なでしこJAPANに見る

挨拶、コミュニケーションは元気良く!
昨日のなでしこは、戦いの前、すごくリラックスして楽しんでいましたね。
序盤から安心感と勝利への予感を感じさせられました。
後半は大変な場面もありましたが
チームに勢いがあり、いい方向に心の持ち方を共感していました。
キャプテンからのチームへのメッセージは、
チームの心を勝利へと動かしていました。
見ていて気持ちのいいもので感動させられます。
歓迎の意を持って出迎えられると
気持ちがよく好感度がアップします。
ランチェスタ経営や、歴史の手本としてよく用いられる
中国の孫子の兵法書があります。
ソフトバンクの経営戦略や、多くの有名企業などが
その手法を用いて成功しています。
その中に、「善く戦うものは、之を勢に求めて、人に責めず。」
とあります。
名将と呼ばれる人は、勝利を戦いの流れに求めて
人材に求めようとはしない、という意味です。
個人の力も必要ですが、チームの力を引き出すことが
先決、感謝をもって全てに望むということでしょうか。
なでしこの歴史的勝利にも感じられます。
仕事は、お客様の満足度が上がるとことで
自社の繁栄へと導かれます。そして、その勢いが
善のサイクルへとまわり始めます。
元気な出迎えの挨拶やコミュニケーションは
お客様の好感度を与えるだけではなく
自己の仕事への勢いをもたらし、チームが勢いを感じる
第一歩ですね。
日本人として
なでしこJAPANに感謝ですね!
あと1勝です。
愛知・名古屋・豊橋・蒲郡・豊川・新城・浜松・岐阜・東海で自然素材の家・注文住宅・リフォーム・ナチュラルフレンチの家・プロヴァンスの家を建てるならブルーハウスデザインオフィス工事事務所のブルーハウスへ
覚王山でリノベーション!