月刊ハウジング

本日発売の全国版メジャー住宅雑誌、月刊ハウジングにブルーハウスが登場した。
家を建てようと考えた方なら一度は購買したことがある雑誌かもしれない。
私は立ち読みだけど(笑)。
かなり色々な大手メーカーが沢山載ってる。
各社それぞれいいところ盛りだくさんある。
その中から読者が個々にあったブランドを購入していくんでしょうね。
それは予算だったり、プランの内容、内外装などの素材、デザイン、
などなど、まさに住宅販売会社のコンセプトと施主様とのコラボレーション
のスターターキットかも。そして選択。
でも最後はきっと販売する営業と施主様との人間関係が決め手になって
お付き合いが始まるのかもしれません。
今回の掲載はオーパスブランドの『萌樹もえぎ』。
この家は凄いんです。おしゃれすぎw。
特長は沢山あるけれども、まず家の中も外も光触媒の塗り壁。汚れない壁。
雨を通さない。でも蒸気は通して通気できる画期的な塗り壁。
塗り壁なのに割れにくい。
ペンキの塗り替えもいらないのでメンテナス費が後々かからない。
などなどいいとこ沢山ある。
あの中部国際空港セントレアの窓ガラスにもこの光触媒塗ってある。
年間7000万近くの清掃費が削減できるという優れもの。
あのディズニーランドのシンデレラ城もこの塗り壁。
お城の上層階は足場もかけづらいし、メンテナンス大変。
だからこれ使ってるらしい。
そしてダブル断熱。
これが最大の特徴。日本ではグラスウールという素材を使った
内断熱が通常だが、それが壁内結露を起こし柱を腐らせたり
カビを発生させたりする。建物も長く持たない。
これを解消するのが外断熱と、セルロースファイバーのエコ断熱材での
ダブル断熱。他では多分ない。
その効果で壁内結露を抑えて快適な住まいを実現する。
自然素材にこだわり、室内はアロマ効果で毎日癒される。
地震にも強い2.5倍の壁倍率をこの工法は可能にしている。
他にもいいこといっぱい。詳しい内容はHPかお問い合わせで(笑)。
そして最後の決め手、営業マンw。
これにも自信あり。いい子ばかりです(笑)。安心。
href=”http://blog-imgs-84.fc2.com/b/l/o/blogbluehouse/blog_import_562057d236328.JPG” target=”_blank”>zzz