続 200年住宅
「200年住宅」
7割が「欲しい」
2年以内に住宅取得する
予定の500人
本紙では「200年住宅」(長期優良住宅)についてアンケート調査を実施。
約7割の人が取得に意欲的なことがわかった。
とくに家づくり期を迎えている30代で強い意欲が見られたことから、市場にとって有望なキーワードとなる可能性を秘める。
新建ハウジング
こんにちはブルーハウスの森です。
200年もつ家への提言はここをクイック。
着々と準備が進んでいる200年住宅指針。
ブルーハウスではまず、スケルトン&インフィルを大きくかなえる
大断面構造には金物工法、独自商品J-WOOD-BM工法を推進。
現在飯村町内で建築中です。
↓
住宅をスケルトン(躯体部分)とインフィル(設備・内装)に区分し、耐用年数(designlife)は、スケルトン200年、インフィルは20年に設定します。インフィルは、その社会の変化と生活スタイルからの要求も多く、また耐用年数も短いからです。
そしてブルーハウスが提案する~200年住宅の実現に向けた新世代住宅は~
ブルーハウスのダブル断熱そしてブルーハウスウインドウシリーズ、エコグリーン建材
特殊遮熱シート、特許耐震ダンパー その他画期的素材でメンテナンスコスト削減!!
断熱効果UPによる光熱費の削減!!
米国基準にも通用する『空気環境補償システム』まで整備されました。
次回見学会は・・・
200年住宅にむけて・・・
4月12・13土日
4月19・20土日
豊川市内にて完成見学会を開催させて頂きます。
近くになったらまたご連絡します。