【平屋の一戸建て】費用はどれくらい?間取りのアイデア・おしゃれにするコツ・よくある疑問についても回答します
「注文住宅を建築するなら、日々の動作が楽な平屋にしたい」
新築一戸建てを検討中の人の中には、このように思う人もいるでしょう。
本記事では、平屋の一戸建てを建築する場合に知りたい、費用・間取り・おしゃれについて全般的に解説します。
記事の終わりでは、平屋の一戸建てについて聞かれることの多い質問についても回答しています。
「注文住宅を建てるなら平屋。」こう考える人は、ぜひ参考にしてください。
<コラムのポイント>
- ・平屋を建築する場合の費用の目安がわかる。
- ・平屋の間取りを考える上で必要なコツがわかる。
- ・平屋におしゃれに住むためのコツがわかる。
「平屋の一戸建て」建築費用はどれくらいかかる?
はじめに平屋の注文住宅を建築する場合に、どの程度の費用がかかるのか、確認してみましょう。
参考にしたのは、住宅ローンで有名なフラット35を運営する、住宅金融支援機構が行っている「フラット35利用者調査」です。
東京都:6,000万前後(土地+建物)
はじめに、首都圏で土地・建物を求める場合の例として、東京都の費用を示します。
調査によると、東京都での注文住宅の平均的な建設費は「2,691.3万円」土地取得費は「3,413.5万円」です。
首都圏で注文住宅を建築する場合は、土地と建物を合わせて6,000万円前後で家を建てる人が多いようです。
静岡県:4,000万前後(土地+建物)
続いて、首都圏以外のエリアとして、静岡県の例を示します。
調査によると、静岡県での注文住宅の平均的な建設費は「3,069.3万円」土地取得費は「1,112.8万円」です。
静岡県では、土地取得費よりも建物の建設費用に予算を振り分ける例が多いようです。
土地選びのエリア・建物の仕様で金額は大きく変わる
ここで認識して欲しいのは「土地選びのエリア・建物の仕様で一戸建ての建築費用は大きく変わる」ということです。
コンパクトかつ最小限の仕様にすることで1,000万円を切る費用で平屋を建てることをコンセプトにするハウスメーカーもあります。
また、同一市内でも、駅の近くと郊外とでは、土地を取得する費用が数百万円、場合によっては1,000~2,000万円も変わるケースもあります。
紹介した建築費用を参考としつつ、希望に合致する土地、及び建物を建てられるハウスメーカーを探しましょう。
▶愛知県で平屋の一戸建てを立てるなら「ブルーハウス」へ。予算の目安を知りたい人はコチラをご覧ください。
「平屋の一戸建て」間取りのコツはある?
続いて、平屋の一戸建てを建築するときに、意識しておきたい「間取りのコツ」を紹介します。
コツ(1)外構・周辺環境との調和を意識する
1つ目のコツは「周辺環境との調和」です。
平屋は二階建てと比べたとき、周囲の土地や建物、道路からの視線に晒されやすい特徴を持つので、隣接する道路や建物からの視線に意識して設計する必要があります。
また、外構や植栽が建物の印象に与える影響が大きいので、外構も含めた計画を行うと、建築後の満足度が高まります。
▶関連コラム:センスのいい家の外観【事例集】外構デザインや外壁材・色選びのコツも
コツ(2)長くなりがちな動線を短くする意識を
2つ目のコツは「動線を短くする意識」です。
平屋は建物が横方向に大きくなりがちです。
無計画に設計すると、建物の端から端までの移動にストレスを感じてしまいます。
特に洗濯物などの重いものを抱えての移動は大変です。
動線が短くなるように間取りを考えましょう。
コツ(3)住み始めてからの洗濯場所を意識
動線を短くするとともに考えたいのは「洗濯場所」です。
先述したとおり、平屋は道路・隣家からの視線を受けやすいもの。
こうした環境では、洗濯物を干すのもためらう人もいるでしょう。
ランドリールームを作る、物干し場所に目隠しを設けるなど、物干し場所を想定しておきましょう。
▶関連コラム:平屋こそランドリールームを作るべき「5つの理由」│平屋のランドリールームの施工事例も紹介
コツ(4)十分な収納・散りばめた収納
4つ目のコツは「十分、かつ各所に設けられた収納」です。
平屋は二階建てと比べて屋根と基礎の面積が大きくなることから、建築費用が割高になる場合があります。
予算が不足した場合、居室よりも収納の方が削りやすいことから、収納が不足しやすいもの。
しかし収納が不足すると物が溢れて住みづらくなるので、一定度の収納は確保するようにしましょう。
コツ(5)音・光・匂い 見えないものへの意識
平屋を建てる場合は特に「音・光・匂いといった見えないものへの配慮」が必要になります。
LDKを中心に間取りが作られる平屋は、隣接する寝室や子ども室に、音や光、匂いが伝わりやすい特徴があります。
リビングで深夜にテレビを見たいと思っても「音や光が就寝中の人に影響を及ぼすのでは?」と不安に感じるケースも。
見えないものにも意識を向けて、間取りや空間を想像しましょう。
「平屋の一戸建て」おしゃれに住むためのコツはある?
