安を立てよう

住宅ローンの返済期間は最長35年といった長期間にわたります。だからこそローンを借りる際は銀行から借りることができる目一杯の額の家づくりではなく、”年間を通じて、無理なく返すことができる額”の家づくりをすることが大切です。一般的に住宅ローンの年間返済額は、年収総額の25%以内が安心ラインといわれています。必要となる資金を明確にし、綿密な資金計画を立てることができれば、いつまでに、どの程度の資金を貯めなければならないのかなど、具体的なビジョンを描くことができます。

 

必要なお金の全体像を把握しておこう

家づくりとなると、建物の金額だけで考えがちですが、物件価格以外に、購入手続きにかかる諸費用(初期費用)や、購入後にかかってくる固定費、住宅ローンの借入費用や、不動産登記にかかるお金、家具購入や引越し代金など、さまざまな初期費用が発生します。まずは購入に必要なお金の全体像を、きちんと把握しておくことも重要なポイントです。

 

建物本体以外(付帯工事・ 諸費用・別途工事)にかかる費用の把握

住宅を建てる際にかかる費用は大きく分けると3つあります。現金を自分たちでいくら準備しなくてはいけないのか。また住宅ローンを組む場合には、どの程度を考えなくてはいけないのか。そのためにも、全体の費用感を把握しておくことが大切です。

①建物+付帯工事費用

<建物そのものの工事費用>
仮設・基礎 / 柱・屋根・外壁 / サッシや雨戸 / 断熱材・床・壁・天井 / コンセント・電気配線 / バス・洗面・キッチン等設備 / 床暖房工事 / 造作家具 / 太陽光発電システム

<付帯工事費用>
電気・ガス・給排水の宅内建物への引き込み工事

②諸費用

印紙代 / 各種申請費用 / 登記費用 / 各種税金(消費税や取得税) / 仮住まい・引越し / 地鎮祭・上棟式の費用 / 住宅ローンに関わる保険料や事務手数料 / 火災・地震保険等

③別途工事費用

解体工事 / 外構工事 / 照明・カーテン / 空調・換気工事 / 基礎補強(地盤調査後に補強工事が必要な場合があります)

 

自己資金を知ろう

建てたい家の費用が見えてきたら手持ちのお金のうち使える金額や親からの援助資金の額などを計算し、準備できる自己資金の額を把握しましょう。「頭金はいくら出せばいい?」とのお声をよく耳にしますが、大事なのは。頭金はいくら出すかではなく、手元にいくら残すかです。

まず、自分の現金・預金・貯金・定期預金等を集計し、把握します。自己資金額を把握したら、教育資金や車の買い替、緊急予備資金(生活費の3~6カ月分)老後の準備資金など、将来の為に残しておく資金額を考えます。それらを把握して、残しておく資金を決めた上で、残金が頭金に充てる資金となります。

 

ファイナンシャルプランナーに相談しよう。

暮らしとお金の知識を持ったファイナンシャルプランナー(以下:FP)に相談しましょう。生活・住宅・教育・老後などについてわかりやすく解説しアドバイスをしてくれます。

ブルーハウスでも、ファイナンシャルプランナー(FP)による60分無料の個人相談を開催しています。

・どんなことがわかるの?

家づくり→建てるタイミング、無理なく建てられる金額、住宅ローンの期間、繰り上げ返済のタイミング

教育関係→将来の教育費用、どのタイミングでお金が発生するのか

生活→現在の支出の把握

老後関係→将来もらえ予定の年金について

など、プロに相談することで、より一層資金計画の知識をつけることができます。正しいお金の知識を付けることは家づくりへの不安を解消することにもつながりますので、お気軽に利用してみてくださいね。

 

▶︎予約はこちらから

資金計画は、住宅購入にかかる費用の内訳を知り、どのように資金調達ができるのかを検討していくことが重要です。資金計画をしっかりと立てて、楽しい家づくりをしていきましょう。ブルーハウスでは、経験豊富なスタッフがサポートしていきます。どうぞお気軽にお尋ねくださいね。次回のコラムでは資金計画のコツについてもっと深くお伝えしていきます。

著者情報

株式会社ブルーハウス 編集チーム

注文住宅の専門家集団が、単に情報をまとめただけの簡易的な記事ではなく、注文住宅を中部エリアで検討している読者に役立つ、中身の濃い情報をお届けしています。

【加盟】
TOTOリモデルクラブ正会員
YKK AP MADOショップ加盟店
日本木造住宅産業協会会員

【各種許認可】
建設業登録許可番号
愛知県知事 許可 ( 般 – 30 )第79115号

【完成保証】
住宅あんしん保証 登録番号03130
ハウスジーメン 事業者番号MB2009022514

【住宅瑕疵担保責任保険】
住宅あんしん保証 登録番号03130
JIO日本住宅保証検査機構 登録番号A4001132
ハウスジーメン 事業者番号MB2009022514

【地盤調査・保証制度】
ジャパンホームシールド 登録番号62093