全館空調とは

LDKだけでなく、トイレ・廊下・洗面所・浴室・脱衣所に至るまで、
温度を一定にすることができる設備です。

基本1年中可動させているので、24時間365日 快適に過ごすことができます。

家の中が一定の温度になることで、このようなメリットがあります。
◎帰ってきてすぐに、夏場は涼しい・冬場は暖かい
◎吹き抜けや高天井など開放感のある間取りにしても、高い場所と低い場所で温度が変わらない
◎夏場の夜が寝苦しくない
◎冬場の廊下や脱衣室も寒くないので活動しやすい
◎冬場の朝でも布団から起き上がりやすい
◎ペットの留守番中も快適空間

全館空調のメリット

全館空調には他にもメリットがあります。

◎健康被害を減らす
◎換気による清浄な空気環境
室内や室外に露出する冷暖房機器が少なくなる

健康被害を減らす

健康面でもメリットがあります。

その1つがヒートショック対策です。
ヒートショックとは急激な温度変化によって血圧が急激に変動し、脳梗塞や心筋梗塞が起きてしまう現象です。
冬場では、温かい部屋から寒い部屋へ移動すると、体内の血管を急激に伸縮させて血圧や
脈拍の変動を起こします。 
特にお風呂で長時間温まった後、お風呂場から脱衣所に移動した時にヒートショックを引き起こしてしまい、
亡くなるケースが増えています。
全館空調を取り入れることで、急激な温度差がなくなり、
ヒートショックのリスクを減らすことができます。

換気による清浄な空気環境

全館空調は機械による強制換気で温度だけでなく、清浄な空気環境を保つことができます。

全館空調の特徴として「第1種換気システム」という機械換気を使用するメーカーがほとんどです。
第1種換気とは機械で給気し、機械で排気するシステムなので、3種換気と比べて計画的に給気・換気がなされています。
※換気の種類についてはこちら→https://bluehouse.co.jp/28111-2/

また、高性能フィルターを使用するなど工夫されているものが多く、
花粉除去もできる商品もあるので、花粉症の人でも安心して洗濯物の室内干しができます。

室内や室外に露出する冷暖房機器が少なくなる

全館空調の室内機は、収納の中に設置されますので室内に出てくる事はありません
それに対して、エアコンなどは取り付け場所に気をつけなくてはなりません。
アクセントウォールや吹き抜けの場所を避けながら、循環の良い場所に設置していきます。
全館空調は、内装デザインを邪魔をすることがないので、すっきりとさせることができます。

外観も同じく室外機が減るため、外観のデザインに干渉することがありません。

またストーブ・ファンヒーターを設置しなくて済むので、個別の掃除や不使用時の
出し入れの手間がなくなります。


全館空調を取り入れる時の注意点


全館空調を取り入れる際は下記の注意点に気をつけておきましょう。

1.電気代
2.空気が乾燥しやすい
3.定期的なメンテナンス

電気代

これも非常に心配される要素です。
しかし、高気密・高断熱の住宅であれば小さいエネルギーで十分な冷暖房環境を得ることができます。
どんなに優れた空調システムでも住宅の気密性や断熱性能が低いと、
暑い(冷たい)外気が室内に入り、空調が常時最大稼働していては電気代はとんでもなく高くなります。


高気密・高断熱であれば全館空調だけでなく、エアコンなどの
冷暖房器具を
効率よく稼働させることができるので、ランニングコストを抑えることができます。

乾燥しやすい

全館空調は、家の中が乾燥しやすい特徴があります。
なので加湿器や加湿機能つきの全館空調を使って対策しましょう。

定期的なメンテナンス

全館空調は本体が故障すると、家中の冷暖房機能が止まってしまいます。
またメーカーの保証期間が過ぎていると、本体を修理するために何十万と費用がかかってしまいますので、
定期的なメンテナンスをしましょう。

 

関連ワード