続いて、平屋の一戸建てをおしゃれに彩るためのコツを紹介します。
二階建てより見えやすい「屋根」にこだわる
平屋は二階建てと比べて「屋根が見えやすい」特徴を持ちます。
屋根の色や材質が外観デザインに及ぼす影響が大きくなるので、複数の施工事例を見ながら、理想の色の組み合わせを見つけましょう。
外観・内装とも「素材」を意識して
屋根とともに「外壁・内装の素材も意識」したいところ。
建物の高さが低い平屋は、外壁・内装に利用する素材が手に届きやすい、視線が向きやすいものです。
使用している素材の色や質感が感じられやすいので、一般的なサイディングやクロスを利用するほか、塗り壁や無垢材といった質感の高い素材を積極的に利用しましょう。
与える印象が大きい「窓」の配置や大きさを意識
平屋では、屋根・外壁・内装と同じ理由で「窓」も外観・内装デザインに与える影響が大きくなります。
使用されることの多い引違い窓のほか、滑り出し窓やFIX窓、全開口の掃き出し窓など、使用することで優れたデザインに見えやすい窓を積極的に利用しましょう。
▶関連コラム:新築リビングで「失敗しない窓選び」|掃き出し窓のメリットデメリットとおしゃれに仕上げる方法
利用しやすい小屋裏を使った勾配天井を採用
平屋は小屋裏空間を利用しやすい特徴を持つので「小屋裏を使った勾配天井の利用」もおすすめです。
勾配天井はLDK空間の広がりを演出しやすく、利用することで優れたデザインの内装を獲得できます。
空調機器の効率が下がるなどデメリットもありますが、採用することで大きな満足が得られるでしょう。
中庭を活用してプライバシー感溢れる空間に
平屋を建築するなら、都市部を中心に「中庭の利用」もおすすめです。
先述したとおり、平屋はプライバシーへの配慮が必要な建築スタイルです。
しかし中庭を利用することで、視線を気にせずに開放感溢れる空間を手にすることができます。
▶関連コラム:中庭のある家のメリット・デメリット、失敗しないためのポイントは?
「平屋の一戸建て」よくある疑問
記事の終わりに、平屋の一戸建てに関して寄せられることの多い質問に回答します。
平屋の一戸建ては、1,000万円以下で建てられますか?
予算が限られている人の中には、建物の本体価格1,000万円以内で平屋を建築したい人もいるでしょう。
「建物の規模と仕様によっては1,000万円以内で建築可能」が回答です。
ただし、ワンルームほどの規模で最低限の仕様にすることが求められます。
また、1,000万円以内まで金額を絞ると、注文住宅よりも建売住宅や企画型住宅で建築する方が、コストパフォーマンスは優れるでしょう。
平屋の一戸建ては、1LDKのように小規模な建物は建てられますか?
