蒲郡市にお住まいで子育てやセカンドライフに備えて、住宅の新築を計画されているご家族にとって、土地選びは重要なポイントです。愛知県内やその他の地域から移住されるご家族には、よりたくさんの情報が必要です。
豊橋市の暮らしやすさを構成する自然環境や交通アクセスを含む利便性、子育てのしやすさなどを見ていきましょう。
本州のほぼ中心に位置する蒲郡市は、渥美半島と知多半島に囲われ、海の幸に恵まれた観光都市です。海岸線は約47km続き、海沿いにある三河湾を一望できる4つの温泉郷があります。
市の中心には川が流れ、北側は緑の山々に面しており海、川、山に囲まれた自然豊かな美しい地域です。
雨や雪の日が少ない温暖な気候の恩恵で、ハウスみかん、イチゴ、メロン、ブドウなどの果物栽培が盛んです。
農業と観光がコラボしたふれあい農業公園は、果物の旬の季節ごとに数多くの観光客でにぎわいます。
伝統産業である三河織物の始まりは延暦18年(799年)頃で、織物・繊維ロープ工業として発展しました。現在も蒲郡市の工業の中心は、業界の中で日本一の生産量を誇る繊維ロープ製造です。
「シティブランド・ランキング 住みよい街2023」では全国ランキングで26位、中部エリアでは長久手市が1位、蒲郡市は2位に選ばれています。美しい景色と治安の良さ、県内主要都市へのアクセスしやすさ、充実した子育て支援などが蒲郡市の暮らしを支えているからです。
また、豊橋市や安城市と比較すると食料品などの物価が低いことも暮らしやすさに繋がっています。
「シティブランド・ランキング 住みよい街2023」は日経BP 総合研究所が働く世代2万人を対象としたアンケート調査の結果を発表したランキングです。全国では、武蔵野市(東京都)が1位、2位は千代田区でトップ10のうち5位までが東京都内の自治体でした。
詳しくは下記のサイトからご覧いただけます。
>>>株式会社 日経BP 「シティブランド・ランキング ―住みよい街2023―」
蒲郡市が行った令和5年のアンケートでは、「あなたは、蒲郡市は住みやすいまちだと思いますか。」という問いに78.5%の市民が住みやすいと答えています。
また、市への印象に対する問いへの答えの割合は、「海や山林などの自然が残っており、環境がよい」の割合が58.6%、「災害などの心配が少ない」は19.8%、「交通が便利である」は16.2%という結果でした。
詳しくは下記のサイトからご覧いただけます。
>>>蒲郡市公式サイト 市民企画政策課 意識調査
市外へは鉄道、市内では一般路線バスとコミュニテイバスが利用できます。
蒲郡市内には、三河大塚、三河三谷、蒲郡、三河塩津の4つのJR駅 、蒲郡、蒲郡競艇前、三河鹿島、形原、西浦の5つの名鉄の駅があり、主要駅は蒲郡駅です。
東海道本線と名鉄蒲郡線が乗り入れています。JR東海道本線利用で新快速なら名古屋駅までは約40分、豊橋駅までは約10分です。名鉄蒲郡線は西尾線、名古屋本線に乗り換えができ、愛知県内の移動に便利です。
駅の近くには大型スーパーや飲食店など多くの商業施設があり、その周辺には住宅街が広がっています。
蒲郡駅まで約6分です。各駅停車の無人駅で、周辺には学校や児童館、コンビニがあります。静かで安全な環境で、新しい住宅が増えています。
蒲郡駅まで約2分です。三谷温泉に近い静かで小さな駅です。駅から少し歩くと飲食店やコンビニがあります。
蒲郡駅まで約3分です。近くにある蒲郡競艇までの道沿いに飲食店や商業施設が並んでいます。
蒲郡駅まで約3分です。三河塩津駅と隣接する駅です。大型スーパーやドラッグストア、飲食店などが駅周辺にあります。
蒲郡駅まで約5分です。住宅街の中にある静かな無人駅ですが、周辺には街灯が多いので夜も安心です。
蒲郡駅まで約8分です。駅周辺にはスーパーや飲食店などの商業施設、クリニック、駅から約4kmの地点には蒲郡市休日急病診療所もあります。
急行や特急が停車する駅で蒲郡駅まで約11分です。郵便局やドラッグストア、飲食店などが駅周辺にあり、駅前にバス停があるので便利です。
市内には一般路線バスとして名鉄バスが乗り入れていますが、バスの運行がない地域では市が運営するコミュニティバス(くるりんバス)が運行しています。
駅ごとの土地の価格です。駅からの距離や土地の形状によって具体的な価格は変わります。
2024年[令和6年] 基準地価は平均6万8315円/㎡、坪単価22万5835円/坪です。
駅 | 地価平均 | 坪単価平均 |
---|---|---|
蒲郡駅 | 8万4346円/㎡ | 27万8830円/坪 |
形原駅 | 6万1850円/㎡ | 20万4462円/坪 |
三河三谷駅 | 6万0440円/㎡ | 19万9801円/坪 |
三河塩津駅 | 5万7060円/㎡ | 18万8628円/坪 |
三河大塚駅 | 5万5350円/㎡ | 18万2975円/坪 |
三河鹿島駅 | 5万2450円/㎡ | 17万3388円/坪 |
西浦駅 | 3万9400円/㎡ | 13万0247円/坪 |
