注文住宅とは?メリット・デメリットと失敗しないポイントは?
せっかく戸建てを新築するなら「注文住宅でおしゃれな家を建てたい!」と考えている方も多いでしょう。でも、自由度の高い注文住宅と既製の建売住宅、それぞれの言葉の意味はわかるけど、「注文住宅って実際ところどうなのかな?」と疑問に思うこともあるでしょう。そこで今回は注文住宅のメリットとデメリットも踏まえて、注文住宅で家を建てるポイントをまとめました。ぜひ参考にしてください。
目次
あなたに合う注文住宅のタイプは?
注文住宅とは、注文してから建てる住宅のことで、施主の要望に応じて仕様を決めて家を建てることができます。建売住宅は、あらかじめ決められた規格で建てられた既成の住宅を購入することです。
注文住宅には、大きく分けて「フルオーダー住宅」と「セミオーダー住宅」があります。
フルオーダー住宅
フルオーダー住宅は、新築する住宅の仕様をすべて依頼者の依頼によって計画する住宅のことです。外壁の素材、内装に使用する部材や断熱材、玄関や窓といった仕様など、すべてを工事士や工務店と打ち合わせしながら決めていきます。
つまり、自由度が高く、世界に1つだけの自分たちらしい家づくりができるというのが最大のメリットです。フルオーダー住宅は完成までに相応の期間が必要となりますので、時間的にも資金面でもある程度余裕をもって進める必要があります。
セミオーダー住宅
一方で、セミオーダー住宅は、基本的な仕様が予め決まっています。一定の選択肢の中から、外壁の色、キッチン、バス、トイレなどの設備などを選択していくものです。間取りもいくつかのパターンの中から選択はできますが、自由度がきかない部分も多く、変更できる部分があっても別料金となることが多いです。
注文住宅と言いながら、フルオーダーは手間がかかるという理由からセミオーダーで建てることを推奨しているハウスメーカーもあります。どれだけ自分たちらしい家作りができるか、そのパートナーとなる工務店かが、注文住宅を建てるたてる際のポイントになります。
フルオーダー住宅を選んだほうがいい人
では、フルオーダーの注文住宅を選んだほうがいい人はどんな人なのでしょうか?たとえば、あなたは以下のような項目にいくつ当てはまりますか?
□建売住宅とは違うおしゃれな家に住みたい
□多少費用はかかっても、自分たちの要望やこだわりを優先したい
□予算オーバーにならないようにしたいけど、できるだけ自分たちの要を実現できるような提案をしてほしい
□他の工務店で「できない」「難しい」と言われたことがある
□これまで住んできた家でどうしても気なる点がある
□家づくりは円満な家庭づくりだと思っている
□大好きなペットとの暮らしが楽しめる家にしたい、等
フルオーダーの家づくりは自由度が高く、自分らしい家作りができます。これらの項目が1つでもあてはまる人は、フルオーダーの注文住宅が向いていると言えるかもしれません。
注文住宅のメリット
メリット①注文住宅は自由度が高い
注文住宅の最大のメリットは工事の自由度が高いことです。フルオーダー型であれば、外観、内装、部屋の広さや間取り、キッチンや水回りの設備、耐震性能など、すべてが自分たちの判断で決めることができます。
住宅を新築するときには多くの「だったらいいな」という希望があるはずです。これらの希望をもとに、工事する側は知恵を絞り最適なプランを練り、施主に提案します。その提案をもとに打ち合わせを行い、長くすめる、本当に価値のある最高の住まいのイメージを明確にしていきます。
注文住宅の場合、そのほとんどの仕様を施主が決めることができますので、世界に1つだけの家が出来上がります。すべてを自分や家族らしくつくりあげた家は、まさに自分たちだけの家となります。
メリット②建築プロセスがチェックできる
注文住宅では、建築の現場確認ができるのもメリットです。建売ではすでに家が出来上がっているため自分たちに合った家をつくることができませんし、家の内部の構造などは確認ができません。
注文住宅なら、工事段階からどのように家ができていくのか、そNプロセスや内部構造もしっかりと確認することができます。頻繁に現場に通える方は特に自分たちの家ができていく過程を見るもの楽しいものです。
施工する側も施主の方とのコミュニケーションを通じて、施主の方にとってもっといい家にするためにはどうすべきか?と考えることができたり、声をかけていただくことで励みにもなりますので、注文住宅で家を建てる際は、建築の現場を見に行くことをおすすめします。
メリット③予算を調整しながら建てることができる
注文住宅は、予算に応じた住宅を建てることもできます。注文住宅は、自由度が高い家づくりができますので、こだわりたい部分はしっかりと吟味して費用と時間をかけて、それほどこだわらない部分はメリハリをつけてコストをコントロールすることもできます。
シンプルでよい部分はできるだけベーシックな工事やデザインにすることで、構造もシンプルになります。部材も将来も入手しやすくなるためメンテナンスもしやすくなります。「これだけは譲れない」という優先事項と、それ以外の項目の優先順位を決めておくとよいでしょう。
注文住宅のデメリットとは?
