あるひとより

あるベテラン左官さんにお話しを伺った。
「こんな歳になってまで、なんで暑い最中、お天道さんの下で壁塗ってるかわかるか?今は、パタパタと壁貼って簡単にできる家が流行っているじゃないか。そんな家に限って、工場から来た部材を取り付けるだけのインスタント大工が仕事してるよ。家ってのは、そこに住む人の健康や活動の基になるもんだよ。だからそんなカラーボックスみたいな家じゃ人間が貧相になるよ。きちんと職人が住む人の事を思い描いてつくられたもんじゃないと駄目だよ。カラーボックスだったら古くなれば躊躇なく捨てちゃうだろうが、職人がつくった棚なら、誰か貰ってくれないかなと思うだろ。職人の魂が宿っているから簡単にゃ捨てられないよ。日本人ならそんな家に住まなきゃだめだよ。どうしても壊して建て替える時、住んでいた人に涙の一つも流して欲しいじゃないか。ありがとう、ご苦労様でした!って言って欲しいじゃないか。だから俺はこんな歳して、馬鹿みたいに壁に魂を塗り込んでいるんだ。」
(あるひとより:いいね!!)
愛知・名古屋・豊橋・蒲郡・豊川・新城・浜松・岐阜・東海で自然素材の家・注文住宅・リフォーム・ナチュラルフレンチの家・プロヴァンスの家を建てるならブルーハウスデザインオフィス工事事務所のブルーハウスへ
ブルーハウスがお届けするおしゃれなシェアハウス
覚王山でリノベーションプロジェクトスタート!
アメリカンNY&Cafe
シェアハウス入居者募集開始!覚王山(1月完成入居・・満室)
詳しくはお問い合わせください。
その他物件も詳しくはお問い合わせください