神明町1-2 | 蒲郡駅より0m | 12万9000円/㎡ | 42万6446円/坪 |
栄町2番2号 | 蒲郡駅より350m | 9万5600円/㎡ | 31万6033円/坪 |
八百富町1丁目94番外 | 蒲郡駅より760m | 9万4000円/㎡ | 31万0743円/坪 |
旭町10番16号 | 蒲郡駅より800m | 9万2200円/㎡ | 30万4793円/坪 |
新井町南290番 | 蒲郡駅より1,200m | 9万1900円/㎡ | 30万3801円/坪 |
中央本町18番4号 | 蒲郡駅より1,000m | 9万1800円/㎡ | 30万3471円/坪 |
神明町16番6号 | 蒲郡駅より400m | 9万1000円/㎡ | 30万0826円/坪 |
水竹町半海道32番3 | 蒲郡駅より2,100m | 8万1400円/㎡ | 26万9090円/坪 |
竹谷町江尻8番4 | 蒲郡駅より1,400m | 7万7600円/㎡ | 25万6528円/坪 |
三谷町上野28番1 | 三河三谷駅より80m | 7万3600円/㎡ | 24万3305円/坪 |
出典 土地価格相場が分かる土地代データ 愛知県蒲郡市2024年[令和6年] 基準地価
子育てに備えての家づくりを計画されているご家族にとって、自治体の子育て支援や治安の良さ、周辺の自然環境、利便性など気になるポイントは多数あることと思います。それぞれを確認していきましょう。
医療費や外出支援に対する助成を受けられます。
18歳の年度末まで保険診療分の自己負担額が無料です。
一般不妊治療及び特定不妊治療にかかった費用の一部が助成される他、初めて特定不妊治療を行うご夫婦は、支度金を支給されます。
初回参加受診(妊娠判定の受診)費用が助成されます。
妊娠中から産後までの期間の外出支援の為、タクシーチケットを配布、妊産婦検診や乳児健診、産後ケアを利用する際、市外医療機関への移動時のタクシー料金が助成されます。
子育て中の疑問や悩みを相談できる窓口が数多く揃っています。
妊娠期からこどもが成人するまでの総合相談窓口です。
給付金の支給と相談内容に合わせた子育て支援サービスへの橋渡しをしてもらえます。
産後の体調回復と心の安定のためのサポートが受けられます。
>>>蒲郡市 産後ケア事業
現在困っていることに対して、最適な子育て支援サービスを紹介してもらえます。
おむつ替えやミルクのお湯を提供してもらえる授乳の場所が蒲郡市内に38カ所あります。
>>>蒲郡市 赤ちゃんの駅
育児に対する不安を相談できるセンターが八百富町、金平町、豊岡町にあり、お住まいの近くのセンターで相談できます。
支援を受けたい子育て中のご家族と、子育て支援をできる人を結ぶサービスが受けられます。
蒲郡市の保育園と幼稚園は待機児童ゼロなので、共働きのご家庭でも安心して子育てができます。さらに保育料や給食費への補助金も受けらえます。
3~5歳児と市民税非課税世帯の0~2歳児は無料です。さらに18歳未満のお子さまが3人以上いらっしゃるご家庭の第3子(2歳児まで)の保育料が無料になります。
市内の公立、私立保育園での給食費のうち、主食費月額900円、副食費月額500円が補助されます。
市内6園で一時的に保育園に預けられます。
安全性を向上させ、美観を良くする為、園庭の芝生化が進められています。
小中学校はすべてのお子さまに指導が行き届く35人学級です。また、お米中心のバランスの取れたお献立の給食が提供される他、お子さまを預けられる放課後児童クラブは26カ所あります。
それぞれの中学校区には児童館があり、保育園の園庭開放も定期的に行われており、子育て中も安心して仕事を続けられる環境です。
子育て中にはいつでも病院にかかれることも大切なポイントです。蒲郡市内には小児科系診療所が12カ所、産婦人科系診療所は3か所、病院は3か所にあります。
子どもがかかることの多い皮膚科系は7カ所、耳鼻咽喉科系は4ヶ所、歯科は40カ所にあります。
お子さまの夜間や休日の急な発熱時には、愛知県の小児救急電話相談を365日利用できます。
>>>愛知県 小児救急電話相談
暮らしやすさは、住宅自体の断熱性や間取り、外観や内装のデザインなど住宅自体の条件と並行して、ご家族の暮らし方にあう利便性と環境を備えた土地によって生まれます。
注文住宅の成功を決める秘訣は「暮らしやすい住宅を暮らしやすい土地に建てる」ことなのです。
ただ、現在蒲郡市にお住いのご家族であっても、自宅を建てる為の土地探しとなると、簡単には見つかりません。予算内で家族の理想の土地に理想の家を建てる為、情報収集をされていることと思います。
注文住宅の土地探しは住宅を施工する建築会社といっしょにすると、ご家族だけで探したり、不動産業者に依頼して探したりするより効率よく進められます。土地を見ながら、土地の条件に合わせた間取りの提案を受けられるからです。
ブルーハウスでは土地探しのお手伝いも致しますので、新築の計画を進める際にはお気軽にご相談ください。