オール樹脂サッシで後悔する理由は?|アルミ樹脂複合サッシで十分?それぞれの違いを比較

オール樹脂サッシで後悔する理由は?|アルミ樹脂複合サッシで十分?それぞれの違いを比較

住宅の気密性・断熱性が重要視されている昨今、マイホームに基本性能の高いオール樹脂サッシを採用することが多くなっていますが、後悔することもあるようです。

また、オール樹脂サッシは「オーバースペックである」という意見もあり、「実際のところオール樹脂サッシは必要なの?アルミ樹脂複合サッシで十分では?」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

今回は、以下のポイントを中心にオール樹脂サッシで後悔する理由やアルミ樹脂複合サッシとの性能の違いなどをくわしく紹介します。

<コラムのポイント>

・オール樹脂サッシで後悔する理由を紹介します。

・サッシの種類について「断熱性」「重さ」「耐久性」などを比較します。

・オール樹脂サッシで後悔しないためのポイントを解説します。

 

オール樹脂サッシで後悔する理由

オール樹脂サッシで後悔する理由

まずは、オール樹脂サッシで後悔する理由について見ていきましょう。

思ったよりも費用がかかった

一般的なサッシの費用は以下のとおりです。

木製サッシ≧オール樹脂サッシ>アルミ樹脂複合サッシ>アルミサッシ

このように、オール樹脂サッシは他のサッシと比べて費用がかかり、一般的にアルミサッシと比べると約2倍の価格になることで、「思ったよりも費用がかかった」と後悔することがあります。

ただし、断熱性・気密性などの基本性能は樹脂サッシの方が優れていますので、費用対効果を検証してサッシ選びをしましょう。

重いので開閉がしづらい

樹脂と言えば「軽い」というイメージがあるかもしれませんが、オール樹脂サッシは基本的に強度が弱いため、厚みを出すことでアルミサッシよりも重くなります。

「重くて開閉しづらい」など後悔することもあるため、お子様が小さいご家庭などは慎重に検討しましょう。

最近では厚みを抑えることで比較的軽いオール樹脂サッシもありますのでおすすめです。

変色した・曲がった

樹脂サッシには、以下のような特徴があります。

  • ・紫外線に弱く経年劣化による変色、汚れによる着色などが目立つことがある
  • ・経年により変形などの不具合が生じるリスクがある

しかし、一般的な樹脂サッシの耐久性があれば30~50年は使用できるとされていますので、定期的なメンテナンスを施すことで上記のような後悔ポイントは解消できます。

サッシの種類

サッシの種類

オール樹脂サッシを取り入れるべきかを検討するには、その他のサッシの種類も把握することが必要です。

ここでは、サッシの種類について紹介します。

  • ・オール樹脂サッシ
  • ・木製サッシ
  • ・アルミ樹脂複合サッシ
  • ・アルミサッシ

オール樹脂サッシ

オール樹脂サッシとは、外部・内部ともに「塩化ビニル樹脂」でつくられている窓サッシのことで、高い気密性・断熱性が特徴的です。

木製サッシ

木製サッシとは、その名のとおり、「木」でできたサッシのことで、基本性能が高いことはもちろん、木の温かみのある雰囲気を演出できるデザイン性の高さも特徴的です。

アルミ樹脂複合サッシ

アルミ樹脂複合サッシは、外側に「アルミ」、内側に「樹脂」を使ったサッシのことで、アルミと樹脂それぞれの良さ活かした費用対効果の高さが特徴的です。

アルミサッシ

アルミサッシは、「アルミ」でつくられたサッシのことで、他のサッシに比べ安価で耐久性が高い特徴があります。

サッシの性能を比較|オール樹脂サッシとアルミ樹脂複合サッシの違い

サッシの性能を比較|オール樹脂サッシとアルミ樹脂複合サッシの違い

サッシの種類については前章で解説しましたが、ここでは以下のポイントを中心に比較しますのでそれぞれのメリット・デメリットを把握し、後悔しないサッシ選びをしましょう。