一人住まいや夫婦のみで居住する場合に、1DKなど限られた床面積で家を建てたい、という要望を受けることがありますが「小規模な平屋の一戸建ては建築可能です」。
注文住宅は施主の希望を形にするもので、法律・予算の範囲内で自由に家の仕様や形を変えられます。
ただし、クレーンのレンタル費用や仮設トイレなど、建物の規模に関わらず一律必要な費用があるので、大きな平屋を建築する場合と比べて費用が割高になる点は留意が必要です。
平屋の一戸建て、必要な敷地面積はどのくらいですか?
平屋の一戸建てを建築するのに最低限必要な広さは、建ぺい率に左右されます。
建ぺい率とは、土地の中でどれくらいの割合を建物が占めるかを示す数値です。
土地ごとに定められた建ぺい率を超えて建設することはできないので、建ぺい率によって最低限必要な土地の面積が定められます。
詳しくは以下の記事に詳しく記載していますが「二人暮らしなら33坪、三人暮らしなら45坪前後」が最低限必要な土地の面積です。
▶関連コラム:【平屋の坪数の目安】床・土地の面積から解説します│何坪あればいいか知りたい人へ
終の棲家として選ぶべきは、平屋の一戸建て、マンション、どちらでしょう?
終の棲家として「平屋の一戸建て」か「マンション」どちらを選択するべきかもよく聞かれます。
最終的には、個人の資産状況や住まいに求めるものによって変わりますが「平屋の一戸建て」をおすすめします。
エレベーターが設置されていて、ほぼバリアフリーの環境で過ごせる点はマンションの強みです。一方で、不都合があったときにリフォームできる範囲が管理規約で制限される点がデメリットです。
平屋の一戸建ての場合は、建物も土地も自由にリフォームできるので、足腰が弱ったり車いすでの生活になったりしても、リフォームで問題を解消できるでしょう。
まとめ│憧れの平屋一戸建て。費用に気をつけつつ、間取りもおしゃれもこだわって。
平屋の一戸建てについて、予算・間取り・外観内装のデザインなど、様々な角度から解説しました。
平屋の注文住宅は非常に過ごしやすく、低く抑えられた外観は高級感があっておしゃれです。
建築することで高い満足度が得られる可能性は高いでしょう。
ただし、平屋の設計にはコツが必要です。
おしゃれで機能性の高い平屋を実現するためには、平屋建築のノウハウを蓄積したハウスメーカーに依頼することをおすすめします。
▶愛知県で平屋の一戸建てを立てるなら「ブルーハウス」へ、お気軽にお問い合わせを。
豊橋市で注文住宅を手がけるブルーハウスからのメッセージ
ブルーハウスは、豊橋市で100%オーダーメイド・完全自由工事の注文住宅の工事施工、建築家デザインと快適性、住みやすさを両立した家づくりをしています。
- ・デザインも性能も叶えて、長く快適に経済負担の少なく住める家をつくっています。
- ・ブルーハウスは、高気密高断熱住宅にこだわっています。(現在HEAT20G2グレードを中心に建築。全棟気密測定(C値測定)を実施)
- ・無垢材や塗り壁など、自然の素材を使った家づくりが得意です。
- ・土地探しからも始められて、建てたい家や住みたい地域、住みたい環境から適した土地をお探しします。
愛知に住む人、豊橋に住む人を家づくりで幸せにする。「人生を最高に楽しむ家」をつくることを目指して家づくりをしています。
豊橋で暮らしを楽しむ!平屋コートハウスで体感ください
ブルーハウスは2021年、豊橋市に平屋コートハウスをオープンしました。ブルーハウスの家づくりをもっと知りたい方、住み心地を体感したい方、デザインを詳しく見てみたい方は、ぜひお気軽にご来場ください。
「建築家とつくる家」施工事例カタログプレゼント
「建築家とつくる家」施工事例コンセプトBOOKや、建築家の詳しいプロフィールを紹介したシートを無料でお送りします。豊橋でこだわりの家づくりをお考えの方はお気軽に「資料請求・問い合わせ」ボタンからご請求ください。
愛知で建築家と人生を最高に楽しむ家づくりをするなら