外断熱









世界のホテルの中で一番お金をかけたと言われるベラッジオ@ラスベガス。
当時日本円換算で1800億円だそうです。
そのロビーにはケシの華が見事に硝子彫刻されています。
これは創始者の理念をスタッフに継承していくために製作されたそうです。
その下の噴水ショーもベラッジオならではのエンターテイメント。
噴水の向こうにはパリス。綺麗ですね。
凄いです。
その話は次回としましてw。。。
日本と違いアメリカでは建物の寿命を延ばすためにほとんどの建物で
外断熱が標準になっています。
上のホテルも全て外断熱なのです。


これがアメリカで使われてる外断熱材。
そしてこちらがブルーハウスで使用しているオーパス製外断熱材。


パネルにセメントを塗ってあるのにこれだけ曲げても割れません。
フレックスベースコートがモルタルに混ぜてあるからです。
塗り壁には通常よくクラック(ひび割れ)が見受けられますが
安心してください。
ブルーハウスの塗り壁はひび割れしにくい素材なのです。
外断熱で結露を抑え、住宅の寿命を延ばし
ランニングコストも抑えます。
そして通常、外断熱をすれば内断熱はしないのですが
ブルーハウスでは内断熱にセルロースを使用しています。
これがダブル断熱と言うわけです。
塗り壁仕上げ中のO様邸。
もちろんダブル断熱快適空間となります。