メリットが豊富な注文住宅にも、いくつかのデメリットがあります。
入居までに時間がかかる
注文住宅は、入居できるまで土地探しなどをはじめてから約1年以上は見ておくとよいでしょう。注文住宅は、打ち合わせや施工期間も含めると1年~1年数か月かかるのが実際です。
土地探しから始める場合は、気に入った土地が見つからない場合ももあります。土地の取得や住宅ローンの相談など、契約までのプロセスで相応の手間がかかります。
事前に完成品を見ることができない
注文住宅は注文してから家を建てますので、建売住宅のように既製品を購入するわけではりません。できるだけ具体的な完成イメージがわかるようにパースを描いてもらえる場合は、その図を見ながら新生活を描いてみるとよいでしょう。
家も暮らしも創るのは自分たちです。フルオーダーの注文住宅は建築家や工務店と一緒に家を創りあげていくものだと言えます。
予算オーバーになりがち
注文住宅は、自由度の高い家作りができますので、要望をすべて実現しようとすると、つい予算オーバーになりがちです。
「何を優先するか」を決めて、毎月の住宅ローンの支払いを考慮しながら計画を立てましょう。予想していた以上の諸経費(登記、融資手数料、地盤改良等)がかかるケースもありますので、プランニングの段階で工務店にしっかりと家の仕様と資金計画の相談をしておくとよいでしょう。
注文住宅で失敗しないための4つのポイント
注文住宅を建てる際に失敗しないために押さえておきたいポイントがあります。
ポイント①自分たちの要望以上のいい家を形にしてくれる工務店か?
注文住宅とはいえ、近隣環境、景観を考慮したり、家の構造、工期、予算などの何らの制約はありますので、すべてが自由にできるわけではありません。
そのような中でも、本当に価値のあるいい家にするためには、家作りのパートナーとなる工務店選びが大変重要です。実際に工務店に相談しながら、パートナーとなる信頼できる工務店を見極めていきましょう。
ポイント②客観的にに判断する
20年後、30年後に住みやすく、いつまでも暮らし続けたいと思える家かどうかは大変重要な視点です。なぜこのデザインなのか?どうしてこの間取りがいいのか?施主と工事士で「なるほど!」と思えるしっかりとした理由を確認しあい、客観的に判断して納得しながら進めていく必要があります。
ポイント③部材を選びも慎重に
自分たちにあったこだわりの家作りをしようと思えば部材選びも重要です。将来のメンテナンスを考えたときに、調達がしやすさも考慮した部材を選んだほうがよい場合もあります。ロングセラーのシンプルな部材は飽きの来ない美しいデザインのものがありますのでスタンダードな部材を選ぶことで見た目にも美しく長い目で見るとコストも抑えやすくなることがあります。
ポイント4家族の意見を重視する
家にいる時間が長く、もっともよく使う機会が多い家族の意見を重視して、最適なプランを一緒に考えることをお勧めします。どうすればもっとよい暮らしができるのか?という具体的な意見は、家族が長く快適に住み続けられる家にするためにとても重要です。家づくりには、注文住宅で家庭円満な暮らしを実現するという視点も重要です。
まとめ
注文住宅は自由度の高い家づくりが可能です。施主として着工前から竣工までの過程を詳細に確認できますので、「自分が建てた家」という充実感が得られます。一方で、工事や見積もりの過程に多くの労力がかかります。せっかくなので理想に家を建てたいと思うと、工事変更になり追加費用が発生することもありますので、つい予算オーバーになりがちです。
注文住宅のメリットとデメリットをしっかり把握して、自分たちらしい家づくりができるパートナーとなる工務店や工事士に相談しながら、失敗しない家づくりをしていくことが重要です。
愛知で注文住宅を新築するならブルーハウスにご相談ください
お客様にとって最高の家づくりを。私たちブルーハウスは、お客様の想いと真剣に向き合い、じっくりとお話をさせていただいた上で、お客様にとって「最高の家」と言える、お客様の「想像を超えたご提案」ができる注文住宅会社を目指しています。「愛知で注文住宅を建てたい!」という方は、豊富な施工実績があるブルーハウスにご相談ください。全力であなたにとって最高の家づくりをお手伝いします。