コンプライアンス

昨今ではこのコンプライアンス(法律遵守)の考えが
非常に大切になってきている。
ご存知の通り、一部で粗悪な建築が
蔓延っている現在においては
コンプライアンス経営ができるか
否かで状況を大きく左右する。
ここで一番大切なことは管理体制だ。
法律ギリギリではなく、もっと上、
大枠レベルで
全てが健全かをリアルで確認することが重要。
今日は各種保険代理店としての
ソフト入力が全てのスタッフのPCに登録された。
ここでもコンプライアンスに則ってお客様に
提案させて頂くことが重要。
余談ですが
最近よく営業の方がお見えになります。
メーカーさん、問屋さん、商社さん・・・。
原油高でモノ(資材)の値段が急騰している中ですが
みなさん協力(体制・価格協力・提案・情報)しにきて頂ける。
有難いことです。
それに今日嬉しいメールが!!
3月にブルーハウスを気に入って頂きながら
他社で施工予定となったお客様からの突然のメール。
このお客様は、ある事情でどうしてもブルーハウスで
建築できなかったのですが・・・。
でもこのお客様の施工にはコンプライアンスの部分での
提案と、それに付随するような資材での提案が未だにもう一度
出来ないかと思っていたところでした。
弊社で扱う建築資材は、エコ理念に基づいたメンテナンスレス
商品で差別化をさせて頂いています。
日本の住宅の平均寿命は30年以下、
これは壁内結露の問題など原因は多くありますが
現在の多くの日本の住宅はそうなります。
そしてメンテナンスにかかる費用は
外壁の塗り替え防水のやり直しなどを試算すると
38歳で購入して40~50年間居住したとしても
500万~700万はかかります。
もしメンテナンスにお金を掛けなければ
その分家の寿命も減るわけです。
ブルーハウスの家づくりや資材選択は
その辺りも大切にしています。
30年、40年と住むほどに味の出る自然素材の床、壁、天井、空間。
メンテナンス費用が極力かからないエコ断熱材、光触媒効果の塗り壁材などなど・・・。
メンテナンスのかからない家ほど、価値を継続できる家なんです。
これはエコ理念にも繋がります。
そして
また再び縁を頂けたことに感謝です。