  • ・断熱性・気密性の違い
  • ・重量の違い
  • ・耐久性の違い
  • ・デザイン性の違い

断熱性・気密性の違い

一般的なサッシの種類による断熱性・気密性の違いは以下のとおりです。

木製サッシ≧オール樹脂サッシ>アルミ樹脂複合サッシ>アルミサッシ

断熱性・気密性が高いオール樹脂サッシ・木製サッシは結露が発生しにくいことが大きなメリットです。

 

年間を通して快適に暮らすためには、サッシだけでなく住宅全体の気密性・断熱性を向上させることが重要です。

以下の記事では、高気密高断熱の住宅のメリット・デメリットを紹介していますのでぜひごらんください。

 

重量の違い

一般的なサッシの種類別の重量の違いは以下のとおりです。

木製サッシ>オール樹脂サッシ>アルミ樹脂複合サッシ>アルミサッシ

木材を使用する木製サッシが最も重く、アルミサッシは軽い特徴があります。

耐久性の違い

一般的なサッシの種類別の耐久性の違いは以下のとおりです。

アルミサッシ≧アルミ樹脂複合サッシ>木製サッシ>樹脂サッシ

オール樹脂サッシや木製サッシに耐久性がないわけではありませんが、紫外線に弱く以下のようなリスクがあるため、アルミサッシと比べるとやや劣ります。

オール樹脂サッシ:変形・変色のリスク

木製サッシ:変色・腐食のリスク

デザイン性の違い

デザイン性に関しては、好みにもよりますが、一般的には以下のとおりです。

木製サッシ≧オール樹脂サッシ>アルミ樹脂複合サッシ>アルミサッシ

木製サッシの自然素材ならではの温かみのある雰囲気は、唯一無二のデザインです。

また、アルミよりも樹脂の方がデザインのバリエーションが豊富な傾向があるので、サッシのデザインにもこだわりたい方にはおすすめです。

アルミ樹脂複合サッシで十分なのか

アルミ樹脂複合サッシの性能をまとめると、以下のとおりになります。

・オール樹脂サッシと比べると断熱性が低いが、暖かい地域ならアルミ樹脂複合サッシでも断熱可能

・アルミ部分は結露が発生することもある

・コストパフォーマンスが高い

このように、一口にサッシと言っても種類によって性能が異なりますので、以下のようにライフスタイルに合わせて適切なサッシを選びましょう。

(例)

「気密性・断熱性を高めたい」:オール樹脂サッシ・木製サッシ

「暖かい地域に住んでいる、コストパフォーマンス重視」:アルミ樹脂複合サッシ

「ナチュラルなデザインにしたい」:木製サッシ

「とにかく費用を抑えたい」:アルミサッシ 

 

ブルーハウスでは、樹脂サッシを標準仕様とした気密性・断熱性の高い住宅を提案いたします。

<合わせて読みたい>

ブルーハウスの家の性能や標準仕様を詳しく紹介しています。

ブルーハウスの家づくり|住宅仕様・性能

オール樹脂サッシで後悔しないためのポイント

オール樹脂サッシで後悔しないためのポイント

オール樹脂サッシで後悔しないためのポイントを紹介します。

以下のポイントを意識することで、断熱性・防犯面・コスト面で後悔しない可能性が高まります。

サッシだけでなく窓ガラスにもこだわる

住宅の気密性・断熱性を高めたいならサッシだけでなく、窓ガラスにもこだわりましょう。

一般的に使用される窓ガラスの種類と断熱性能は、以下のとおりです。

【窓ガラスの種類】

トリプルガラス:3枚のガラスを使用し、ガラスとガラスの間に2つの中空層を設けたもの

Low-E複層ガラス:ガラスの表面に金属膜をコーティングした複層ガラス

複層ガラス:2枚のガラスの間に中空層を設けたもの

単板ガラス:1枚で構成された単一ガラス

【ガラスの断熱性】

トリプルガラス>Low-E複層ガラス>複層ガラス>単板ガラス

 

