今週来週は見学会です!!

今日はダブル断熱について・・・
12月だというのに、ここ数日は比較的冷え込まないので
ダブル断熱の家では生活熱だけで暖房器具いらず・・。
ということで本日、明日と開催させて頂いているT様邸も
その威力をお伝えできません(笑)。
朝の無人のリビングに降りても気温は20度以上キープ。
本当に快適な家なのです。
こんなに快適なダブル断熱も一つ弱点が・・・
塗り壁とセルロースファイバーの調湿効果のおかげで
冬期、薪ストーブなどの暖房器具を使うと空気が乾きすぎてしまう事・・・
エアコンを使用するときは加湿器、薪ストーブではストーブの上にヤカン
といった感じで
室内を少し加湿する必要があります。
乾きすぎるといっても、木造の構造体にとっては腐朽菌等劣化の原因から
守ってくれる事なので、結果、構造体の寿命は長くなります。
政府からも最近「200年住宅」といったビジョンが発表されましたが
住宅の寿命は住まい方やメンテナンスによっても大きく左右されます。
ブルーハウスでは住宅を建築するだけでなく、
お客様のライフスタイルに合わせた「住まい方」も提案していき
長年にわたり大切な住まいで愛着を持って生活していただけるよう心がけています。
そんなダブル断熱での建築中のお宅をすこしご紹介・・・・


こちらは来週完成見学会をさせて頂くS様邸。
大きなリビング&和室は魅力的です。そこには丸いガラス窓。
2階の部屋はすべて吹き抜けでとにかく大空間。
豊橋市杉山町御園団地内です。


こちらは本日開催中のT様邸。
工事管理ですな。明日までです。お早めにお越しを!!












和www。ダブル断熱に高性能ガラスの組み合わせ。
とにかく快適です。
木曾の檜を貼り尽くします。






ブルーハウスの家は自然素材、そしてダブルストロング工法です。
木造軸組み筋交い工法+耐震耐火ボード張り。
そして耐震ナッター標準。
この工法は地域ではないですね。安心安全です。
だからこそ火災保険も割引認定を受けれました。
こちらも地域初。
ではではみなさん・・・
あっ、本日はブルーハウス豊橋もリニュアルオープンしております。
また写真はアップしますね。
岐阜も素敵に完成です。