リノベーションとリフォームの違いは?費用、進め方、参考事例を紹介

一戸建てやマンションを、まるで新築のように作り直すことをリノベーションと言います。でも「リノベーションってリフォームとはどう違うの?」と聞かれると、人によって説明の仕方が違ってきます。そこで今回は混同しがちなリノベーションとリフォームの違い、リノベーションの費用や進め方、具体的な施工事例、施主の方のインタビューも交えてご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

目次

 

リノベーションとリフォームの違いは?

実際のところ、リフォームとリノベーションの言葉の定義は明確ではなく、様々な使い方がされているのが実際です。たとえば、一般社団法人リノベーション協議会の定義では、リフォームは、原状回復のための修繕・営繕、不具合箇所への部分的な対処、リノベーションは、機能・価値の再生のための改修、その家全体に対処した包括的な改修とされています。ちょっと言葉が専門的で難しいので、少し補足すると以下のような解釈ができます。

リフォームとは?

リフォームとは、⼀般的には「⽼朽化した建物を新築の状態に戻すこと」です。reformは「悪化したものを回復させる」という意味があり、マイナスからゼロにするという意味合いになります。つまり、多くの場合は、外装の塗りなおし、内装の壁紙の張り替え、キッチンや水回りの設備を新しくする、といった改修などはリフォームになります。

リノベーションとは

⼀⽅で、リノベーションとは、「既存の建物に⼤規模な⼯事を⾏ない、性能を新築のときより向上させたり、価値を⾼めたりすること」です。 renovationは「刷新すること」を意味しますので、リノベーションはプラスαで新たな機能を追加したり、価値を向上させるというものです。たとえば、建物の外観や内装をよりデザイン性の⾼いものに作り直したり、壁を取り払い広いリビングにするといった間取りの変更も含まれます。このように、リノベーションでは家族構成やライフスタイルの変化に合わせて注文住宅のようにある程度自由に工事することができます。

このように使い分けがされていますが、リフォームをすると言ってもリノベーションに近い改修になったり、リノベーションでも建物の一部のみ施工する場合もありますので、実際のところは明確な言葉の使い分けが難しいのが実際です。

 

リノベーションのメリットとデメリットは?

〇自由に工事できる

古い住宅をおしゃれなデザインで新築のように作り変えたり、家族構成が変わる時に間取りを変更したり、建物をスケルトン(骨組み)だけの状態にして耐震補強と断熱材を増やして性能を高めたり、目的は様々です。

〇物件の選択肢が多い

新築では手に入らないような立地の物件に新たに手を加えて住むことも可能になります。

〇資産価値が高まる

築20年で建物の価値は大きく下がりますが、リノベーションを実施すれば、築年数が古くても、耐震補強されていたり、住みやすく設備が更新されていることで資産価値が下がりにくくなります。

〇断熱性能も高くなる

壁、床、天井に最新の断熱材を入れることができるので断熱性能が高まります。

〇補助金を活用できる

国や自治体の耐震補助金を利用すれば、建て替えよりも安価に耐震工事ができます。

▲耐久性が低い場合がある

1981年以前の物件は耐震基準が低い建物もあります。設備や建物の劣化が生じている場合は、耐久性に難がある場合がありますので、リノベーションに詳しい工務店と物件選びをするとよいでしょう。

▲リフォームより時間がかかる

一度スケルトン状態にしてライフスタイルにあわせて間取りや設備も含めてゼロベースで工事、施工をすることが多いため、プランニング、施工、引き渡しまで3~4か月程度の期間がかかります。

▲ローン金利が高め

新築用の一般的な住宅ローンが利用できないため、金利が高めの住宅ローンを利用することになります。中古物件の購入と同時に施工する場合は住宅ローンにまとめて利用できる場合もあります。

 

リノベーションの費用は?

リノベーションは、目的、施工の規模、設備のグレードなどによってトータルの費用が大きく変わってきます。施工費、引っ越し代を含めて、一般的な施工費で100万円~500万円程度※に収める場合が多いようです。※物件購入費は別途

 

リノベーションの進め方は?

