BLOGスタッフブログ

高野山

2014.10.01 [ 季節/雑想/ ]

こんにちは。

名古屋デザインラウンジの酒井です。

先日、マイナスイオンを取り込みに、また日頃の精神を落ち着かせるために・・・

高野山に訪れました。

高野山とは、

高野山(こうやさん)は、和歌山県伊都郡高野町にある標高約1,000m前後の山々の総称。平安時代弘仁10年(819年)頃より弘法大師空海が修行の場として開いた高野山真言宗、ひいては比叡山と並び日本仏教における聖地である。現在は「壇上伽藍」と呼ばれる根本道場を中心とする宗教都市を形成している。山内の寺院数は高野山真言宗総本山金剛峯寺(山号は高野山)をはじめ117か寺に及び、その約半数が宿坊を兼ねている。

平成16年(2004年7月7日高野山町石道と山内の6つの建造物が熊野吉野大峯と共に『紀伊山地の霊場と参詣道』としてユネスコ世界遺産に登録された。

(wikipediaより)

初の高野山です。

写真はあまりないので一部公開です。

まず訪れたのがこちら、大伽藍。

 

IMG_5656.jpg

すごいですね。

朱色といい、構造といい、圧巻です。

伽藍とは、僧侶が修行する場所であり、のちには寺院やその他の主要建造物を総称する意味になったそうです。

 

 

続いて高野山 奥の院

736783737.jpg

 

入り口の写真しか撮っていないですが、

この奥の院は、歴史上の有名な人たちの墓がある場所。

また。それだけではなくとても現実世界ではないような雰囲気のある場所です。

奥の院の世界・空気の中で観光の気分を忘れる場所でした。

まさに、高野山は昔から聖地と呼ばれる意味がわかりました。

高野山を訪れる際、ちゃんと勉強して訪れることができたなら

もう少し深く考えることができたなあと後悔です。

 

旅をする前に事前準備もひつようですが、

事前に勉強も必要だと感じました。

次回は、熊野古道のブログの掲載する予定です。