人材と組織の原則

こんにちは。
新卒採用も迫ってきました。
その中で、
ふと・・・
最近、『適切な人材こそが資産』と
逆に社員から実践で感じ取れる場面が多い。
これは企業にとって頼もしく
顧客にとっても理想的な人材だといえる。
成功している多くの流通業、工務店を見ても
『人の質』の重要性を理解し、『適切な人材』を
集め、そして育てている。
やはり企業の成長・維持においてもっとも重要なファクターは
技術力でも営業力でもなく『適切な人材を採用し維持する能力』
であることを成功する企業は知っているからだと思う。
簡単に言えば
適切な人材は、管理を必要としません。
指針を与え、教え、導く必要はありますが
お客様に、自社のために、何ができるかを
自分で考え動くことができます。
それに付け加え、自身の仕事だけではなく
システム自体の改善にも効率よく積極的です。
同じベクトルの中、即決断し、結果的に結果を残します。
最近自社の社員からこんなことを感じてます・・・。