一般的には以下のような手順で進めていきます。リノベーションをするには、工事期間は仮住まいでの暮らしになります。工期によって、その期間の生活費が変わってきますので、余裕をもったスケジュールで進めるようにしましょう。

□物件購入
□プランニング
□見積もり、契約
□着工
□完成、引き渡し

 

リノベーションの参考事例(施主インタビュー)

築30年近く前の家が、まるで新築のように変わりました。

元々、この家は築27、8年の一軒家で主人の実家でした。
主人の両親が隣に新しく家を建てた際に家が空いたので、アパートだと狭いと感じていたのでこちらに住むことを考えました。

まずはインターネットで近隣の会社さんを見ていて、センスがいいなと感じた会社さんを2、3社ピックアップしてアポを取って話を聞きにいきました。他の会社さんも考えていたのですが、奇抜なデザインところが多く、現実的ではないなと感じてしまいました。

それに比べブルーハウスさんでは特別に施工中の物件を見せていただけたので「実際にやるとどうなるか」の想像がしやすかったので安心して頼めると思い決めました。

会社さんを決めるのには1年くらいかかりましたね。その頃は同時に雑誌やホームページの写真を切り貼りして「ここをこうしたい」という冊子を自分たちで作っていましたよ。
例えばキッチンはステンレスがいいだったり洗面はこうしたいだったり。その後は4ヶ月くらいで施工していただいて引き渡しとなりました。

特に自分たちでこんなスタイルがいいというのはありませんでしたが、部分部分では理想があったので、それをブルーハウスさんがうまくまとめてくれたので本当に助かりました。

間取りの希望も細かく聞いていただいたんですよ。元々、リビングとキッチンが分かれていたのですが、間の壁を取ってもらって大きなリビングになりました。

他にも例えば、洗面所が狭かったので大きくしたいという無茶な希望があったのですが、両側の寝室やキッチンを少し縮めてその間にある洗面スペースを広める提案をしていただきました。 自分たちでは思いつかない方法なので「こんなことできるんだ」と驚きましたよ。

また、廊下にも洗面台が欲しかったので造作でつくっていただき、階段も手すりをなくして広く見せる工夫をしてもらいました。

2Fも天井や扉を変えていただいて、ベランダもオシャレな木の板のものを提案していただきとても気に入りました。

施工後の写真

ブルーハウスさんに頼んで良かったのは漆喰、造作家具、それに階段の出来ですね。30年近く前の家だったのに、まるで新築のように変わりました。

リノベーションで大変だったのは自分たちのイメージを伝えることですね。ここはこうしたいという。それに木材やタイル選びも凄く迷いました。だからこそ打ち合わせは結構多かったですね。工事が始まるまでは毎週していました。何度も話を聞いてもらえるので、だからこそ安心してすすめられましたね。細かなところまで要望に答えてくれたのは本当に嬉しかったです。

ブルーハウスさんはセンスが良く、私たちの理想に真摯に向き合ってくれるので、リノベーションを検討している方にはぜひオススメです!

まとめ

いかがでしたか?リフォームは、元の状態に戻すこと。リノベーションは、今のライフスタイルにあわせて古い家をゼロベースで作り変えること。リノベーションをすれば、古い家も新築のように生まれ変わることができます。

ブルーハウスのリノベーションの事例は、施工実績施主様の声にも掲載していますので、ぜひご覧ください。

 

愛知でリノベーションをするならブルーハウスにご相談ください

お客様にとって最高の家づくりを。私たちブルーハウスは、お客様の想いと真剣に向き合い、じっくりとお話をさせていただいた上で、お客様にとって「最高の家」と言える、お客様の「想像を超えたご提案」ができる注文住宅会社を目指しています。「愛知でリノベーションをしたい!」という方は、豊富な施工実績があるブルーハウスにご相談ください。全力であなたにとって最高の家づくりをお手伝いします。

お気軽に名古屋デザインラウンジ豊橋のショールームにお越しください。

著者情報

株式会社ブルーハウス 編集チーム

注文住宅の専門家集団が、単に情報をまとめただけの簡易的な記事ではなく、注文住宅を中部エリアで検討している読者に役立つ、中身の濃い情報をお届けしています。

【加盟】
TOTOリモデルクラブ正会員
YKK AP MADOショップ加盟店
日本木造住宅産業協会会員

【各種許認可】
建設業登録許可番号
愛知県知事 許可 ( 般 – 30 )第79115号

【完成保証】
住宅あんしん保証 登録番号03130
ハウスジーメン 事業者番号MB2009022514

【住宅瑕疵担保責任保険】
住宅あんしん保証 登録番号03130
JIO日本住宅保証検査機構 登録番号A4001132
ハウスジーメン 事業者番号MB2009022514

【地盤調査・保証制度】
ジャパンホームシールド 登録番号62093