セミナー&ダブル断熱自然素材の家

日本住宅促進協議会セミナーIN湖西市民会館
にお越しのみなさまありがとうございました。
でも今日実感。
本音の部分、といいますか
知ってる真実を少しでも知ってもらおうと正直に
ユーザーの方に接すると
なんとも凄く気分がいいもんですね!
終わった後も引き続き
お話をさせてもらったのですが
少しでもお役に立てたでしょうか!?
不足なこと、聞いておきたいことなどが
1つでも出てきましたら
またいつでも何なりとご相談ください。
心からお待ちしております。
さてさて、遅ればせながら久しぶりの現場報告会を・・・。


S様邸はセルロースの吹き込み作業も終わり
外部には外断熱パネルが施工されました。
進行過程の検査もOKです。
皆様へのお披露目は6月後半予定です。
施主様からも多くの皆様にこの家のすばらしさを
見て触れて感じて欲しいといってもらってます。
そのときには皆様お気軽にお越しください!


T様邸の構造部分の検査時の写真。
体力壁には45分耐火のダイライト、そして筋交いにより
構造計算上の壁倍率はかなりの高さを誇ります。
金物には耐震ナッターを標準装備しており
在来木造建築では必ず起こるキヤセの緩み、
揺れによる緩みを解消しています。


T様邸の外観。これからダブル断熱工法がスタートします。
玄関のR部分も特許取得済みのフレックスパネルなら簡単施工です。




K様邸の完了引渡し後3ヶ月検査。
ダブル断熱、中、外塗り壁の家です。
全てそうですが・・・。
自然素材のいい色合いが出始めていました。
インナーバルコニーがやはり印象的。
冬はかなり暖かかったですよ~と、好評頂きました。
ダブル断熱はこのあたりの地域ならストーブ1台で家一棟暖かく
光熱費もそれによって抑えられます。
で、夏はどうかなと?聞かれたんですが・・・
体験してくださいねって
お答えしておきました(笑)。