以下の記事ではトリプルガラスのメリット・デメリットなどを紹介していますのでぜひごらんください。

 

防犯性も重視する

戸建て住宅の場合、泥棒の侵入経路の約60%が窓からの侵入であると言われています。

出典;警察庁「令和4年の刑法犯に関する統計資料」

以下のような工夫で窓の防犯性を高めましょう。

  • ・内窓を設置する
  • ・シャッター・雨戸・面格子を設置する
  • ・防犯性の高い窓を採用する
  • ・防犯性の高い錠を導入する

補助金を活用する

オール樹脂サッシのような断熱性の高いサッシを導入することで、以下のような補助金の申請ができることもありますので、コスト削減の可能性があります。

  • ・子育てエコホーム支援事業
  • ・先進的窓リノベ2024事業

※ただし、補助金は国の予算により毎年変わりますので、実際に窓をリフォーム又は住宅の新築を始める段階で使える補助金があるか確認する必要があります。

まとめ

「年間を通して快適に暮らす」ためには、オール樹脂サッシがおすすめです。

また、サッシ選びだけでなく、「窓ガラス」「防犯面」「コスト面」などにもこだわることで、オール樹脂サッシで後悔するリスクが軽減します。

今回紹介情報が、住宅のサッシ選びでお悩みの方の参考になれば幸いです。

豊橋市で注文住宅を手がけるブルーハウスからのメッセージ

ブルーハウスは、豊橋市でオーダーメイドのデザインと快適性、住みやすさを両立した家づくりをしています。

  • ・デザインも性能も叶えて、長く快適に経済負担の少なく住める家をつくっています。
  • ・ブルーハウスは、高気密高断熱住宅にこだわっています。(現在HEAT20G2グレードを中心に建築。全棟気密測定(C値測定)を実施)
  • ・無垢材や塗り壁など、自然の素材を使った家づくりが得意です。
  • ・土地探しからも始められて、建てたい家や住みたい地域、住みたい環境から適した土地をお探しします。

愛知に住む人、豊橋に住む人を家づくりで幸せにする。「人生を最高に楽しむ家」をつくることを目指して家づくりをしています。

<合わせて読みたい>

ブルーハウスの家の性能や標準仕様を詳しく紹介しています。

ブルーハウスの家づくり|住宅仕様・性能

豊橋で暮らしを楽しむ!平屋コートハウスで体感ください

ブルーハウスは2021年、豊橋市に平屋コートハウスをオープンしました。ブルーハウスの家づくりをもっと知りたい方、住み心地を体感したい方、デザインを詳しく見てみたい方は、ぜひお気軽にご来場ください。

豊橋平屋モデルハウス(中庭のある家)

ブルーハウス

カタログ請求・お問い合わせ

見学会・セミナー

 

著者情報

株式会社ブルーハウス 編集チーム

注文住宅の専門家集団が、単に情報をまとめただけの簡易的な記事ではなく、注文住宅を中部エリアで検討している読者に役立つ、中身の濃い情報をお届けしています。

【加盟】
TOTOリモデルクラブ正会員
YKK AP MADOショップ加盟店
日本木造住宅産業協会会員

【各種許認可】
建設業登録許可番号
愛知県知事 許可 ( 般 – 30 )第79115号

【完成保証】
住宅あんしん保証 登録番号03130
ハウスジーメン 事業者番号MB2009022514

【住宅瑕疵担保責任保険】
住宅あんしん保証 登録番号03130
JIO日本住宅保証検査機構 登録番号A4001132
ハウスジーメン 事業者番号MB2009022514

【地盤調査・保証制度】
ジャパンホームシールド 登録番号62093