上棟
新JAPANモデル上棟@豊橋。
おめでとうございます。
檜の大黒柱に和をイメージする連続檜柱。
軒の深いテラス。
そして梁表しのリビング、中庭・・・。
次世代エコの家、ということで太陽光は5.28kwを搭載。
照明は発光ダイオードを採用しています。
以下参照
発光ダイオード(はっこうダイオード)とは順方向に電圧を加えた際に発光する半導体素子のことである。LED(エルイーディー:Light Emitting Diode)とも呼ばれ、発光原理はエレクトロルミネセンス(EL)効果を利用している。有機EL(Organic light-emitting diodes(OLEDs))も分類上はLEDに含まれる。
寿命は白熱電球に比べてかなり長く、素子そのものはほぼ半永久的に使える。LEDが使用不能になるほとんどの場合は電極部分の金属の酸化・劣化、過熱や衝撃で内部の金線が断線するものである。製品寿命は封止樹脂の劣化により透光性が落ち、発光量が一定以下になった時点をいう。
発光色は用いる材料によって異なり赤外線領域から可視光域、紫外線領域で発光するものまで製造することができる。イリノイ大学のニック・ホロニアック(Nick Holonyak)によって1962年に最初に開発された。今日では様々な用途に使用され、今後蛍光灯や電球に置き換わる光源として期待されている。
本格エコ住宅です。
もちろん写真のアストロフォイルも標準。
次世代遮熱システムで屋根、壁ともクオリティーの高い熱効率を
生み出します。
太陽光システムとの融合によって、電気料は利益に反転します。
愛知・名古屋・豊橋・蒲郡・豊川・新城・浜松・岐阜・東海で自然素材の家・注文住宅を建てるならブルーハウスデザインオフィス工事事務所のブルーハウスへ