晴れて地鎮祭。。。
雨がかなり心配でしたがカラット晴れてめでたくKさまの地鎮祭が出来ました。
おめでとうございます。
自然素材&ダブル断熱&本物の健康住宅です。
完成まで楽しみにしていてくださいね。
そして今週見学会を開催させて頂きます三ケ日町のI様邸の完成検査へ移動・・・
R壁の階段がとてもおしゃれで印象的です。
もちろんダブル断熱自然素材住宅です。
みなさま28・29日(土日)は三ヶ日町まで是非起こし下さい!
開催住所
三ケ日町字福永字前畑1215-21
お問い合わせはブルーハウス
0120-48-3441
お気軽にお越しくださいね!
さてさて、話は変わりますが、
今日は弊社メインバンク先の蒲郡信用金庫専務理事さんや支店長さんが
ブルーハウスへ来客されたのでお話を伺ったのですが、
商売をさせて頂いていますと
色んな各界の著名な方ともお会いしお話を伺う機会に恵まれます。
そのなかで
元ダイヤモンド社岩佐編集長のお話にかなりの本質が・・・。
このての話は大好きなのですが、実に本質。
ポイントは以下のようです
↓
○今はいいお客が減る時代。
○しかし、金持ち層は増える。
○「どのマーケットを攻めるのか!?」これを先に決めなければならない。
○減少するマーケットでは、よほど違うことをやらないと滅びる。
○利益を厚く取るビジネスと、薄く取るビジネスは同時にできない。
◎中流が減り、売上が伸びなくなる。
○中途半端な『総合』では勝てない。
○来年、再来年の売上は、今年どういう投資をしたかで決まる。
○7割が利益をかせいでいたのが、3割が全体の利益をだしている構図に変化。
○その3割の少数派に入ろうと思うなら、人と違うことをやること。
◎営業利益÷売上高=を、どうあげるか、である。PCを使わないで、過去10年間分を表せるくらいでないといけない。
○金も人も無ければ、マーケットを絞る。絞って絞って絞りまくる。
○ブランドは、唯一『口コミ』が作る。ひたすら『口コミ』である。だからブランドは、時間とお金がかかる。
◎『売る力』が利益を生む。売る力で競争力の原点を作る。その差別化で売る。
◎「価格が下がる」。簡単にインフレは来ない。
○労働力供給過剰のため、賃金は下に引っ張られ、なかなか上がらない。
◎負けパターン=中途半端、勝ちパターン=徹底。
○結果が鮮明に出る時代。だから、すごく公平になった。
○人を育てるのは『我慢』。一にも二にも我慢。
○ITは強い奴の武器。
○「IT関係」のようにどんなにかっこいいこと言ってる奴でも、伸びてる会社の奴らは、その裏側では人の倍以上汗をかいているのが現実である。そこで会社の強みを作っている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自社に当てはめて、よーく考え、即実行といきましょう!!!
みなさまも是非(笑)。
アニーさまありがとうございました。